NC日混工業株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
NC日混工業株式会社の過去求人・中途採用情報
NC日混工業株式会社の 募集が終了した求人
営業職/結城・鈴鹿募集/ノルマなし/年休121日/土日休み
- 正社員
- 転勤なし
【未経験歓迎◎ノルマの無いルート営業/グループ会社からの受注処理や、納品管理など】
具体的な仕事内容
未経験でも安心な、充実の研修制度から紹介します!
[入社後の流れ]
*まずは、製造研修!
 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄
▽最初の1カ月は、現場スタッフの一員として、作業を行います。もちろん危険な工程や複雑な機械操作ではなく、あなたの得意・不得意に合った作業を担っていただきます。工場での作業を経験することで、物や工程などを知り、その後の業務でも同じ専門用語でやり取りできるようになります◎
*次に、営業部に配属!
 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄
▽配属から1年ほどは、課長または部長と一緒に、お客さまのところへ伺います。取引先は、北海道から沖縄まで全国に点在。基本的には電話・メールで対応します。お客さまとの関係性を築くのはもちろん、接遇や折衝の方法、製品知識もじっくりと身に付けていきましょう。
*そして、独り立ちへ。
 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄
▽2年目くらいから独り立ちを想定しています。もちろん、いつでも部長や課長に相談できる環境ですので、心配はいりませんよ。
覚えることもたくさんありましたが、ここまで頑張ってきました。
\\さあ、胸を張って、(ちょっと特殊な)営業デビュー!//
[具体的な業務]
◇受注:受けた注文を元に、型番を用いて発注書を作成、各工場に情報伝達します。
◇納品調整:工場に、納期と作る製品、納品先を伝えます。
→納期通りに進めるのが難しそうであれば、営業がお客さまへお伝えし、調整します。
◇新規開発の見積もり:お客様からの提案を受けて、新製品の開発を行います。
チーム/組織構成
[営業部]
◇部長(50代 男性)
◇課長(30代 男性)
◇派遣社員
■組織名称:社員の定着率は95%以上!
【未経験歓迎◎第二新卒歓迎/40歳までの方】 人物重視の採用です!◎
必須条件は40歳以下、
必須スキルはコミュニケーション、以上です。
ご経験は不問!例えば……
◇人と話すのが好き
◇人の話を聞くのが好き
◇数字のプレッシャーは苦手
→まさに当社の営業向きと言えます!さらに、
◇安定した企業で働きたい
◇無くならない仕事に魅力を感じる
◇実は理系
◇文系だけどものづくりに携わってみたい
→そんな方も当社にぴったり◎
1つでも当てはまる方、是非ともご応募ください!
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【茨城県結城市/三重県鈴鹿市のいずれか】
【結城工場】
茨城県結城市結城3670
【鈴鹿工場】
三重県鈴鹿市加佐登町357
☆自動車通勤OK!
8:00~17:00(所定労働時間8時間)
■平均残業時間
20時間
以下
正社員
試用期間3カ月あり(試用期間中の条件変更なし)
月給20万円以上 +諸手当
※年齢を考慮の上、当社規定により加給あり
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
◇交通費支給
◇住宅手当
◇時間外手当
◇役職手当
■賞与
年2回
■昇給
年1回
■入社時の想定年収
年収280万円
~400万円
◇社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
◇制服貸与
◇退職金制度
<年間休日>
121日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
入社後の流れは[具体的な仕事内容]の通り。営業部長、課長、派遣社員とあなたの計4名の部署となります。
新卒入社の課長が指導係となるため、未経験者の気持ちや大変さは十分に分かってくれています、心配いりません。課長自身も、会社選びの基準に働きやすさを挙げており、その点はまさに折り紙付き。
総務課長・営業課長視点で、結城工場は「変わってる人だらけ。個性的。」とのこと。いろんな人がいるけれど、社内でも社外でも、聞かれたことをしっかり答えられればok!といった労働環境です。
こちらの営業は、社長肝いりの新設ポジション。工場長が上長となります。
製品の型番を覚えたり、現場で研鑽を積むのは結城工場と同様の流れを予定しています。状況に応じて、1-2カ月は結城工場で営業研修を行うかもしれません。(入社してくださった方の意向も踏まえて、検討していきます!)
ゆくゆくは、鈴鹿から西のエリア(沖縄まで)の取引先を担当してほしいと思っています。結城工場の営業課長が鈴鹿よりも西部の取引先へ行く時に、同行して引き継ぎを行う、といった形を想定しています。
社長としては、「地場の人は地場で働いてほしい。」という想いがあります。転勤はなく、鈴鹿の地で活躍してくれる方をお待ちしています。