株式会社ソフト工房
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社ソフト工房の過去求人・中途採用情報
株式会社ソフト工房の 募集が終了した求人
ITエンジニア/未経験も歓迎/年休120日以上/9割リモート
- 正社員
【業務系アプリや自動車関連のシステム開発など】上流工程から携わることが可能です。
具体的な仕事内容
大手自動車メーカーとパートナーシップを結んでおり、さまざまなクライアントと安定した取引を続けている当社。
あなたのこれまでの経験・キャリアや、今後伸ばしたいスキルなどをもとに、ご相談の上配属いたします。
<業務アプリ開発>
■仕入管理システム、生産管理システム開発 など
<制御システム開発>
■カーナビなどの制御システム開発 など
【■開発チームについて■】
2名~3名の『少数精鋭』のチーム作りをしています。
無理を強いるような業務を任せることはありません。
お互いのコミュニケーションが取りやすく、技術者としての能力をしっかりと高めていける環境です!
残業は月平均15時間程度。
残業ゼロを目指して、まずは週1回のノー残業DAYを設定しています。
少ない方だと月残業時間が2時間~3時間の方も。
案件の依頼を受けた時点でスケジュールの調整を行っているので、一人ひとり、無理のない範囲で案件に向き合ってもらえる体制を整えていますよ。
【■開発言語■】
JAVA、VB.net、C#、C、C++、ASP.net、COBOL、PLI 、IDLⅡなど
(※プロジェクトにより異なる)
【■一人ひとりの成長に合わせた案件をアサイン■】
『ユーザー目線でのシステム開発に携わりたい』
『要件定義や基本設計などの、上流工程にチャレンジしたい』
――こんな想いをお持ちの方にとっては、最適な環境です。
意欲がある方にはどんどんお任せしたいと考えています。
勤続年数に関係なく、早い段階で上流工程に挑戦していただくことも可能です。
【■研修制度や勉強会も■】
あなたの経験に合わせて、入社後3カ月~6カ月の研修をご用意しております。
必要なスキルをしっかり学んでからプロジェクトに携わることができるのでご安心ください!
定期的な勉強会も開催しており、1on1で先輩のフォローが入るのでメンタル・技術面共に気軽に相談しやすい環境です!
一緒に技術を高めていきましょう!
チーム/組織構成
現在の社員は16名。
社員の約半数が勤続10年以上の居心地の良さが自慢です!
当社でITデビューした中途社員も活躍中!
入社4年目でサブリーダーになった社員も在籍しています!
■男女比:男女比6:4
■年齢構成:平均年齢:26歳
【学歴・経歴不問/職種・業種未経験歓迎】まずは入社してみて、合うかどうか判断していただいてOK!
【■未経験、第2新卒の方■】
当社でITの知識・スキルを身に付け「エンジニアになりたい」「成長したい!」という意欲がある方、大歓迎です!
■職業訓練校や専門学校などで、ITスキルを学んだ方(実務経験不問!)
【■経験者の方■】
<活かせるスキル※1つでも当てはまる方歓迎>
★開発言語
JAVA、VB.net、C#、C、C++、ASP.net、COBOL、PLI 、IDLⅡ他
★データベース
Oracle、DB2、SQL Server 他
★プライベートも大切にしたい方
★開発技術をさらに高めていきたい方
★PG・SE経験を活かしてPM・PLとして活躍したい方
あなたに合わせて業務をお任せするので、経験は不問!
IT業界にチャレンジしたい方も大歓迎!
まずはお会いして、あなたのお話を聞かせてください。
会社と一緒に成長していける方を求めています!
【■9割以上がリモートワーク■】
愛知県名古屋市内、豊田市内のプロジェクト先
★在宅勤務実施中!2週間~3週間に1回程度の出社で働くメンバーが多く在籍。
★転居を伴う転勤はありません。/UIターン歓迎!
★家電付きの社員寮あり!家賃は4年目までは実質ゼロ!
■業務系アプリや自動車関連のシステム開発案件:愛知県名古屋市内、愛知県豊田市内のいずれか
■汎用系の開発案件:愛知県名古屋市港区
最寄り駅:東海通駅、三河豊田駅、豊田市駅、久屋大通駅、名古屋駅(愛知県)
9:00~18:00(実働8時間 休憩60分)
※案件による
【■POINT■】
★残業は月平均15時間。
納期が厳しいと感じた場合は、依頼を受けた時点でスケジュールの調整を行っています。
一人ひとり、無理のない範囲で案件に向き合ってもらえる体制を整えていますよ。
★週1回はノー残業DAYを設定しています!
「自分の趣味に時間を使う」
「技術向上のために勉強に時間を使っている」
「家族との時間として活用している」
社員によって時間の使い方はさまざまです。
■平均残業時間
15時間
正社員
試用期間3カ月。試用期間中の給与・待遇に変更はありません。
【基本給】月給26万円~35万円+各種手当+賞与年2回
※経験や能力などを考慮の上、給与額を決定します。
※残業が発生した場合、時間外手当を全額支給します。
【■毎年4月に昇給します■】
年度初めに目標を立てた上で、それを達成できたら毎年4月に昇給。経験年数11年までは、基本給が毎年【1万2000円】アップします。
※会社と本人の双方の視点から、技術的な目標やコンピテンシー(人物的な目標)を定めています。
■賞与
年2回
(6月・12月※2021年度実績2回/3カ月分)
■昇給
年1回
(4月)
■入社時の想定年収
年収312万円
~550万円
■社員の年収例
社歴ではなく、IT業界経験で給与を策定しております!
年収372万円(27歳/IT経験5年)
年収448万円(31歳/IT経験9年)
■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費全額支給
■退職金制度
■時間外手当
■社員寮あり
…冷蔵庫・レンジなど家電付きの借り上げ社宅をご用意!
さらに家賃は当社で一部負担します。
(※入社4年目までは家賃実質負担額ゼロ!光熱費のみ)
■役職手当
■資格取得支援制度
(対象の試験に合格した場合、お祝い金を支給)
■資格手当(取得翌月から反映)
・ITパスポート
・情報処理技術者試験(基本・応用)
■社員旅行
■IT研修
■IT勉強会
【■楽しい社内イベントも!■】
参加は任意ですが、現在の参加率は100%!
BBQパーティーや、みんなで遊園地など、毎年さまざまな楽しいイベントを企画しています!
★スカイコースター
専用のハーネスを装着し、上空32メートルから滑空するアトラクション!空気を切り裂く爽快感は格別!
★バンジージャンプ
高さ20メートルから空中にダイビング!最初はちょっとドキドキですが、大自然の中でのジャンプは最高です。
※希望者のみなのでご安心ください(笑)
<年間休日>
122日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)※就業先カレンダーによる
■年末年始休暇
(5日)
■GW休暇
(3日)
■夏季休暇
(5日)
■慶弔休暇
■有給休暇
(※ほとんどのメンバーが月1回のペースで有給休暇を取得)
※就業先によって、祝日休み・長期休暇のスケジュールが異なります。
新卒社員には社会人研修を実施しています。
中途社員はIT研修からのスタートですが、新卒社員と社会人研修を受けたい方がいらっしゃれば相談も可!
現在、社内研修はリモートメインで行っています。
まずは2週間、未経験の方はアルゴリズムやプログラミングなどの基礎的なIT知識などの研修からスタート。1カ月間の社内研修の後、早い方は現場配属!実践で手を動かしながら先輩社員からOJTで学んでいただきます。
その時点でまだ、技術やスキルに不安がある方は、外部の言語研修などを利用し個人に合わせたスキルアップをサポート。
最長6カ月の充実した研修をご用意しております。
元々入社年次に応じて年俸制を取っていた当社。
ここが中途社員とのミスマッチの原因となっていると考え、今年4月1日から給与制度を改定。
入社歴でなくIT経験年数をもとに給与を策定し、目標達成に応じて成果手当という形で給与がどんどんアップしていくスタイルに変更いたしました。
さらに、資格取得時にはお祝い金だけだったものを、資格手当として毎月の給与に反映。
頑張りが給与に目に見えて反映されていくので、社員のモチベーションもUP!
みなさん、上長と相談しながら資格取得のためのスケジュールを立て、どんどん取得していますよ!
★ITパスポート取得80%
★情報処理技術者試験取得者も半数が取得!
2カ月に1回は上長と1on1でミーティングを行っています。
1on1ミーティングは突然理由も言わずに辞めてしまう社員を1人でも減らすためにスタート。
モチベーションが下がっていたり、小さな不満が溜まっていたり……何でも言いやすい環境を整備しました。
実施2年目ですが、今では社員が腹を割って本音が話せる場となっています。
1on1以外にも、月に1回、現場把握のための会議(現在はリモートで実施中)や勉強会もあり、
3カ月に1回は会議室を借りて代表含め対面で会議を行っています。