大同設備工業株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
大同設備工業株式会社の過去求人・中途採用情報
大同設備工業株式会社の 募集が終了した求人
事務スタッフ/賞与年2回/残業なし/諸手当充実
- 正社員
- 転勤なし
見積もり(積算)のサポートをメインに、書類の作成サポートや各種補助などの事務業務をお任せします。
具体的な仕事内容
当社は、空調や水道配管、下水管、冷暖房などの設備に使われている配管の設置や入れ替え工事を手がける会社です。あなたには、工事の際に必要な見積もりや各種書類の作成などを中心に、事務業務全般をお任せします。
-----------------
◎主な業務は…
-----------------
・見積書(積算)作成の補助
工事に必要な材料費や人件費等を専用ソフトやExcelに入力し費用を算出します。
・設備メーカーへの見積依頼、発注業務
工事に使用する部品や機材などの発注、見積もりなどをメーカー担当者の方に依頼します。
・入札申請書類の作成
公共工事の入札に必要な書類を指定用紙に記入。2年に一度や5年に一度など定期的に行う申請業務です。
・工事部の補助業務
お客様に提出する書類の入力作業や工事図面の作成補助など。
・その他、事務・総務業務
電話対応や来客対応などもお願いします。
--------------
◎入社後は…
--------------
あなたの前任者であるこの道数十年の事務スタッフが、定年退職を迎える12月までマンツーマンでしっかりとお教えしていきます。一つひとつは難しい仕事ではありませんので、未経験の方もすぐに慣れるはず。専門用語などに触れる機会も多いですが、周りの人にすぐ聞ける環境なので難しく考える必要はありません。
チーム/組織構成
工事の現場監督を務める施工管理者が6名、事務2名のスタッフが活躍中。ほとんどが社歴10年を超えるベテランで、20年、30年と長く活躍しています。みんなフレンドリーでアットホームな雰囲気の会社ですが、変にベタベタするようなこともありません。仕事とプライベートのメリハリを大切にしながら働ける環境だと思います。
また、施工を担当する協力会社の方々とも同じ会社のメンバーのように仲がよく、コミュニケーションも活発。信頼され、頼りにされる充実感を得られますよ。
学歴不問【職種・業種未経験者、ブランクがある方歓迎!】■PCの基本操作ができる方(Excel等)
◎タイピング、Excelなどの操作ができれば経験は不問です。
※社会人経験10年以上の方(非正規雇用も可)、就業ブランクからの復帰、久々の正社員勤務という方も大歓迎!
※建築業界での事務職経験や積算・図面作成などの経験があれば尚可
【こんな方を歓迎します】
・仕事とプライベートを両立させたい
・どちらかといえばアットホームな雰囲気が好き
・人に頼られるのが好き
・できれば定年まで長く働きたい
福岡県福岡市博多区吉塚3-17-5
※マイカー通勤可(駐車場完備)
※博多駅から徒歩圏内です!
※転勤なし
1年単位の変形労働時間制
週平均40時間勤務
標準労働時間帯/8:30~17:30
※工事のスタートが朝早いこともあり、業務により早出勤務をお願いすることもあります。
※残業はほとんどありません。
■平均残業時間
7時間
正社員
※試用期間3ヶ月あり(条件変更なし)
月給18万~20万円(一律手当含む)+賞与年2回
※経験・能力などを考慮します。
■賞与
年2回
(7月・11月)
■昇給
年1回
■入社時の想定年収
年収250万円
~300万円(別途、賞与支給)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費支給(公共交通機関は上限3万円、車通勤は1万9000円まで支給)
■資格手当(建設簿記などの資格)
■住宅手当(月1万円)
■家族手当
■退職金
■車通勤可、無料駐車場あり
<休日・休暇>
■週休二日制
日曜日、第2・4・5土曜日
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
【休日・休暇は柔軟に対応】
第1・第3土曜日は出勤日となっていますが、繁忙期を除いて有給休暇も積極的に取得できます。業務量によっては、公休にすることも。柔軟に対応しますのでお気軽にご相談ください!