マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

incl合同会社

経営・戦略コンサルティング

東京都品川区北品川5-12-4リードシー御殿山ビル8F19

incl合同会社の過去求人・中途採用情報

incl合同会社の 募集が終了した求人

サスティナブルなまちづくりプロジェクト推進及び事業開発職

  • 正社員
仕事内容

【幹部候補】まちづくりPJ推進のアシスタントから始め、将来的には新規事業づくり経験を積めます
具体的な仕事内容
■事業を良くするための企画が主業務
PJ推進は具体的には波佐見町の地域循環モデル事業づくり促進になります。

■PJ期間
・波佐見町にて6ヶ月~3年間
・その後、サスティナブルに関する事業の立ち上げ

■業務内容
・サスティナブルな商材、事業に対する営業、マーケティング、広報活動等の新規事業の推進を担当
(1)波佐見町役場の商工観光事業の把握
(2)地域内循環事業の把握、取組みの優先順位に基づき率先してPDCA、OODAを実行
①廃石膏型をはじめとする循環モデル構築に寄与する用途開発、中間処理、利活用方法等の検討実証
②廃石膏型をはじめとする循環モデル構築に寄与する(サスティナブルな)商品の開発、ブランディング、プロモーションの仕組み構築、売り続ける仕組みづくりなど
③事業づくりを担う町内外の民間事業者、民間団体の巻き込みと民間への移行計画、実行

■仕事の魅力
(1)やりがいとして波佐見町にとって豊かな地域内循環モデル構築によりリサイクル問題が解決されること、循環モデルを通じた事業(農作物ブランド、お土産づくり、観光資産など)で波佐見焼のイメージアップ等に繋がり持続可能な町になっていくこと担い手になれること
(2)まちづくりの幅広いスキルが身に付き、事業づくりや起業家としてのチャンスがあること

■PJの取り組む体制
・波佐見町役場(商工観光課がメイン)が中心となり、弊社がフォロー支援する形でPJに取り組んでいる
・PJ推進において下記メンバーに参画頂いている
  ・窯業技術センター
  ・波佐見焼の商社、窯元、生地屋、型屋
  ・町内の窯業以外の民間キーマン
  ・町民(若手女子中心に招集)

チーム/組織構成
-

対象となる方

営業、マーケティング、広報等のいずれかに1つ以上で3年以上の社会人経験者
・性質として下記①~③の多くに当てはまる人であれば大歓迎です。
①仕事、人生への熱意がある人
②必要必然プラス思考、相乗効果を発揮できる人
③柔軟にリテラシーを高める努力ができる人

・主なスキルは合意形成能力、目標達成能力、対人スキルがある人
(人が好き、良好な関係が自身の幸せに繋がることがわかる人)

・最終学歴は大学もしくは大学院

勤務地

長崎県東彼杵郡波佐見町宿郷660番地

勤務時間

・基本的に波佐見町役場の就業規則に沿う形になります。
・実働時間 8時間00分/日(9:00~18:00)
・週実働時間 40時間00分/週
・月間総労働時間 160時間
・基本的には客先へ直行・直帰
・作業が長引く場合は、残業手当が支給されます。
・平均残業時間:10時間以内(別途支給)

雇用形態

正社員
試用期間3ヶ月になります。

給与

・月給制で 25 ~ 45万円

■賞与
・年2回賞与あり

■昇給
・業績に応じて合意すればいつでも昇給可能

■入社時の想定年収
年収420万円

■社員の年収例
20代年収400万円
30代年収550万円
40代年収700万円

待遇・福利厚生・各種制度

・交通費、社会保険等あり
・状況に応じて家賃補助あり

休日・休暇

<休日・休暇>
■完全週休2日制
・完全週休2日制
・年末年始休暇
・有給休暇
・慶弔休暇
・年間休日120日以上
・GW休暇
・夏期休暇
・お盆休暇
・育児短時間措置
・土日祝休み


出典:doda求人情報(2022/7/28〜2022/9/30)

incl合同会社の 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。