株式会社島田組
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社島田組の過去求人・中途採用情報
株式会社島田組の 募集が終了した求人
「埋蔵文化財調査」を支える営業/未経験歓迎/年休126日
- 正社員
- 転勤なし
埋蔵文化財発掘調査における、クライアントとのやり取り!未経験からでも挑戦できる体制です。
具体的な仕事内容
土地開発に伴う埋蔵文化財の発掘調査に関するご依頼やご相談に対応します。発掘調査に必要な費用や期間、手続きなどについて提案・調整するのが、あなたの役割。豊富な実績とノウハウを蓄積している当社は業界内での知名度が高く、官公庁や大手ゼネコン、デベロッパーから頼りにされています。
【埋蔵文化財とは】
土地に埋まっている文化財のことです。TV等で紹介される土器やハニワの他に古墳や城、集落などの遺跡を指します。文化財が埋蔵されている土地「包蔵地(ほうぞうち)」は、全国で44万ヶ所以上。当社は遺物整理・分析などの知見をもとに、多彩な発掘・調査実績を築いています。
【仕事の基本的な流れ】
1.クライアントから電話やメールでご依頼があります。
詳しい場所や状況、調査目的などをヒアリング。調査が必須となる包蔵地かどうか調べます。
※包蔵地の場合、文化財保護法により、調査が必須です。
2.調査が必要な場合、現地を訪問してクライアントと打合せします。
図面なども見ながら、調査方法やスケジュールを確認します。
3.社内の専門部署と打合せ後、見積書を作成します。
社内の調査員や測量士、施工管理にヒアリング内容を伝え、調査費用や期間などをまとめた見積書を作成します。
4.クライアントに見積書を提案し受注まで行います。
調査に必要な費用や期間、手続きなどをお伝えします。クライアントからOKが出れば受注となります。
5.社内の測量士や施工管理に引き継ぎ、調査スタート!
営業も定期的に現場に足を運び、進捗を確認します。試し掘りを行なう試掘調査に立ち会うことも多いです。
【POINT】
・官公庁と民間企業の案件割合は、4:6ほどです。
・新しい取引先を紹介されることも!1つの仕事を大切にしましょう!
チーム/組織構成
営業本部には事務スタッフも含めて、19名が在籍しています。24~60歳と年齢層は幅広く、男女比率は13:6。女性のうち4名が営業事務です。
【職種・業種未経験OK】学歴・経験不問◎第二新卒歓迎!この仕事に「面白そう」と思ったあなた
【社会人・職種・業種未経験、第二新卒、歓迎!】
■基本的なPCスキル(WordやExcel、PowerPointなど)をお持ちの方
■普通自動車運転免許(AT限定可/社用車あり)をお持ちの方
【求める人物像】
・何事にも意欲的に取り組める方
・細やかな調整・事務作業を正確に行える方
・円滑なコミュニケーションが図れる方
【活かせる知識・経験】※必須ではありません
・官公庁に対する営業経験(業界問わず)
・ゼネコンやディベロッパーでの営業経験
・建築や土木開発プロセスに関する知識
・不動産の知識・経験
新しいビルでの勤務です◎
大阪本社/大阪府八尾市志紀町南3-188
※U・Iターン歓迎
※転勤なし
※マイカー通勤OK(条件による)
※近畿エリアからご依頼がメインになるため、基本的に出張はありません。
8:30~17:30(実働8時間/休憩1時間)
■平均残業時間
30時間
※残業は月平均30時間ほどです。残業代は全額支給いたします。
正社員
※試用期間3ヶ月あり。期間中の給与や待遇に変更はありません。
月給24万円~+諸手当+賞与年2回(昨年度4.5ヶ月分)
※あなたの経験・能力を考慮の上、初任給額を決定いたします。
※残業代は別途、全額支給いたします。
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■通勤交通費(全額)
■時間外手当(全額)
■次世代育成手当(18歳未満の扶養者1人につき月7500円)
■出張手当
■賞与
年2回
7月・12月 ※昨年度実績4.5ヶ月分
■昇給
年1回
4月~6月
■入社時の想定年収
年収450万円
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■資格取得支援制度
■社員持株制度
■社内禁煙(敷地内に喫煙所あり)
■退職金制度(社内規定あり)
<年間休日>
126日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
もし休日出勤をする場合は、振替休日を必ず取得していただきます。
■祝日休み
■年末年始休暇
6日間
■GW休暇
■夏季休暇
5日間
■慶弔休暇
■有給休暇
10日間の取得を推奨中!(取得率65%)
■産前・産後休暇
取得・復職実績あり
■育児休暇
取得・復職実績あり
■メモリアルデー(誕生日や結婚記念日などの希望日に取得可)
まずは基礎的な研修を受けていただきます。内容は、埋蔵文化財について、当社のビジネスモデル、各部署の業務内容、社内ルール、お客様の傾向、お客様とのコミュニケーションの取り方、発掘調査の実績などを理解していきましょう。みっちり約1ヶ月かけて研修を実施しますので基本的な知識が身につくはずです。
その後は先輩と一緒に実務に携わり、仕事の流れやコツを覚えていきます。既存のクライアントを引き継ぐので、1~2件からと少しずつ担当をお願いします。一人ひとりの成長度合いに合わせて業務を任せていきます。早くて半年ほどで、一人でお客様に対応できるようになるでしょう。
中途入社者は13名。前職は開発業者や建設会社、ホテルなど、さまざまです。全員、未経験から入社しました。埋蔵文化財という珍しい分野に興味を持って入社した人が多いです。