サンモア株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
サンモア株式会社の過去求人・中途採用情報
サンモア株式会社の 募集が終了した求人
サービスエンジニア/残業10h未満/土日祝休み/転勤なし!
- 正社員
- 転勤なし
<全国のお取引先へ訪問>自ら立てたスケジュールで、圧縮梱包機の設置とメンテナンスを実施
具体的な仕事内容
【具体的な仕事内容】
■圧縮梱包機とは?
当社が取扱扱う圧縮梱包機とはぺットボトルや段ボールなどを圧縮できる機械のこと。環境プラントや工場などにて、処理コストや運送コストを削減するために用いられます。環境問題に配慮した機械なので、社会貢献の一端を担っているやりがいを感じられることも大きなポイントです。
■仕事内容の詳細
エンジニア課長が、一人ひとりのスケジュールを確認して案件を割り振り。
担当する案件が決まり次第、圧縮梱包機の点検やメンテナンスなどを進めるためにお客様先へ訪問いたします。
■出張を通して様々な経験を!
当社では、全国の取引先を周るため、月に2~3回ほど福岡や関東に出張することもあります。お客様先によりますが、3日~1週間ほど滞在となり、業務後は自由時間。土日は完全休みで帰ってゆっくりできます。もちろん出張手当も支給しますのでご安心くださいね。休日出勤も時々ありますが振休・代休などを取得可能なため、ワークライフバランスが保てます!
■入社後の流れ
先輩に同行し、仕事の流れや道具の使い方、圧縮梱包機の知識などを覚えます。大体2~3年程度で一通りの業務を覚えられるよう指導するため、経験の浅い方もご安心下さい。
チーム/組織構成
20~40代と幅広い年代の社員が活躍中。
※エンジニア課の平均年齢は38歳。
<モノづくり・メンテナンスを目指す方歓迎>安定した労働環境で、一流の技術が身につけられます!
必須条件は普通自動車免許のみ!
<こんな方、大歓迎です!>
■機械いじりに興味があり、黙々と作業を進めたい方
■経験を問わず専門技術を身につけたい方
■ノルマに追われるのではなく、お客様と向き合いたい方
■プライベートも大切にしたい方
■地域に根付いて長期的に働きたい方 など
<活かせる経験>
CAD操作スキル/油圧技能士/電気工事士/整備士 などの経験が最大限活かせます!
<キャリアチェンジも実現可能>
サービスエンジニアの仕事に慣れたら、将来的には責任者や営業など、多様なキャリアをご用意。挑戦する心を尊重し、キャリアチェンジの支援も実施いたします!
※学歴不問
※業種未経験歓迎
※転勤なし!車通勤OK!
【現場所在地】
全国各地の取引先
【本社】兵庫県西宮市山口町 阪神流通センター 1-74
9:00~18:00(実働8時間、休憩1時間)
※試用期間中の残業はなし。
■平均残業時間
10時間
未満※基本定時退社のため、平日もプライベートが充実!
正社員
※試用期間3カ月あり(試用期間中の待遇の変動はありません。)
月給21万5,000円~35万円(一律手当含む)
※能力・経験などを考慮し決定いたします。
※保有資格によって給料が変動するため、面接時にお気軽にご質問ください。
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■交通費全額支給
■時間外勤務手当
■出張手当(食事補助:1日3,000円、宿泊費:1泊6,500円)
■役職手当
■家族手当(配偶者:月1万4,000円 ※扶養外の場合 月7,000円、子1人につき:月5,000円)
■賞与
年2回
(7月、12月※昨年度実績:3ヶ月分)
■昇給
年1回
(4月)
■入社時の想定年収
年収350万円
~500万円
■社員の年収例
30歳(経験2年 ):370万円
49歳 (経験6年):500万円
■各種社会保険完備
■退職金制度
■マイカー通勤可
■海外研修
■作業着支給
■忘年会(毎年、有馬温泉の旅館にて実施しています)
<年間休日>
117日
<休日・休暇>
■週休二日制
週休2日制(土、日)※第1土曜日のみ会議のため出社します。
■祝日休み
■年末年始休暇
※5日以上の連続休暇OK
■夏季休暇
■有給休暇