西日本ジェイアールバス株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
西日本ジェイアールバス株式会社の過去求人・中途採用情報
西日本ジェイアールバス株式会社の 募集が終了した求人
自社バスの整備士/福利厚生充実/残業15時間程度/未経験OK
- 正社員
- 5名以上採用
自社保有バスの保守点検、修理などの車両整備全般をお任せします
具体的な仕事内容
当社が保有するバスの車両整備全般をお任せします。
■具体的には?
……………………………
・保守点検(車検/法定点検/自主点検など)
・不具合箇所の修理
・出庫前点検
・タイヤ交換
・社内装備(冷蔵庫やカラオケなどの電気設備含む)の点検
※基本的に2人1組で作業を行いますので未経験の方でも安心です
※お客様対応はなく、社内間の整備依頼です
■1日の流れは?
……………………………
営業所ごとに所長や運行管理者などを含め、全員で朝礼を行います。
その後、事前に決められたスケジュールに沿って当日の作業にあたります。
整備する車両は1日1~2両、拠点によっては3~4両ほどです。
※営業所の規模・整備士の人数によって変動します
バスは一般車両とくらべて部品の一つひとつが大きいためタイヤ交換などは重労働ですが、作業負荷の大きさも考慮したスケジュールが組まれているため身体的な負担が少ないのも当社の特長です。
終業後は制服を洗濯機に入れ、乾燥機にかけて帰宅。
浴槽やシャワールームも完備しているため、1日の疲れを洗い流してさっぱりとした気持ちで帰路につけます。
事前に無理のない作業計画が組まれているため、残業はほとんどありません!
■入社後の流れは?
……………………………
まずはご希望の勤務地にあわせた場所で研修を行います。
※京阪神地区をご希望の方⇒配属先の営業所
※金沢営業所をご希望の方⇒金沢営業所(金沢市)
配属後は先輩の補助的な立場で車検や定期点検などの作業をしていただきます。
構造や各部品の役割など、実際に触りながら勉強していきます。
■研修制度については?
……………………………
当社の社史、企業理念や経営方針、サービスなどについての研修を行います。
その後、各営業所の整備部門に配属され、実務研修へ移ります。
未経験入社、整備士専門学校を卒業したが実務未経験での入社、ディーラーからの転職などさまざまな背景の先輩社員がいるため、状況に応じた相談もしやすい環境です。
チーム/組織構成
整備士は全拠点で21人。30~40代を中心に、20~60代まで幅広い世代が活躍しています。
未経験入社と中途入社の割合は半々です。
■男女比:男女比 10:0
■年齢構成:20代3名、30代3名、40代5名、50代8名、60代2名
【普通免許必須/未経験OK】整備の仕事に興味がある方、バス整備士にチャレンジしたい方を歓迎します!
■深夜早朝に支障なく通勤可能な方
■60歳未満の方(60歳定年制)
◎未経験者歓迎
◎経験者(車種問わず)歓迎
◎資格はあるけれど実務経験がない方も歓迎
\こんな方が活躍できます/
◎基本的なコミュニケーションが取れる方
◎整備の仕事への興味がある方
◎長く腰を据えて働ける職場で手に職をつけたい方
◎バス整備という特殊な技術を身につけたいという想いがある方
★未経験の方へ
整備の知識がない、まったくの未経験という方もご安心ください!
充実した研修制度で成長をしっかりと後押しします。
★整備士の経験・知識がある方へ
一般車両とは異なる部分が多々あるため、経験問わず手厚くサポートします。
定年年齢を上限として、当該上限年齢未満の労働者を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
石川県、京都府、大阪府、兵庫県にあるいずれかの営業所での勤務となります。
【石川県】
・金沢営業所(石川県金沢市乙丸町丙43番3)
【京阪神地区】
・京都営業所(京都府京都市南区吉祥院三ノ宮町120)
・大阪高速管理所(大阪府大阪市此花区北港1-3-23)
・大阪北営業所(大阪府大阪市北区豊崎6-2-31)
・神戸営業所(兵庫県神戸市中央区港島4丁目6-2)
※京阪神地区内で異動の可能性あり
(交通費が月7万円まで支給されます)
9:00~17:39(実働7時間39分)
※繁忙期に早出・遅出(1時間ほど前後)があります
※時間外及び休日に勤務していただく場合があります
※前月25日に翌月1カ月分の勤務が指定されます
※前月20日までの申請で有給休暇も組み込めます
(ほとんどの整備士が月1~2日ほど有給休暇を利用しています)
■平均残業時間
15時間
正社員
※試用期間6カ月(労働条件の変動なし)
月給17万3500円+各種手当+賞与
給与例:月収21万8500円(月給+2級自動車整備士手当+整備主任者手当)
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■2級整備士手当(4万円/月)
■3級整備士手当(2万円/月)
■超過勤務手当(1分単位で支給)
■整備主任者手当(5000円/月)
■検査員(資格)手当(5000円/月)
■検査員(選任)手当(1万円/月)
■夜勤手当
■祝日等勤務手当
■通勤手当(上限7万円/月)
■扶養手当(配偶者1万4000円/月・子3500円/月) など
■賞与
年2回
(6月・12月)
2.86カ月分(2021年度実績)
■昇給
年1回
(4月)
■入社時の想定年収
年収360万円
(整備士免許2級あり/残業月10時間/扶養(配偶者)1名/賃貸住宅補助あり)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■住宅補給金制度(持家・賃貸)
■定期健康診断
■インフルエンザ予防接種費用補助
■共済会(慶弔見舞金制度・人間ドック利用補助制度 など)
■企業型拠出年金
■自動車通勤可
■資格試験受験費用等助成制度
・自動車検査員
・自動車整備士(2級、3級)
・国内旅行業務取扱管理者
・第一種衛生管理者
・危険物取扱主任者(乙種第4類)
・運行管理者(旅客)
・サービス介助士(1級~4級)
・手話検定(1級~4級)
※受験料及び受験手数料が全額支給され、合格者には加えて免許交付手数料及び教育費(講習費、通信教育費)が支給されます
■工具一式貸与
■制服貸与(空調服あり)
■手袋・軍手支給
■休憩室あり(冷暖房完備)
■スポットクーラーあり
■ロッカールームあり
■風呂(浴槽)あり
■シャワールームあり
■洗濯機・乾燥機あり
★「働きやすい職場認証制度」一つ星の認定を受けました!
<年間休日>
104日
<休日・休暇>
4週8休制
■有給休暇
入社時10日付与/以降勤続年数に応じて付与(最大20日)
■産前・産後休暇
(出産休暇)
■育児休暇
(看護休暇)
■介護休暇
■保存休暇
■結婚休暇
■忌引休暇
整備士から指導整備士や工場長を目指せます。
また年に2回の所長面談で自分の希望を伝えることで、本人のやる気や能力に応じて本社など間接部門への異動や助役など運行管理者へのステップアップも可能です。なかにはバス運転士から整備士になった社員もいます。
2階建てバス(スカニア製)、高速ハイウェイバス、貸切バス、一般路線バスなど、全拠点あわせて約250両のバスを保有しています。
ブルーとピンクの車体が特徴的な当社の車両。さらに鮮やかな赤色とつばめのマークが特徴的な高速バスや、かわいらしい柴犬のキャラクター”にしばくん。”がプリントされたバスなど、あなたの街で活躍しているさまざまなバスが整備対象です。