マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

公益財団法人高輝度光科学研究センター

特殊法人・財団法人・その他団体・連合会

兵庫県佐用郡佐用町光都1-1-1

公益財団法人高輝度光科学研究センターの過去求人・中途採用情報

公益財団法人高輝度光科学研究センターの 募集が終了した求人

契約技術員/最先端研究施設での分析装置の開発・改良等を担当

  • 契約社員
  • 転勤なし
仕事内容

【国内唯一の研究施設で活躍!】分析装置の開発・改良・維持・管理
具体的な仕事内容
大型放射光施設「SPring-8」の実験で使う分析装置の開発、改良、維持、管理および分析業務をお任せします。

同施設は国内の研究機関や民間の研究者、海外の研究者、学生など年間で1万5,000名以上の方に利用されています。

その大学や企業の担当者とコミュニケーションをとり「どんな研究か」「どんなデータが必要なのか」を確認しながら最適な分析装置を開発します。

配属後、あなたの経験やスキルを考慮しどの案件をご担当いただくか決定します。

【◆どんな開発ニーズがあるの?】
◎研究対象に合わせて顕微鏡の解像度を上げる
◎もっと短期間でデータが出せるよう改良を行う
◎新しい試料に対応できるようにする など

最近では分析の自動化、遠隔化も進んでいます。研究員が施設に居なくても分析が進むように使い勝手をよくする(Web上で遠隔操作できるようにする)など、ニーズに対応していきます。

【◆誰と一緒に仕事を進めるの?】
施設の研究者と一緒にチームを組んで仕事を進めます。大体、1チームにつき研究員が5~6名ほどで、その中に入って分析装置のエンジニアリングを担当します。

いくつも案件を掛け持ちすることはありませんが、ニーズが重なっていれば複数案件を同時で進めていくこともあります。

【◆世界で唯一の装置を作ります!】
研究施設には様々な分析装置があります。各研究テーマに沿って最適な装置が利用されており、どれも施設の技術者が開発と改良、維持、管理を重ね生み出したものです。

売り物は一つとして無く、一点ものを作り上げます。

もちろん、すぐに出来上がるものではありません。案件によっては2~3年の時間をかけてゆっくりと丁寧に進めていきます。

【◆直近の研究内容は?】
SDGsや環境問題に関連して、リチウムイオン電池や水素材料などの研究が行われています。最先端の研究が行われており、その研究メンバーを支援するポジションでご活躍いただけます。

チーム/組織構成
30代~40代のスタッフを中心に活躍しており落ち着いた雰囲気が特長。直近では、民間企業の工場ラインで品質管理や真空装置の機械設計を行っていた方が入社し活躍しています。

対象となる方

【実務未経験OK】分析業務に興味のある方・日本で唯一の研究施設で経験を積みたい方
【必須/学歴】※いずれか
■高等専門学校を卒業された方
■大学(理工系学部)を卒業された方
└理工学(化学・電気・機械・土木・生物)、農学(バイオ)、医学、薬学、情報など
■2023年3月大学卒業見込みの新卒者

<活かせる経験>
◎何らかの分析業務の経験
◎研究施設や工場での機械の維持や管理の経験

勤務地

【日本で唯一の大型放射光施設で活躍!】◎転勤なし/車通勤OK/U・Iターン歓迎

■高輝度光科学研究センター
兵庫県佐用郡佐用町光都1-1-1

<アクセス>
『JR相生駅』から神姫バスの利用が便利です。
神姫バス 相生駅~播磨科学公園都市・SPring-8線
バス停『SPring-8中央管理棟』下車すぐ

勤務時間

9:00~17:30(所定労働時間7時間30分 休憩60分)

雇用形態

契約社員
※契約期間1年間・更新あり
※当初採用から3年を限度として1年ごとに雇用契約を更新します。(双方合意のもと)
※業績評価により任期に定めのない職員(特任専門職員:60歳定年)への登用制度があります。

給与

【高等専門学校卒】…月給17万5,500円~
【大卒】…月給19万円~
【大学院(修士)】…月給19万8,800円~
【大学院(博士)】…月給21万2,000円~

◎経験・スキルに応じて決定します。

【月収のモデル】
月収例25万2,000円(大卒・勤続年数5年)
※基本給+20時間分の時間超過勤務手当を含む

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■時間超過勤務手当
■通勤手当(上限55,000円/月)
■住居手当(上限28,000円/月)
■深夜手当

■賞与
年2回
(6月・12月)※2021年度実績:5.15ヶ月

■入社時の想定年収
年収432万円

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■駐車場完備・マイカー通勤OK
■育児介護支援
└育児休業制度、介護休暇制度、時差出勤
■メンター制度(2021年度よりメンター制度を導入)
■メンタルケア
└所内ハラスメント相談員制度、職場の悩み弁護士相談室、こころの相談室
■共済会事業
└弔辞給付、人間ドック、脳ドック補助、インフルエンザ予防接種補助

<各種手当>
■時間超過勤務手当
■通勤手当(上限55,000円/月)
■住居手当(上限28,000円/月)
■深夜手当

休日・休暇

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇 
(12月29日~1月3日)
■有給休暇 
■特別有給休暇
└季節休暇(7日)・創立記念休暇(1日)・慶弔休暇・その他休暇


出典:doda求人情報(2022/5/19〜2022/8/17)

公益財団法人高輝度光科学研究センターの 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。