株式会社日本テレシス
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社日本テレシスの過去求人・中途採用情報
株式会社日本テレシスの 募集が終了した求人
通信/制御系 組み込みソフトウェア開発技術者(経験者)
- 正社員
【新横浜】組み込みソフト開発のエンジニアとしてご活躍頂きます。※自社又は顧客先にて作業
具体的な仕事内容
■募集背景
増えつつある顧客の依頼に応えられるよう、人員増強とチーム体制の強化のため。
■業務内容
スキルに沿ってソフトウェア設計、プログラム製造、プログラム評価を行います。基本的にはチームごとの作業となりプロジェクトリーダーやマネージャー、メンバーと共に開発を行います。開発内容や工程によっては顧客先での開発業務もあります。
■開発事例
通信システム、インフラシステム、産業システム、ヘルスケアシステム、自動車関連等の組み込みソフト(ミドルウェア、アプリケーション、デバイスドライバ、ファームウェア)の開発を行っています。
■開発言語と開発環境
開発言語:C、C++、C#、Java、PHP、HTML、Perl、Python、JavaScript、Swift等
開発環境(OS):Linux、RTOS、Windows、Android、iOS等
■魅力
日本テレシスは創立以来、世の中を便利にしていく企業の縁の下の役割を担っています。
地味な仕事ですが、生活にかかせない物を大企業とともに作っています。創造力・コミュニケーション力・バイタリティーを重視しイメージから設計へ、設計からプログラムにできる方を求めています。
オフピーク通勤ができるフレックスタイム、条件を満たせば在宅勤務も可能です。
横浜市中小企業人材確保支援事業に基づく掲載となります。
横浜市では、就職・転職に関する相談、面接対策や履歴書添削などを無料で実施しています。
「横浜市 ハマワーク」で検索いただければ、詳細な情報をご覧いただけます。
ぜひご確認ください。
チーム/組織構成
組織は通信制御部、機器制御部、応用制御部となります。
開発チームは組織の枠を超え、各チーム3名~6名程度でマネージャーから若手のバランスのとれた開発体制を心掛けています。
■組織名称:通信制御部/機器制御部/応用制御部
【人物重視】◆コミュニケーション能力・協調性を持ち業務にあたることができる方※学歴不問、経験重視
【必須条件】
・ソフトウェア開発の経験者
・内部設計を含む上流工程の経験者
【歓迎条件】
・組込みソフトウェア開発のご経験をお持ちの方(特にBSP開発)
・通信制御のご経験をお持ちの方
・リーダー、サブリーダとしてプロジェクトをリードできる方
社会人経験10年以上歓迎
●新横浜本社
神奈川県横浜市港北区新横浜2丁目15番16号 NMF新横浜ビル3F
【アクセス】
JR新横浜駅から徒歩7分 または 横浜市営地下鉄 新横浜駅 出口8 から徒歩1分
※作業状況により顧客先作業又は在宅作業、及び出張あり。
転勤なし
・通常の場合
9:00~17:30(所定労働時間:7.5時間/休憩時間:1時間)
・フレックスタイム制の場合
フレックスタイム制
フレキシブルタイム:7:00~23:30/コアタイム:11:00~14:00
<標準的な勤務例>
9:00~17:30
正社員
<試用期間>
6か月※会社が適当と認めた場合は、試用期間を短縮又は設けないことがあります。
試用期間については0ヵ月~6ヵ月です。(経験により変動します)
試用期間中と試用期間後の労働条件は同一です。
月給:20万円~
※経験・スキルを考慮の上、規定により決定します。
※一律住宅手当を含む
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
※上記の他、条件により諸手当(通勤手当、家族手当、役職手当、時間外手当、資格手当、夜食手当、常駐手当、在宅勤務手当等)があります。
■賞与
年2回
(6月・12月)
■昇給
年1回
(4月)
■入社時の想定年収
年収300万円
~500万円
雇用保険/労災保険/健康保険/厚生年金
退職金制度/健康診断・人間ドック受診/レジャー施設利用補助/健保組合契約保養所/財形貯蓄/慶弔見舞金制度/インフルエンザ予防接種費用一部負担/資格取得支援制度/研修制度充実
<年間休日>
126日
2022年度 夏期休暇と年末年始休日含む
<休日・休暇>
■週休二日制
(土日祝) ※休日に出勤した場合は代休の取得が可能です。
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
(初年度12日)
■産前・産後休暇
■介護休暇
■生理休暇
■ステップアップ休暇
■子の看護休暇
■母性健康管理のための休暇
■年末年始休日
(12月29日から1月4日)