株式会社松下装束店
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社松下装束店の過去求人・中途採用情報
株式会社松下装束店の 募集が終了した求人
未経験から活躍できる受付・接客/年間休日113日・賞与年2回
- 正社員
- 転勤なし
予約受付からお客様のご案内・白無垢・ドレスコーディネートまで店舗運営全般/将来の店長候補
具体的な仕事内容
【具体的には…】
・お客様へのヒアリング
・運命の1着をご提案
・お客様からのお問い合わせ対応
・バックヤードでの簡単なお直し(手縫い)
※1日3組程度、完全予約制でのご案内となります。
※販売ノルマなど一切ございません。
■大切なこと!
我々の仕事のゴールは衣装を決めてもらうのではなく、婚礼当日に何事もなくお帰りいただくことです。
そのため、私たちが接客でとくに大事にしていることは【お客様を知る!】ということです。
どのような結婚式にしたいのか、誰に喜んでもらいたいのか、どのような事をご不安に思っていらっしゃるのか…など、
新郎新婦様が結婚式を行う上で大事にしたい部分やその背景などを深く知り、共感しながらご案内していきます。
その中で、花嫁様一人ひとりの持つ雰囲気に合わせて、沢山の衣裳の中からご提案します。
そのためには、婚礼、衣裳の知識や勉強も必要となってきますが、
未経験の方でも一から学べるのでご安心してください!
■研修も充実!
1-3カ月間で業務の流れを覚えて、できることから一つひとつ取り組んでいってくださいね。
初めは専門知識など覚えることが大変かもしれませんが
お客様と向き合って実践を重ねていくうちに日々成長を実感できる環境です。
チーム/組織構成
ベテラン、若手社員が活躍している組織で、経験や前職に関わらず、コミュニケーションを円滑に取れ、知的好奇心旺盛で、良いことも悪いことも指導してくれ、何が良くなかったのかをきちんと説明・フォローもしてくれる先輩メンバーが在籍しています。
未経験者歓迎!◎コミュニケーションを活かしてアクティブに仕事がしたい方歓迎※ホテル、他接客業経験歓迎
経験・学歴不問
業界・職種未経験の方も歓迎
◎人柄重視の採用を行っています!
コミュニケーションを取りながら仕事を進められる方
(柔軟性や報告・連絡・相談ができる方)を歓迎!
下記いずれかに当てはまる方歓迎です!
■お客様と深く関わる仕事がしたい
■人に感動を与える仕事がしたい
■ウェディング業界で仕事をしたい
■お客様の期待を超える提案がしたい
■チャレンジ精神がある
下記業界経験者の方もご活躍いただけます!
■アパレル
■エステや化粧品などの美容系
■飲食関係
■ホテル業界
■航空業界
■保育士
■コールセンター
■営業
人柄重視です。面接は30~60分程予定しており、ご自身の長所・短所や他者から見た自己の情報などについてお伺
いします。和やかな雰囲気の中でお話を伺いたいと考えていますので、お気軽にお越しください。
京都府京都市左京区岡崎西天王町(平安神宮内/平安神宮会館衣裳室)
地下鉄東西線「東山駅」より徒歩10分
京阪鴨東線「三条駅」「神宮丸太町駅」より徒歩15分
10:00-18:00
※休憩1時間
正社員
月給21万5000円以上
【試用期間】1-3カ月
※期間中も給与等待遇は本採用時と変わりはございません。
■賞与
年2回
(7月、12月)
■昇給
年1回
(4月)
■入社時の想定年収
年収300万円
※月給21万5000円の場合
■各種社会保険完備
■交通費支給
■健康診断
■無料ドリンク有
■産育休制度
■役職手当
■自転車通勤
<年間休日>
113日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(シフト制※希望考慮)
■夏期休暇(3日)
■冬期休暇(5日)
■年末年始休暇(6日) ※12/30(金)-1/4(水)予定
■有給休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
■看護休暇
■慶弔休暇