株式会社鴻治組

ゼネコン

広島県広島市安芸区船越南1-2-6

株式会社鴻治組の過去求人・中途採用情報

募集している求人が 7件あります!

株式会社鴻治組の 募集が終了した求人

高待遇/土木・建築施工管理/広島県/年収500万から800万

  • 正社員
  • 転勤なし
  • 5名以上採用
仕事内容

【急募】広島県内の現場にて、土木・建築の施工管理業務全般を行います。
具体的な仕事内容
工程・安全・原価・品質管理といった施工管理業務をお任せします。
このほか、発注者との打ち合わせや協力会社の手配・調整なども行います。
現場はすべて広島県内のため、県外への赴任等は発生しません。

【土木】
■プロジェクト例
道路、トンネル、砂防、橋梁、護岸、河川、上下水道など。
※国・県の数億円規模の官公庁案件中心

■実績例
・緑井砂防
・東広島バイパス海田高架橋橋脚
・広島西風新都IC など

【建築】
■プロジェクト例
公共施設、学校・スポーツ施設、オフィス、工場など。
※小規模から大規模案件まで幅広く手掛けます

■実績例
・MAZDA Zoom-Zoomスタジアム
・ひろぎんHD本社ビル
・江田島市消防本部(署)庁舎
・東広島市市民ホール
・音戸高校校舎 など

=========
チーム制だから安心
=========
土木・建築いずれも2~4名のチームを組んで業務を進めます。
現場を担当する所長やベテランの先輩社員が多数在籍しているので、
経験の浅い方でも安心してスタートできます。

===========
スキルアップもサポート
===========
【資格取得を全力サポート!】
当社は働きながら外部講習に通い、資格を取得できるサポート制度を完備。
受講費用やテキスト代は会社が全額負担しているほか、取得後は合格奨励金や資格手当も支給しています。
実際に多くの社員がこの制度を利用し、1級施工管理技士などの資格を取得しました。

チーム/組織構成
広島の優良老舗ゼネコンとして、県内屈指の高待遇を用意しています。待遇面や和気あいあいとした社風に惹かれ、足元では土木・建築施工管理の経験者や有資格者が中途で多数入社してきております。
明治15年(1882年)創業と歴史のある会社ですが、時代の流れに合わせたICT活用の推進や働き方改革にも全力で取り組んでおり、伝統と先進性を兼ね備えた会社です!

対象となる方

【経験者優遇!】施工管理技士資格1級又は2級をお持ちの方歓迎 ※要普通免許(AT限定可)
<こんな方はぜひご応募ください>
■施工管理経験を活かしつつ年収アップをしたい方
■土木学科や建築学科を卒業されている方
■キャリア・スキルアップを目指している方
■公共性の高い仕事をやりたい方
■慣れ親しんだ土地で働きたい方
■ワークライフバランスを充実させたい方
■出張がない働き方をしたい方
※第二新卒、ブランクのある方も応募可!

建築・土木に関する興味や知識、経験をお持ちであれば未経験も歓迎いたします。

勤務地

<勤務地詳細>本社(広島県広島市)および広島県内の現場勤務。
【車通勤OK】 【転勤なし】 【U・Iターン歓迎】

勤務時間

8:00~17:00(所定労働時間8時間 休憩1時間)

雇用形態

正社員

給与

<モデル年収>
年収750万円/49歳 現場所長
年収650万円/37歳 現場所長
年収540万円/28歳 施工管理

<予定年収例>
年収500万円~800万円(1級資格者)
※無資格でも400万円以上

<月給>
月給20万円~70万円+諸手当
※経験、能力により決定

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■通勤交通費
■時間外手当(休日出勤手当あり)
■役職手当
■家族手当
■特技手当(資格手当)※資格に応じて支給

■賞与
年2回
(7月・12月)

■昇給
年1回

■入社時の想定年収
年収500万円
~800万円 ※1級資格者
年収400万円
以上 ※2級資格者、無資格経験者

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■確定拠出年金制度
■財形貯蓄制度
■慶弔金
■定期健康診断
■研修制度
■資格取得支援制度
■社内レクリエーション(広島カープホームゲーム試合観戦ほか)

休日・休暇

<休日・休暇>
■週休二日制
(土日)※会社カレンダーによる
■祝日休み
■年末年始休暇 
■夏季休暇
■慶弔休暇 
■有給休暇 
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
※5日以上の連続休暇OK


出典:doda求人情報(2022/7/28〜2022/9/28)

株式会社鴻治組の 募集している求人

全7件

出典:doda求人情報(2024年6月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータについて

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。