マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

ディパーチャーズ・ジャパン株式会社

葬儀

東京都中央区入船3-7-7 ウィンド入船6F

ディパーチャーズ・ジャパン株式会社の過去求人・中途採用情報

ディパーチャーズ・ジャパン株式会社の 募集が終了した求人

「おくりびとのお葬式」の提案営業/未経験OK/年休120日

  • 正社員
  • 転勤なし
仕事内容

【昇給チャンスは年4回(初年度昇給も可能)】介護事業所・病院に向け自社の葬祭サービスを提案
具体的な仕事内容
▼ 具体的には…
――――――――
■介護事業所・病院へのご訪問
事業所長や事務局長など、事業所の担当者様を定期的に訪問し、当社の葬祭サービスをご紹介します。葬祭に関するサービスが必要になった時、すぐに頼ってもらえるような関係構築がミッションです。

※既にお取引のある顧客様とあわせ、新たな法人へのアプローチも行います。
※配属拠点の近隣エリアへの訪問となります ※全国出張なし

■商品のご説明
パンフレットなどのツールを活用しながら、当社の葬祭サービスならではの特徴や魅力をご説明します。(その後「葬儀が必要で…」など、事業所や紹介を受けたご家族から問合せがくれば社内の葬祭部が引き継ぎ、詳細なプランニングがスタートします。)

■セミナー・講習会の開催
介護事業所などで場所を借り、「終活」や「納棺講座」など…さまざまなコンテンツのセミナー・講習会を開催します。(納棺師だけでなく、内容により営業担当が講師を担当することもあります。)

――【 1日の流れ 】――
09:00~ 病院や介護事業所へご訪問。サービスやセミナーのご案内を担当者へご説明します。(移動社用車を活用。※直行直帰も可)
 ↓
12:00~13:00 昼休憩
 ↓
17:00~18:00 帰社後、日報の作成を終えたら翌日の訪問スケジュールを検討。その他顧客へのメール返信や、セミナーの開催準備など。
 ↓
18:00 退勤。(残業は月平均5H以下と少なめです!)


※研修内容は「待遇・福利厚生・その他」に記載しています。是非ご覧ください!
※研修終了後も定期的に上長の営業同行を実施しており、自分とはまた違った切り口での提案方法を学ぶこともできる環境になっています。

チーム/組織構成
業界の平均と比べ年齢層が若く、介護業界や医療系営業経験者も複数活躍しています。営業だけでなく、葬祭プランナーなどの他職種のメンバーとも気兼ねなくコミュニケーションを図り、協力しながら働ける風通しの良い組織です!

※所属部署の年齢比率 20代:20% / 30代:40% / 40代:30% / 50代:10%

対象となる方

【学歴不問/職種未経験・業界未経験OK】 ■要普免(AT限定OK)※医療・介護業界の経験がある方歓迎
★職種未経験・業種未経験歓迎
★ブランクのある方も歓迎します

< 必須要件 >
■普通自動車免許をお持ちの方(AT限定可)
※学歴不問

< 以下のような方は尚歓迎します >
■介護職員初任者研修以上の資格をお持ちの方
■介護・医療業界向けの営業経験をお持ちの方
※上記は必須要件ではありませんが、病院・介護事業所の方々とのコミュニケーションが多いため、業界知識や経験を存分に発揮できるお仕事です。

< こんな方に向いています >
■将来性の高い業界で働きたい
■社会に役立つ働き方がしたい
■自身を持ってご提案できる商材を扱いたい
■頑張りをしっかりと評価してほしい など

勤務地

【転居を伴う転勤なし】東京・神奈川・千葉のいずれかの拠点
※希望や住まいを考慮し、配属します。

■稲城サロン
東京都稲城市百村1613-4-101
(「稲城駅」南口より徒歩30秒)

■相模原店
神奈川県相模原市中央区中央1-10-13
(「相模原」駅から徒歩15分)

■CS事業所
東京都中央区入船2-2-6 NTイリフネビル5F
(「新富町」駅より徒歩3分)

■市川サロン
千葉県市川市東菅野3-2-5 コーポ島101
(「本八幡」駅より徒歩14分)

■本社
東京都中央区入船3-7-7 ウィンド入船ビル6F
(「新富町」駅より徒歩5分)

勤務時間

9:00~18:00(実働8時間)
■平均残業時間
5時間

以下

雇用形態

正社員
試用期間3カ月あり
※期間中のみ給与に変動あり。(給与欄に記載)
※その他の待遇に差異はありません。

給与

月給24万6,000円~ + 賞与年2回

※月給額は経験・スキルを考慮のうえ、決定します。
※上記月給には住宅手当(一律支給/月2万円)を含みます。
※残業代は別途全額支給いたします。

【 評価体制について 】
売上だけでは価値を図れない、特殊な商材を扱うからこそ、例えば“月々のアポイント数”など、営業活動の内容で目標数を設定。その達成度を見て評価を行っております。

======
< 試用期間中の給与について >
期間中のみ月給24万1,000円~

※上記月給には住宅手当(一律支給/月2万円)を含みます。
※残業代は別途全額支給いたします。

■賞与
年2回
(昨年度支給実績あり)

■昇給
年4回
(4月、7月、10月、1月)
★1等級アップにつき5000円毎昇給!
★最大6等級アップも可能です。

■入社時の想定年収
年収330万円
~(月給×12カ月分)+賞与年2回

■社員の年収例
年収329万円/経験1年(20代)
年収518万円/経験3年/課長職(20代)
年収665万円/経験5年/部長職(30代)

待遇・福利厚生・各種制度

■各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
■交通費費支給(3万円迄/月)
■社内禁煙
■制服貸与

【 各種手当充実! 】
■家族手当(子1人につき3,000円/月)
■住宅手当(2万円/月)※一律支給
■出張手当
■役職手当
▼ 入社後の研修&サポート充実
―――――――――――――――――
まずは座学にて弊社の特徴や葬儀の知識、斎場についてを学びます。
同時並行で先輩社員との同行でトークや資料の使い方を覚えて実践したり、セミナーに同行して運営の仕方も覚えていきます。また、自社の提供している葬儀の様子を見て、しっかりと魅力を伝えられるように、営業の研修だけでなく葬儀打ち合わせ・通夜・告別式への同行や納棺式の見学も研修の中に組み込まれています。

休日・休暇

<年間休日>
120日
以上

<休日・休暇>
■完全週休2日制
土日祝
■年末年始休暇 
(12/30~1/3)
■慶弔休暇 
■有給休暇 

メディア掲載実績

■日総研発行「エンドオブライフケア」(2017年5,6月号掲載)掲載
■日本看護連盟 季刊誌「アンフィニ」春号 掲載
■日テレ「人生が変わる1分間のイイ話」(2018年4月17日)放送
■NHK「プロフェッショナル仕事の流儀」(2019年5月28日)放送
■フジテレビ「グッディ!」(2019年11月27日)放送
■AERA「はたらく夫婦カンケイ」(2020年12月)掲載
■朝日新聞「一期一会」(2021年1月14日)掲載
■朝日新聞 「土曜別刷りbe それぞれの最終楽章」全6回(2021年5月15日~6月19日)掲載
その他

当社で得られること①:自身で考える力

しっかり考えて意見を出すことで、必要なものや良いと思うものはどんどん取り入れられます。
もしもその結果が上手くいかなかったとしても、上司に指摘されて終わりではなく「次にどうしたら上手くいくのか」に思考を切り替え、徹底的に追求します。
将来どんな仕事をする上でも必要なスキルになると思います。

当社で得られること②:葬祭の知識

お葬式は日頃からよく経験することではないため、お葬式について詳しく知っているという人はあまりいないかと思います。当社で働くことによって葬儀の知識を得ることができるので、生涯役に立つのではないかと思います。


出典:doda求人情報(2022/7/25〜2022/9/25)

ディパーチャーズ・ジャパン株式会社の 募集している求人

全1件

出典:doda求人情報(2025年4月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。