株式会社Wakka Inc.
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社Wakka Inc.の過去求人・中途採用情報
株式会社Wakka Inc.の 募集が終了した求人
上級SE/PL候補/面接1回/フルリモート/月給45万円以上
- 正社員
- 転勤なし
【オフショア開発/自社内開発100%】プライム案件SE(PL候補)※客先常駐で働く案件はありません。
具体的な仕事内容
大手飲料水メーカー・教育機関などと直接取引し、基幹系システム・ポータルサイト・ECサイトなどの開発を手がける当社。
ベトナムの子会社に下流工程を任せる開発(オフショア開発)を行なっているため、お任せするのは、要件定義、設計、開発現場への指示出し、テスト業務などになります。将来的にはプロジェクトリーダーとしてご活躍いただく予定です。
<オフショア開発の流れ>
▼要件定義・詳細設計
クライアントから寄せられた相談内容をもとに、事業課題をヒアリングし、何をどういう風に作るべきか考え、話し合うところからスタート。解決手段となるシステムを提案します。
▼開発拠点へ指示出し
ベトナムのメンバーに開発内容を伝え、スケジュールや品質管理などを担当。ドキュメントの作成、仕様説明、進捗管理などは全て日本語で行えますのでご安心ください。“誤訳が起きにくいドキュメント作成のコツ”も教えます。
▼動作確認・納品・運用
完成したシステムをテストし、開発現場にフィードバック。修正が完了したら納品です。納品後、データの監視、機能の追加修正など、運用保守まで携わる場合もあります。
<案件の振り分けについて>
入社後はいずれかのプロジェクトチームに入り、できる範囲内から業務を始めていただく予定です。その後は徐々に業務の幅を広げ、将来的には1人あたり2案件~3案件をお任せしていきます。1案件あたりの開発期間の目安は半年~1年程度です。
プロジェクトごとにチーム(SE2名~5名/ベトナム最大30名)を組んでいます。やりたいことをアピールしておけばやらせてもらえる環境です。
チーム/組織構成
【所属するエンジニアは19名】
部長の河原さんの下に全員がプロジェクトごとに振り分けられています。
【ベトナムの子会社は111名が在籍】
日本語でコミュニケーションができるメンバーがいて、打ち合わせ・ドキュメント作成・連絡は全て日本語でやりとりしています。英語が得意な方は、英語で直接コミュニケーションも可能です。
■組織名称:システム開発部
■男女比:男性15名/女性4名
■年齢構成:平均年齢 41歳
【学歴不問】プロジェクトリーダー経験をお持ちの方優遇/今後PL・PMを目指したい方のご応募も歓迎!
<下記いずれかに当てはまる方>
■システム開発の上流工程の経験(年数不問)
■システム開発のPL・PMの経験(年数不問)
<優遇条件>
★20人月以上のプロジェクトに携わったことがある方。
★5名程度のメンバーでPLをした経験がある方。
★クライアントと案件の仕様詰め経験や折衝の経験がある方。
3年程度の経験をお持ちで、PL・PMへのキャリアップを目指したい方も歓迎しています!お気軽にご応募ください!
「客先を転々とする働き方をやめて、社内で仕事をしたい」「今後オフショア開発への移行が進むと思うので、関わってみたい」など、先輩社員の転職のキッカケや志望理由などはさまざまです。
当社についての説明、転職動機やこれまでの経験についてざっくばらんにお話しできればと思います。
開発現場とのやり取りや案件のご紹介などがメインの面談です。
【転勤なし/客先常駐で働く案件なし】
住所:東京都新宿区新宿2-3-11 VORT新宿御苑8階
※現在は、在宅勤務などのリモートワークをベースとした働き方をしています。
出勤頻度は状況にもよりますが、1~2カ月に1回程度です。
10:00~19:00(実働8時間)
※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています。
■平均残業時間
15時間
(最小で月10時間~最大で月40時間/マルチベンダー開発に携わる社員)
正社員
※試用期間なし。
月給:45万円~60万円(固定残業代含む)
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず月25時間分を、月7万3550円~9万8075円支給
25時間を超過した場合は追加で支給します。
※25時間を超過する社員は月に1人~3人程度です。
<評価体制>
自己目標を設定し、6カ月ごとに達成状況などを話し合います。自己目標の達成率やプロジェクトの貢献度合いを加味したうえで評価します。
●給与アップ事例
【1】入社4カ月で月給が上がった方
SEだったけどWEB系ではない方を採用した際に、スタートの給与は様子を見させてもらってましたが、ベースのスキルやアウトプットの質が良かったので、入社4カ月で給与を見直しました。
【2】1回の昇給で月2万円UPした方
今発揮しているスキルと世間の相場を見ての見直し。それだけ良いパフォーマンスをしてくれていたため昇給となりました。
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■交通費(全額支給)
■時間外手当(超過分)
■休日出勤手当
■家族・扶養手当(未就学児1人あたり:月1万円)
■リモート手当(月1万円)
■賞与
年2回
(6月・12月※2021年度実績/計2カ月分+α)
■昇給
年1回
(12月/※6月・プロジェクト終了時に昇給の可能性有/1回の昇給で月給2万円アップの社員も)
■入社時の想定年収
年収630万円
~840万円(※経験・能力を考慮の上、決定いたします。 )
■社員の年収例
■年収630万円(月給45万円+賞与2回):
5人程度のメンバーを管理。案件規模に関わらず進行できる(報告のみで完了)
■年収770万円(月給55万円+賞与2回):
上記に加え、クライアントとの折衝・高度な技術スキルが求められる案件を任せられる。
■社会保険完備(労災・雇用・健保・厚生年金)
■無料ウォーターサーバーあり
■フルリモート可
■健康診断
■インフルエンザ予防接種
■服装自由
■新人研修
入社後、簡単な新人研修を行い、おおまかな業務内容からベトナムとのやりとりのコツまでお教えいたします。
■ベトナム研修(※希望者)
直接現地のPGと関わることでコミュニケーションがより円滑になると評判です。
<年間休日>
125日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
(5日)
■GW休暇
(暦通り)
■夏季休暇
(4日)
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
★有休を取りやすい環境です!
チーム内のメンバー同士で協力して業務量を調整できるため、希望日に有休を取りやすい環境です。
家族サービスにあてたり、趣味に時間を費やしたりするなど、好きなタイミングで有休を使っています。5日以上の連続休暇の取得も可能です。
要件については、クライアントの情シスもしくはシステム利用者から直接要件のヒアリングを行います。ただ、要求の範囲・工数がどんどん膨らんでいってしまうことも。
こうした時には、本当に必要な要件に絞り込んだ提案を行い、スケジュールや予算の範囲に収まるように進行させることが肝心。そのため、クライアントのビジネスを十分理解することが何より大切です。
ベトナムのエンジニアに正しく仕様を伝えるためには、仕様書の書き方にも工夫が必要です。
文化・風習の差異から、うまく意思疎通できないケースも考えられます。そこで、「箇条書きで短く纏める」「図や表組みで整理する」など、明確・明瞭、読みやすい設計書を書くことが重要です。
コロナ禍においても順調に成長を続けている当社。今後は既存のクライアントとの信頼関係を大切にしながら、さらなる案件の獲得に力を入れていく考えです。幅広い業種のお客様と取引を行うことで、高い成長性を維持しつつ、経営の安定性も高めていきたいと思います。
また、将来的には、自社開発の商品・サービスをリリースすることも視野に入れています。
株式会社Wakka Inc.の 募集している求人
全1件
出典:doda求人情報(2025年2月時点)