株式会社ZEALOT
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社ZEALOTの過去求人・中途採用情報
株式会社ZEALOTの 募集が終了した求人
開発エンジニア/自社内開発/リモートワーク推奨/残業ほぼなし
- 正社員
- 転勤なし
開発エンジニア/100%自社内開発/リモートワーク推奨/年間休日125日以上/残業ほぼなし
具体的な仕事内容
システムエンジニアとして受託案件の開発・保守運用に携わっていただきます。
◎顧客要件のヒアリング
◎実現方法やアーキテクチャの検討
◎使用言語・ツール・ライブラリなどの選定と開発
クラウド(AWS/GCP/Azureなど)を活用したWebサービス開発、
オンプレミスからのクラウド移行などクラウド案件を多数手がけています。
また、クライアントサイドはiPad向けのアプリケーション・
WebView開発など多岐にわたります。
【実績例】
■会員認証Webアプリケーション
<環境>Amazon Rekognition、AWS Fargate、Django
■来客通知システム(Amazon IoTボタンを利用)
<環境>AWS IoT、Serverless、Raspberry Pi
■複数サイトを運営するサーバをAWSへ一括移行
<環境>AWS Lift、PHP
■クラウド請求書発行サービス
<環境>AWS Lift、PHP
■遠隔トイレ空室状況確認システム(社内事例:磁気スイッチと人感センサ活用)
<環境>AWS IoT、Serverless、Raspberry Pi
■ホッピー誕生66周年記念特設サイト作成
<環境>HTML5、CSS3、JavaScript、Parallax
■大手音楽配信サイトのiPhone公式ミュージックプレイヤー
<環境>Objective-C
チーム/組織構成
-
<学歴不問> SE・PGとしてシステム開発・保守運用に携わった経験のある方
■得意な開発言語がある方
課題に対し、どのようなコーディングをすれば良いかイメージでき、それを実現できる方。
■開発環境などのセットアップができる方
必要なミドルウェアやライブラリ、依存関係を理解して環境構築できる方。
■UNIX系OSの利用経験がある方
コマンドによる基本的操作ができる方。
歓迎する経験・スキル
■クラウドサービスを利用した開発経験
■Webアプリ開発経験(Go/Java/Ruby/PHP/Python/JavaScript/node.jsなど)
■モバイルアプリ開発経験(Java/Kotlin/Objective-C/Swiftなど)
■チーム開発経験(Githubなど)
現在100%リモート勤務中(出社を希望する方は出社勤務もOK)
本社/東京都豊島区高松1-11-16 西池袋フジタビル8F
※転勤はありません
東京メトロ有楽町線・副都心線「要町駅」から徒歩5分
フレックスタイム制
標準労働時間8時間/休憩1h
コアタイム 11:00~12:00
フレキシブルタイム 6:00~11:00/12:00~20:00
月平均残業は1時間以下とほとんどありません。
■平均残業時間
20時間
正社員
月給26万円~60万円
※PM経験のある方は月給50万円~60万円を想定しております。
※経験2年未満の方は月給26万円~35万円を想定しております。
※経験や能力を考慮の上、当社規定により優遇します。
■入社時の想定年収
年収480万円
■社員の年収例
480万円/経験3年
720万円/PM職
◆社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
※関東ITソフトウェア健康保険組合加入
◆通勤交通費支給
◆報奨金・資格手当
※当社はクラウド事業に今後さらに注力していきますので、AWS/GCPの各種資格に関しては特に手厚い資格手当を設定しています
◆アウトプット報酬制度
※知識のアウトプット(社内ブログ執筆・勉強会スピーカーなど)に対して、1回につき500~5000円を報酬として支払う制度です
◆副業可(申請制)
◆社内研修制度・勉強会実施
※月に1回のペースで勉強会を開催しています。任意参加で毎回10~15名が参加しています
<勉強会テーマ例>
◎AWSを習得するメリットや資格取得の方法
◎ITトレンドの追い方
◎ブロックチェーンについて
◎数学的帰納法とプログラミング
<休日・休暇>
■完全週休2日制
年間休日:125日以上(2022年度は126日)
◆完全週休2日制(土・日)
◆祝日
◆夏期休暇(7~9月の期間で3日間)
◆年末年始休暇
◆年次有給休暇