株式会社YAK
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社YAKの過去求人・中途採用情報
株式会社YAKの 募集が終了した求人
事務職/年間休日120日/高収入可!結果はしっかりと評価!
- 正社員
- 転勤なし
★通勤に便利な立地!オシャレできれいなオフィスで活躍する【事務職】のお仕事★
具体的な仕事内容
経験・スキル・お持ちの資格に合わせて、最適な業務からお任せします。
◆賃貸事務
・書類作成
・お客様からの電話対応・取次ぎ
・業務に関する調査・営業との連携
・営業に代わり簡単な提案業務
・賃貸契約書・重要事項説明書の作成・確認・チェック
など
◆金融事務
・契約内容の確認
・融資やローンの申請サポート
・契約書作成
・案件進捗管理
・書類作成、顧客対応
など
≪何でも相談できる!気さくなメンバーがサポート!≫
風通しが良く、社員間のコミュニケーションも抜群!
面倒見がよく気さくなメンバーが多数在籍しています。
分からないことはすぐに確認できるため、業務の効率化もUP。
ぜひあなたも仲間入りしてください。
≪将来のキャリアパスは・・・≫
在籍する管理部で役職者として活躍できることはもちろん、
グループ子会社での責任者など、様々なキャリアパスがあります!
チーム/組織構成
★20代・30代のメンバーがメイン★
★男女共に活躍中★
今回の募集で採用になった方が所属する管理部は16名のメンバーで構成。
20代・30代がメインで全員中途入社。入社後、すぐに溶け込める環境です。
■組織名称:管理部
★学歴不問/事務職の経験をお持ちの方★不動産業界や金融業界での経験や宅建をお持ちの方優遇!
\下記にひとつでも該当される方、大歓迎/
◆年数を問わず、不動産業界や金融業界の経験者
◆宅建をはじめFP・賃貸不動産経営管理士、貸金業務取扱主任者などの資格をお持ちの方
◆賃貸契約や重要事項説明書の作成、住宅ローン申請など実務経験をお持ちの方
≪求める人物像≫
・不動産業界での経験を活かして、ワンランク上のステージで活躍したい方
・チームワークを大切にできる方
・スキルや結果をしっかりと評価してほしい方
・受け身ではなく、自ら考えて行動できる方
・ポジティブに何でも挑戦してみたい方
≪あなたのお話にしっかりと耳を傾けます≫
面接は当社からの一方的な質問ばかりではなく、これから実現したいことなど、
あなたのお話にしっかりと耳を傾けますので、遠慮なくお話ください。
≪アクセス良好・通勤に便利な立地です!≫
【本社】
東京都台東区上野5丁目8-8 YAK御徒町ビル
◎アクセス
東京メトロ 日比谷線「仲御徒町」徒歩3分
JR山手線「御徒町駅」徒歩4分
JR山手線「秋葉原駅」徒歩7分
≪平日のプライべーも充実!≫
10:00~19:00(休憩時間 1時間00分)
※ほぼ残業なし!月平均残業10時間
■平均残業時間
10時間
正社員
試用期間:最大6ヶ月(月給20万円~、経験・スキルは最大限考慮します)
≪経験・スキル・資格をしっかりと評価します!≫
◆不動産業界もしくは金融業界での事務職の経験をお持ちの方:月給25万円~
◆不動産業界もしくは金融業界での事務職の経験+マネジメントの経験をお持ちの方:月給28万円~
※別途、資格手当(宅建:2万円など)あり。
■賞与
年2回
※結果はしっかりと評価する風土です!
■昇給
年1回
■入社時の想定年収
年収350万円
≪社員が安心して働けるように福利厚生も注力≫
◆各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
◆交通費全額支給
◆定期健康診断
◆社員旅行
◆会員制リゾートホテル利用可
◆財形貯蓄
◆財形住宅低利融資
◆慶弔見舞金
<年間休日>
120日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
基本水曜・日曜で、希望により曜日調節可能です。
◆有給休暇:10日(※入社半年後に付与)
◆GW休暇
◆夏季休暇
◆年末年始休暇
◆慶弔休暇
※オン・オフを切り替えて働ける環境です。