マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

埼玉土建一般労働組合

特殊法人・財団法人・その他団体・連合会

埼玉県さいたま市南区鹿手袋6-18-12

埼玉土建一般労働組合の過去求人・中途採用情報

埼玉土建一般労働組合の 募集が終了した求人

労働組合での事務業務

  • 正社員
仕事内容

労働組合での事務業務◆Word、Excel使用
具体的な仕事内容
建物、道路、設備、インフラと
私たちの生活の基盤を支える建設業。

その建設業に従事している皆さんを支えるのが、
私たち埼玉土建一般労働組合(埼玉土建)です。
結成は1971年と50年以上の歴史を誇り、組合員数は66,000人強。
埼玉県で最大の建設労働組合となりました。

今よりもさらに多くの皆さんの助けになるために
あなたの力を貸してください!

【具体的には】
書記局員としての各種事務業務
◎文書・資料作成
◎電話・来客対応
◎会議運営
◎公的機関・他団体との調整・連絡・交渉
など

チーム/組織構成
「一般」労働組合とは
埼玉土建は建設労働者の賃金と労働条件、暮らしをよくする為に、思想・信条・宗教・政党支持の違いをこえて団結した大衆的労働組合です。
一般労働組合とは熟練 ・非熟練、常傭 ・手間請、町場 ・野丁場 ・新丁場にかかわらず、一人でも加入できる組合のことです。 埼玉土建は利害の近い一人親方から一定の労働者を雇う事業主層まで組織し、建設業界での影響力を高め、地域と産業の民主化をめざしてたたかう組合です。

対象となる方

高卒以上・35歳未満(例外事由3号のイ)★要普免(AT限定可)★PC基本操作できる方
【具体的には】
未経験者の方歓迎

◎「労働」・「くらし」を支える仕事に興味がある
◎誰かのために働きたい
◎周囲と積極的にコミュニケーションがとれる

ひとつでも当てはまる方は大歓迎!

勤務地

下記いずれかの支部
【越谷】越谷市神明町2-35-1
【春日部】春日部市緑町3-6-15
【行田羽生】行田市若小玉1536
【川口】川口市芝中田2-47-23
【さいたま南】さいたま市南区鹿手袋6-18-7
【さいたま北】さいたま市北区吉野町2-285-3
【新座】新座市野火止8-1-27
【所沢】所沢市上新井1-45-11
【熊谷】熊谷市大字広瀬412-4
【本庄】本庄市児玉町共栄464-1

勤務時間

9:00~18:00
■平均残業時間
40時間

雇用形態

正社員

給与

月給:21万3411円~29万5721円
※固定残業代を含む
※基本給:15万7900円~21万8800円

固定残業代:5万5511円~7万6921円/45時間
※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過分は別途支給する

■入社時の想定年収
年収350万円

待遇・福利厚生・各種制度

社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
【研修期間】
2週間
※本部での勤務となります

【受動喫煙体制】
喫煙スペースあり

交通費規定給
退職金(勤続3年以上)
定年制(63歳で迎える5月31日)
再雇用制度(65歳で迎える5月31日まで)

休日・休暇

<休日・休暇>
■週休二日制
■祝日休み
■年末年始休暇 
8日
■夏季休暇
5日
■有給休暇 
10日※入社6ヶ月経過後


出典:doda求人情報(2022/6/6〜2022/7/3)

埼玉土建一般労働組合の 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。