マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社Eストアー

Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル)

東京都港区赤坂9-7-1

株式会社Eストアーの過去求人・中途採用情報

募集している求人が 9件あります!

株式会社Eストアーの 募集が終了した求人

アプリケーションエンジニア・インフラエンジニア/自社内開発

  • 正社員
  • 上場企業
  • 5名以上採用
仕事内容

自社の既存サービスの機能拡張・新規サービスの開発、もしくはサーバー、ネットワークの構築・運用・保守
具体的な仕事内容
アプリケーションエンジニアとして自社ECシステム「Shopserve」の機能拡張、または新規サービスの設計・開発業務をご担当いただきます。もしくはインフラエンジニアとしてサーバー、ネットワークの構築・運用・保守などをお任せします。

■アプリケーションエンジニア
「Shopserve」のサービスの新機能をはじめ、新規サービスの設計・開発をお任せ致します。他部署とコミュニケーションを取ることが多いため、サービスやシステムに対するフィードバックをもらう機会が多いことが特徴です。ユーザー視点に立った開発を期待します。

【業務詳細】
一般的な「要望のヒアリング~設計」の業務だけではなく、企画や仕様検討、サービス設計から携わることが可能です。その後の基本設計・詳細設計~プログラミングがメイン業務となります。

開発案件に合わせて、数ヵ月単位で3~5人のプロジェクトを組み開発を進めていきます。

・言語:PHP、Perl
・環境:Linux、UNIX
・DB:MySQL

■インフラエンジニア
ECサイト構築・ネット通販総合支援を行う当社のサービス(主に自社ECシステム「Shopserve」)全般に関するシステムを担当いただきます。

【業務概要】
・Webサービスのインフラの設計・構築
・他社ベンダーとの折衝
・サーバオペーレーション

【業務詳細】
・パブリッククラウドおよびデータセンター物理サーバー上の仮想マシンの保守運用
・インフラ機器(仮想サーバー・ NW 機器など)の追加作業、設定変更作業
・運用監視システムや外部からのアラート通知を受けての障害への一次対応、恒久対応
・ログや稼働状況などを確認し、原因調査、対応の実施

1000台規模のLinuxサーバが稼働しています。VMwareやパブリッククラウドを積極的に活用しており、AWSやネットワーク・セキュリティ分野のスキルの習得が可能な環境です。

チーム/組織構成
開発本部に在籍するメンバーは40名。平均年齢は30歳と若手が活躍中。与えられた仕事を行うだけでなく、新しいことに挑戦する姿勢を後押しする風土があります。

開放的なフリースペースもあり、社員同士のコミュニケーションが盛んなことも当社の特徴です。

※女性管理職も活躍中

■男女比:7:3

対象となる方

【学歴不問】システム開発やインフラエンジニアとしての業務経験がある方
【必須条件】
システム開発やインフラエンジニアとしての業務経験がある方
※学歴不問

【歓迎条件】
・MySQL、Oracle等DBの利用経験がある方
・LAMP環境での開発経験をお持ちの方
・大規模Webシステムの構築に携わった経験をお持ちの方

【こんな方を求めています】
・新しいモノやコトが好きな方
・変化・開拓・挑戦にわくわくできる方
・人に喜ばれること、感謝される仕事がしたい方

※5名以上採用

選考のポイント

面接を担当するのは配属先の部署マネージャー。なりたい将来像、当社でやりたいことなどをお聞きします。気さくでユーモアあふれる人柄のため、肩ひじ張らずにご応募ください

勤務地

本社/東京都港区虎ノ門1-3-1 東京虎ノ門グローバルスクエア

<アクセス>
虎ノ門駅(東京メトロ銀座線)直結

※受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり

勤務時間

コアフレックスタイム制
フレキシブルタイム:7:00~11:00、17:00~22:00
コアタイム:11:00~17:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間例>
9:30~18:30

※在宅勤務・リモートワーク:相談可(週2日リモート)
※サービス機能開発の場合、情報収集のため顧客訪問を行うことがあります(出張あり/頻度は3カ月に1度程度・全国エリア)
■平均残業時間
25時間

程度 ※EC事業のため年末・ボーナス時期は流通も多くなり、繁忙期となります

雇用形態

正社員
試用期間:3カ月 ※この間、給与・待遇面に変動なし

給与

【メンバーの場合】
年俸450万円以上(固定残業代含む)※12分割して1/12を月々支給します。
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず月125.5時間を月19万5000円以上支給
※上記を超える時間外労働分は追加で支給
※給与のシステム上、月125.5時間となっていますが、36協定に則り残業時間を管理しており実際の残業時間は月平均25時間程度です

【リーダー経験ありの場合】
年俸700万円(固定残業代含む)※12分割して1/12を月々支給します。
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず月248.9時間分を月40万3334円支給
※上記を超える時間外労働分は追加で支給
※給与のシステム上、月248.9時間となっていますが、36協定に則り残業時間を管理しており実際の残業時間は月平均25時間程度です

<月収例>
37万5000円以上(基本給12分割+固定残業代+各種手当を含む)

※ご経験・能力を考慮し、決定します
※各種手当には業務支援金(通勤手当)一律1万6000円/月支給・商業感覚推奨手当を含みます

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■資格手当(3万円~7万円/通販エキスパート検定)※入社前、後にかかわらず
■住宅手当(地域指定)

■賞与
年1回
※会社の業績と従業員の評価によって支給することがあります

■昇給
年1回
(5月)

■入社時の想定年収
年収450万円
~700万円 ※ご経験やスキルにより異なります

■社員の年収例
550万円※アプリケーション開発エンジニア/30歳/8年目/プロジェクトリーダー

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■教育訓練制度・資格補助(資格取得支援)
■研修制度(EC基礎研修/メンター制度/教育訓練制度)
■従業員持株会
■慶弔見舞金制度
■育児勤務時間制度
■在宅勤務可(条件:週2日まで可)
■ウォーターサーバー、電子レンジ、冷蔵庫、フリースペース完備

<教育訓練制度・資格補助補足>
「教育訓練制度」は、業務に関わる研修や資格取得のための費用を会社が負担し、各人のスキルアップのために活用できるものです。個々の能力を上げることで、部署や会社全体の成長に繋がると考えています。
■キャリアママ支援金
■服装自由

休日・休暇

<年間休日>
120日
以上

<休日・休暇>
■週休二日制
(土日祝)※土曜日を含めフレキシブルに勤務日が設定できます
■年末年始休暇 
(5日)
■GW休暇
■夏季休暇
(5日)
■有給休暇 
(入社3カ月経過後10日~最大40日)
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)
■介護休暇
※サービスの運営に大きな影響のある障害が起こった際には、残業や休日出社をして対応する場合があります。その際には、交代体制で勤務を行います

※基本的に休日出社はありません。やむなく出社した際には代休の取得が可能です

■評価体制/キャリアパスについて

年初に年間目標を上長と計画し、半期で中間レビューを行い、期末に最終レビューを行います。前年度のスキルと組織貢献の状況から、翌年の伸長度合いを考慮した目標を立てています。

キャリアパスの目安(新卒の場合):メンバー→リーダー(目安5年以内)→マネージャー(目安10年以内)


出典:doda求人情報(2022/6/27〜2022/9/25)

株式会社Eストアーの 募集している求人

全9件

出典:doda求人情報(2024年12月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータについて

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。