有限会社ピース
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
有限会社ピースの過去求人・中途採用情報
有限会社ピースの 募集が終了した求人
グラフィックデザイナー/土日祝休/残業少なめ/11時出社
- 正社員
<幅広くグラフィックデザインを楽しもう!>◆出版物、広報物、雑誌、書籍などのデザイン業務を行います。
具体的な仕事内容
各デザイナーと連携しながら、様々なグラフィックデザインを制作します。在籍中のデザイナーはそれぞれ得意分野があるので、必要に応じて共同制作するなどチームワークも抜群!業務量に応じて外部デザイナーとも連携できるので、品質や納期を安定化させることも可能です。グラフィックデザインを楽しめる環境が整っています!
━━━━━━
取り扱い媒体
━━━━━━
◆各種広告物/広報物/社内報/Webサイト
◆学校案内パンフレットやWebコンテンツ
◆食/音楽/レジャーなどのムック本/雑誌/書籍
━━━━━━
クライアント
━━━━━━
出版社、放送局、広告代理店など、幅広いクライアントと取引しています。「ぴあ」や「FM802」といった主要メディアの制作も多く手掛けており、自分の仕事が多くのユーザーに見てもらえる達成感も十分です!
━━━━━━━━━━━━
大きな裁量で活躍できます
━━━━━━━━━━━━
当社の業務フローや事業内容を把握していただいた上で、これまでの経験を活かせる業務を積極的にお任せしていきます。もちろん不慣れな分野や業務については、先輩が丁寧にサポートするので安心してください。社歴や役職に関係なく自由にアイデアを発信できる文化が根付いているため、一人ひとりが大きな裁量で活躍できる自由度があります。
チーム/組織構成
大阪本社では、デザイナー・ディレクター・営業の11名が在籍しています。20代~40代が活躍中で、中途入社メンバーが多数!コミュニケーション良好の明るい社風なので、今回入社していただく方もすぐに打ち解けていただけるでしょう。
<大きな裁量で活躍したい方大歓迎>◆グラフィックデザインの実務経験をお持ちの方
【具体的には】
◆学歴不問
◆グラフィックデザインの実務経験をお持ちの方
◆Adobe Photoshop、Illustratorの実務経験をお持ちの方
◆イラストやwebデザイン実務経験者優遇
【当社で活躍できる人物像】
◎デザインが好きな方
◎チームワークと協調性を大切にできる方
◎コツコツと真面目に業務に取り組める方
大阪本社/大阪市西区江戸堀1-8-15 ルート江戸堀5F
【アクセス】
・Osaka Metro「肥後橋」駅より徒歩3分
・Osaka Metro「淀屋橋」駅より徒歩10分
11:00~20:00(実働8時間)
■平均残業時間
20時間
~30時間程度で、繁忙期以外はほぼ定時退社で退社できます!
正社員
※試用期間中(6カ月~1年)は契約社員でその後、正社員として雇用します
※試用期間中、待遇の変更はなし(試用期間中、賞与はございません)
月給25万円以上+諸手当
※固定残業代(45時間分/75,000円)を含み、超過分は別途支給致します。
※経験、能力を考慮の上、優遇いたします。
■賞与
賞与あり(業績により変動)
■昇給
年1回
(4月)
■入社時の想定年収
年収350万円
~
■各種社会保険完備
■交通費全額支給
■残業手当
■服装自由
<年間休日>
120日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
■凸版印刷株式会社
■株式会社JTBパブリッシング
■株式会社FM802
■株式会社KADOKAWA
■ぴあ株式会社
■株式会社阪急阪神ホテルズ
■株式会社サウンドクリエーター
■株式会社グリーンズコーポレーション
■株式会社エフエム大阪
■株式会社ADKホールディングス
■株式会社廣済堂
■株式会社アスミック・エース
■株式会社エフエム東京
■株式会社学研プラス (他多数)