マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社ウイング

システムインテグレータ(SIer)

新潟県新潟市中央区米山2-4-1木山第3ビル 3F

株式会社ウイングの過去求人・中途採用情報

株式会社ウイングの 募集が終了した求人

ITエンジニア(PM・SE)/経験者募集/在宅勤務あり

  • 正社員
  • 転勤なし
  • 5名以上採用
仕事内容

<ITエンジニア経験者を募集>ローコードツールGeneXusによるシステム開発や内製支援
具体的な仕事内容
プロジェクトの多くはアジャイル開発で、要件定義や設計段階で動くシステムを作成しながら、段階的に進めていきます。業務要件を入力するだけでアプリケーションやデータベースを自動生成できるGeneXus(ジェネクサス)を使い、ローコード開発を行います。

東京本社ではPowerBuilderという技術を用いて、ウォーターフォール開発でプロジェクトを進める場合もあります。こちらは長くお取引のあるお客様がメインなので、密に連携して開発を進めるところに特徴があります。

■ローコードツールGeneXusによるシステム開発や内製支援
■PowerBuilderを用いた延滞債権管理システムの開発および小売業向け基幹システムの開発
■要件定義や設計段階で動くシステム(プロトタイプ)の作成
■プロトレビューを繰り返し行う

< 仕事の進め方 >
担当する案件によって異なりますが、3~10名ほどでチームを組み、1つのプロジェクトを進めていきます。期間は数カ月のものもあれば、1年以上かけて行っていくものもあり、プロジェクト数件を同時進行で担当します。GeneXus開発チームかPowerBuilder開発チームかは、ご希望や適性を考慮して配属となります。

< 企業の今後の展望 >
★今後企業として、ローコードツールのGeneXusによるシステム開発や顧客の内製支援を主軸としつつ、AI、IoTなどDX技術やクラウドなどのサービス事業の割合を増やしていく予定です。

チーム/組織構成
ITエンジニアは東京本社33名、関西オフィスで5名が在籍しています。他の新潟本社などのエンジニアを含めると全体で73名おり、その内2割が女性エンジニアです。

プロジェクトチームは拠点の垣根を越えて組むことが多く、社員はオンラインで活発なコミュニケーションをとりつつ、和気あいあいと仕事しています。

< 社員の意見を組織に反映する >
年に2回社員にアンケートを取り、職場環境の改革を行っています。職場をみんなで考えることで、働きやすさに取り組んでいます!

★今まで社員の声により誕生した制度
・フレックスタイム制
・在宅勤務手当
・社外研修制度
・同好会費用補助 など


開発環境
GeneXus(ジェネクサス)
PowerBuilder(パワービルダー)

対象となる方

<学歴不問><PL・PM経験者を大歓迎!>ITエンジニアとしてシステム開発経験がある方
今回の募集はニーズ拡大による増員募集です。要件定義までできる方、またPMのご経験をお持ちの方は優遇いたします。

<応募必須項目>
■ITエンジニアとしてオープン系のシステム開発経験
■向上心があり幅広い技術を身につけたい方
■周りと連携を取りながら、仕事に対して主体的な姿勢で取り組める方

<歓迎条件>
★プロジェクト全体に関わった経験(上流から下流工程)
★PL・PMなどリーダーとしての経験
★ITエンジニアとしての経験が3年以上
★ローコード開発に興味がある、または開発経験
(GeneXcusの経験者であれば即戦力としてご活躍いただけます!)
※上記の歓迎条件は必須ではありません

勤務地

★転勤なし
★U・Iターン歓迎

東京本社・大阪オフィスのいずれかで勤務していただきます。
※勤務地は希望を考慮のうえ決定いたします
※プロジェクトにより客先常駐となる場合があります

【東京本社】
東京都千代田区神田松永町18番地 ビオレ秋葉原4F
<アクセス>
JR各線「秋葉原駅」昭和通り改札を出て徒歩約5分。
東京メトロ日比谷線「秋葉原駅」2番出口から徒歩約5分。
★在宅勤務の日と出社の日があります

【関西オフィス】
大阪府大阪市淀川区西中島5-11-3 新大阪サンアールビル西館7階
<アクセス>
Osaka Metro御堂筋線「西中島南方駅」から徒歩約4分。
各線「新大阪駅」から徒歩約5分。
★入社直後は出社、ご希望・スキルに応じて在宅勤務も可能です

【受動喫煙防止対策】いずれの勤務先もオフィス内全面禁煙

勤務時間

フレックスタイム制 標準労働時間1日8時間
フレキシブルタイム/7:00~9:00、14:00~22:00
コアタイム/9:00~14:00
標準的な勤務例/9:00~18:00
■平均残業時間
18時間

(プロジェクトにより繁忙期がある場合があります)

雇用形態

正社員
試用期間3カ月(試用期間中の給与・待遇に変更はありません)

給与

【SE職】年俸380万円以上
【PM職】年俸500万円~600万円
※12分割して1/12を月々支給。
賞与は決算賞与につき、業績に応じて支給(2021年4月実績1/12程度)

※経験やスキル希望を考慮のうえ、役職・給与等は決定いたします
※上記に加えて、時間外手当を別途全額支給します

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■交通費(全額支給)
■時間外手当(全額支給)

■賞与
年2回
(2月・7月)※業績に応じて支給

■昇給
年1回
(10月)

■入社時の想定年収
年収380万円
~600万円

■社員の年収例
年収516万円+残業手当+賞与(38歳・入社9年目・PM職)
年収468万円+残業手当+賞与(45歳・入社2年目・SE職)

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費(全額支給)
■時間外手当(全額支給)
■出張手当
■役職手当
■資格取得祝い金
■家族手当(子ども1人につき:月5,000円支給)
■退職金制度
■テレワークOK
■在宅勤務手当(申請にて月5,000円支給)
■研修制度(研修サービスBizCampus、社内研修、GeneXucs技術研修)
■同好会費用補助
■ウイング大学(毎月1回社員が講師になり開催)
■表彰制度
■誕生日のお祝い(社長からの手紙)
■服装自由(出社の場合はオフィスカジュアル)
<社内イベント>
・社員間褒賞のアワード(年1回)
・棚田の田植え・稲刈り(コロナ渦で中断も今年は3年ぶりに実施)
・同好会(ボードゲーム、ドライブ、麻雀等)
・バーベキュー(コロナ禍以降は未開催)

休日・休暇

<年間休日>
122日

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇 
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇 
■有給休暇 
(入社日により5日間付与)
■産前・産後休暇
★取得・復職実績あり
■育児休暇
★取得・復職実績あり
■介護休暇
★5日以上の連続休暇の取得が可能です

入社後の手厚い研修制度とキャリアマップ

GeneXus開発チームへの配属となった場合、入社後は2週間~1カ月ほどかけてGeneXusの使い方を学びます。今までGeneXusで開発した経験がない方も、イチから技術を身につけることができるので、安心して入社していただけます。また、月に1回ウイング大学と称して社内研修を開催中。社外研修サービスのBizCampusや必要に応じて技術研修も受けられます。

その他にも人事評価システム(キャリアアップシート)を導入しており、社員が自ら半年~3年先のキャリアを設定し、定期的にメンターと面談を行います。具体的な将来のビジョンを描きながら、そのために今どんな課題をクリアすべきかを話し合います。

社員を大切に想う『ウイングビジョン』

「お客様に満足していただけるサービスを届けるのと同じくらい、社員の『働く』を大切にしたい」そんな代表の想いが感じられる『ウイングビジョン』は、経営理念や行動指針とは別に掲げられている、会社として「社員と家族の幸せを創る」ために目指している5つのことです。

1.安心して働ける会社
2.働きがいやりがいのある仕事
3.成長できること、自分の働く価値と見合う報酬
4.社内と顧客の人たちと良好な人間関係
5.楽しみのある人生

お客様への貢献を通し、社員の働くことへの充実感を創っていくことを目指しています!


出典:doda求人情報(2022/8/25〜2022/10/19)

株式会社ウイングの 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。