株式会社世界堂
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社世界堂の過去求人・中途採用情報
株式会社世界堂の 募集が終了した求人
人事課長(管理職)/残業月0~10時間/転勤なし/土日休み
- 正社員
- 転勤なし
新卒・中途採用、給与計算、生産性向上推進などの人事部門全般/幅広い業務を通して成長出来る環境です。
具体的な仕事内容
人事課長として社内の人事関連業務に幅広く携わっていただきます。
【具体的には…】
入社後まずは下記の業務をメインでお任せします。これまでの経験を活かせるお仕事から携わっていただき、徐々に仕事の幅を広げていってください。
■採用(新卒、中途)、人員計画
■給与・賞与計算、社会保険関連業務の管理
■生産性向上(働き方改革)
※月平均の残業時間が10時間以下になるように管理しています。
※顧問の社労士がいるため、労務関連については相談しやすい環境があり安心です。
<将来的には…>
★幅広い業務を通して自己成長できます
時に臨機応変に対応し、時には自分自身のアイデアを発揮する場面もあります。メインの業務とともに、人事考課、ステップアップ昇格試験、メンタルヘルス、ストレスチェック、人事関係諸規程改定など、人事関連の幅広い業務を通して、人事の"プロフェッショナル"へと成長することができます!これまでの経験を活かしながら、さらなるスキルアップを目指すにはこの上ない環境です。
★会社全体を見渡す視点が身につきます
社員が気持ち良く業務に取り組んでもらえるように、社内環境を整備することが人事部門の役割。各部門と関わる機会があり、円滑なコミュニケーションが重要になります。経営陣と現場社員双方の声に耳を傾け、より良い職場環境整備に取り組んで下さい!
チーム/組織構成
メンバー全員で協力し合いながら、日々会社がより良くなるように業務に邁進しています。
■組織名称:人事部門
【業界経験不問/年齢不問】大卒以上/人事関連業務の実務経験をお持ちの方/マネジメント経験をお持ちの方
■必須条件
◎大卒以上
◎採用、労務など人事関連業務の実務経験(業界・年数不問)
◎基本的なPCスキル(Excel、Wordの基本操作)
◎管理職もしくはマネジメント経験
■こんな方は歓迎
・社内外問わずコミュニケーションを取れる方
・将来的に人事部門を担う存在になりたい方
・幅広い業務に挑戦し楽しめる方
●転勤なし
●「新宿三丁目駅」徒歩3分/「新宿駅」徒歩7分
【本社】東京都新宿区新宿3-1-1 世界堂ビル
9:00~18:00(実働8時間/休憩1時間)
■平均残業時間
0時間
~10時間 ※会社全体で10時間以内になるように努めています!
正社員
※試用期間3ヶ月(状況により6ヶ月まで延長する場合があります。試用期間中は基本給のみの支給となり、残業手当は別途支給します)
月給36.3万円~36.7万円+賞与年2回+各種手当
※上記には役職手当(43,000円~47,000円)を含み、基本給は月給32万円/日給月給制(月21日間勤務の場合)となります。
※上記はあくまで最下限給与となります。
※前職の経験・能力を最大限考慮の上、決定いたします。
※試用期間後は管理監督者としての採用となります。
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
◆通勤手当・実費支給(上限50,000円/月)
◆家族手当
◆皆勤手当(10,000円)
■賞与
年2回
(勤続2年目より)
■昇給
年1回
(勤続2年目より)
■入社時の想定年収
年収447万円
~452万円
◆退職金制度
◆各種社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
◆社内販売割引制度あり
◆育児休業(取得実績あり)
◆受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土日)
■慶弔休暇
■有給休暇
(10~20日/入社半年経過後に10日付与)
■産前・産後休暇
■育児休暇
■年始休暇
「世界堂アートスクール」などのカルチャー教室やスケッチ会・スケッチ旅行などの開催、国際公募展として「世界絵画大賞展」の共催などを通じて、美術のより広い普及に貢献しています!