マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社ALGX

ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア)

愛知県名古屋市東区筒井3-10-13

株式会社ALGXの過去求人・中途採用情報

株式会社ALGXの 募集が終了した求人

ネイティブ・Webの自社アプリ開発/フルリモート&フレックス

  • 正社員
  • 転勤なし
仕事内容

【自社アプリの新規開発チーム】フロント・バック・ネイティブアプリの3職種/PdMと一緒に要件定義から
具体的な仕事内容
【担当プロジェクト】
自社アプリの新規開発チームの立ち上げに伴い、これまで数々の開発に携わってきたCTO(最高技術責任者)のもと開発コアメンバーとして参画。
※担当プロジェクトは自社サービス開発のみ
※会社として客先常駐は未実施。受託開発は社外の業務委託パートナーに依頼

<一緒に創る自社開発アプリについて>
■あなたの顔を世界に発信『FACECA』/ネイティブ・Webアプリ開発
□個人と企業のプラットフォームとなる顔データベース
□主な機能は顔認識システム、SNSシステム
□個人ニーズ…営業ツールやインフルエンサーとして自分の顔を広く世の中に知ってもらいたい
□企業ニーズ…“今、どんな顔が支持されているのか”を把握したうえで、人材起用の観点からPR・販促に活かしたい

【チーム体制と業務概要】
PdMとして参画するCEOやCTOと相談しながら上流の市場調査や要件定義から一緒に進行。

<4名の開発体制>
■フロントエンド1名/UI・UX設計、社内デザイナーが制作したデザインデータを再現(HTML、CSS、JavaScript)
■バックエンド1名/スマホアプリのシステム管理、Webアプリケーション開発~保守・運用(PHP、Laravel、Ruby、Python)
■ネイティブアプリエンジニア2名/Androidスマホアプリケーション開発~保守・運用(Flutter、React Native、Kotlin)

※OS:windows・iOS、DB:AWSを想定
※アジャイル開発を想定

【後から並行して進行予定のプロジェクト】
■店舗管理用のWebアプリ開発/開発済み(今後は業種に特化した機能強化やサブスク販売を想定)
■競技団体向け支援アプリ開発/未開発
■エンジニアと企業のマッチングサイト/未開発など

【入社後の流れ】
コミュニケーションツールを用いて、常にリアルタイムでサポート。また、社内に受講型オンライン研修も用意済み。仕事で必要な言語やフレームワークの知識はもちろん、最新技術も学べるように随時アップデートしています。また、会社負担で外部セミナーを受講することも可能です!

チーム/組織構成
CEOが超ゲーマー。他の社員もゲーマー率が高い。

■男女比:男性4名/女性1名
■年齢構成:20代前半~30代前半

対象となる方

【開発経験1年以上・言語不問】サーバサイド・ネイティブアプリの開発経験を歓迎します!
■開発経験1年以上でOK
■言語不問
経験が浅い方は研修を通じてしっかり育成します。

【歓迎スキル】
□フロントエンドの開発経験
□バックエンド・サーバーサイドの開発経験
□スマホアプリ・ネイティブアプリ開発経験(特にAndroid)
□SES出身の開発経験者

【こんな方を歓迎します】
□エンジニアとしての市場価値を上げたい
□自社開発サービスに携わりながら技術を磨きたい
□フルリモート・フルフレックスの環境でノンストレスで働きたい
□自分の意志をアイデアに込めて、世の中に貢献できるサービスを開発したい
□ITソリューションの枠組みに捉われず、リアルも踏まえたモノ・コトづくりを体験したい

勤務地

【転勤なし】フルリモート(完全在宅勤務)のため全国可
本社/愛知県名古屋市東区筒井3-10-13

<働き方のヒント>
□出社日もないため全国どこでも働ける
□実際に西は大阪、東は東京で暮らしながら働く社員が在籍
□主なコミュニケーションツールはLINE、ディスコード、スラック
□イヤフォンで音楽を聴きながら、アニメを観ながら、ゲームのチャットを垂れ流しにしながら作業もOK

勤務時間

【フルフレックスタイム制】
フレキシブルタイム/なし
コアタイム/なし
標準的な勤務例/10:00~19:00など自由

<残業ほぼゼロの状態を維持します>
配属先の新チームは新規自社アプリの開発からスタート。保守・運用フェーズに辿り着くまで基本的に残業は発生しない想定です。また、リリース後はCEO・CTOもエンジニアとしてサポートに回るので、残業時間が膨れ上がる心配もありません。そもそも、ゲーム好きのエンジニアばかりで、仕事“だけ”というライフスタイルを好みません。効率的かつ集中的にリソースを投下しながら、世の中にまだないサービスを一緒に創っていきましょう。
■平均残業時間
5時間

(※目安として想定される残業時間/働き方についてはCEO・CTOへお気軽にご相談ください)

雇用形態

正社員
試用期間:6ヶ月

給与

【月給/開発経験1年~3年】29万円~40万円
【月給/開発経験3年程度】40万円~60万円

※前職の給与、経験・スキルに応じて決定
※特にネイティブアプリエンジニアの経験を優遇(Flutter、React Native、Kotlinを用いた開発経験など)

■入社時の想定年収
年収350万円
~400万円/開発経験1年程度を想定
年収480万円
~600万円 /開発経験3年程度を想定

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■服装自由
■副業可

★人間関係のストレスゼロ★
■出社日なし
■フルリモート可・在宅勤務可
■フルフレックス導入済み
■リアルとオンラインの社内イベントあり(※参加は自由です!自分の都合を優先してOK)

★自社のオンライン講座や会社負担で外部研修も受講可能★
自社の情報セキュリティ研修をはじめ、『Udemy』をはじめ外部のオンラインセミナの受講もOK!プロジェクトに関わる分野はもちろん、ご自身が興味のある分野も希望を進言して頂ければ、内容に応じて受講して頂けます。
★その他環境のご要望があればお気軽にご相談ください★
例えば…
□WindowsやMacなど使用PCのご要望
□スクリーンやキーボードなど作業環境へのこだわり
相談しながら理想の環境を整えられるように精一杯あなたに投資します!

休日・休暇

<年間休日>
120日
以上

<休日・休暇>
■完全週休2日制
土日祝休み
■祝日休み
■年末年始休暇 
■GW休暇
■夏季休暇
■有給休暇 
■5日以上の連続休暇取得OK

自社サービス『FACECA』について

【『FACECA』誕生のきっかけ】
有名無名問わず、誰か分からない人を画像検索するときに、既存サービスを活用しても意図した結果に至らないことが多く、AIでの判別を利用して正確に特定の個人に辿り着けるようにしたいと考えました。簡単に言えば、SNSやWebページを見ていて顔だけでは"誰かわからない人"と"誰か知りたい人"が繋がるサービスです。認知度を向上したいYoutuberやSNSインフルエンサー向けのニーズと、そのPR力を活用したい企業のニーズをマッチングすべく、顔をきっかけにしてフォロー・フォロワーを繋ぐプラットフォームとして、既存SNSとの連携も含め100万ユーザを目指します!

実績紹介(※一部抜粋)

■『MineWine』
世界中のワインデータベースをもとに、クラウドでワインリストを作成できるソムリエ向けサービス。
□電子メニュー開発
□ロゴ制作

■『(仮)店舗管理アプリ』
直感的に把握できるアプリで、店舗の稼働状況や業務システムを一元化してスマートに業務を効率化。
□基幹システム開発

■『Re:AN』
“ストレッチとトレーニング”の2つを融合したパーソナルジム。事業立ち上げに対し、ALGXより出資、コンサルティング、Web・デザインの技術提供を行い、店舗オープンまでを全面サポート。
□店舗設計
□ロゴ制作
□カタログ制作
□Webサイト作成
□予約システム開発
□SNS集客運用

事業領域

■事業概要
□自社の酒販・イベント
□コンサル・VCプロジェクト(出資~ITソリューション~クリエイティブ)
□自社サービス・アプリ開発
□受注制作

■ALGXの得意なこと
□自社サービス開発
□デザイン
□UI・UX設計
□Web制作
□Web・スマホアプリ開発
□ブロックチェーン、AIなど先端テックを活用した開発


出典:doda求人情報(2022/6/20〜2022/8/21)

株式会社ALGXの 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。