公益財団法人民際センター
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
公益財団法人民際センターの過去求人・中途採用情報
公益財団法人民際センターの 募集が終了した求人
国際ファンドレイザー職(奨学金調達)/残業ほぼゼロ/女性活躍
- 正社員
- 転勤なし
【未経験歓迎】奨学金の資金調達をはじめ、各種プロジェクトの企画~管理まで幅広くお任せします!
具体的な仕事内容
募集職種は、海外では人気職種の上位にランクする「ファンドレイザー」。民間の非営利団体で資金調達を担う重要なポジションです。入社研修後は、先輩とのOJTで一から仕事を覚えていきましょう!
……………………………………………
■奨学金や教育プロジェクトの資金調達
……………………………………………
個人と法人のいずれも担当します。個人の支援者や支援候補者には、メール・電話で連絡を取ります。法人の場合は、訪問・オンラインで支援の依頼をします。また、支援企業とは現地国を一緒に視察訪問したり、プロジェクトの状況報告などで頻繁に連絡を取ることもあります。
……………………………………………
■現地の学校や事務局とのやりとり
……………………………………………
現地の学校や事務局から、就学状況や生活環境など現地情報を確認。集まった奨学金の使途を相談したり、現地の現状を確認しながら、プロジェクトの企画・立案・実践を行います。
……………………………………………
■民際センターの活動の広報
……………………………………………
SNSやWebサイトなどを活用し、個人・法人の支援者に奨学金やプロジェクトを募ります。民際センターの活動を幅広く告知するPR活動を行います。
……………………………………………
■現地視察およびその手配
……………………………………………
状況に応じて、現地への視察を行います。企業の担当者が同行する場合は、宿泊先の手配や視察経路などの確認をします。
このように業務内容は広範囲に渡りますが、マルチプレイヤーとして活躍できるほか、社会貢献や国際課題解決など大きなやりがいを感じられる仕事です。
チーム/組織構成
■メンバーについて
現在、ファンドレイザー職は3名、女性が活躍しているチームです。
全員が中途入社。前職はIT企業やゲーム業界、出版業界などさまざま。中途入社でも馴染みやすく、業務の質問や相談にもお応えしやすい環境です。
■職員数:9名
管理職は理事長1名(男性)と事務局長1名(男性)。ファンドレザー3名(すべて女性)、総務経理1名(男性)、SE2名(男女1名ずつ)、オペレーション1名(男性)が在籍しています。
■男女比:男女比 1:1(4名ずつ、常勤ではない理事長を除く)
\業種・職種未経験者歓迎/ 大卒以上★社会人経験のある方★国際協力NGOに興味がある方
■必須条件
・大卒以上
・社会人経験のある方
■歓迎条件
・国際協力NGOに興味があり、開拓精神の旺盛な方
・日本語がネイティブレベルの方
・英語でメールのやりとりができる程度の語学スキル(目安はTOEIC650点以上)
・新規開拓営業、マーケティングの両方、もしくはどちらかの経験をお持ちの方
★業界未経験、業種未経験歓迎です!
★ブランクのある方や社会人経験10年以上の方、第2新卒の方もぜひご応募ください!
★残業ゼロ・在宅勤務週3回実施など、 働きやすい環境求めている方も歓迎です!
\人物重視の採用です/
社会人経験がある方であれば、どなたでもご応募いただけます。これまでのご経験が民際センターでどのように活かせるか、相談しながら決めていきましょう!
【転勤無し/在宅勤務可】
東京都中央区日本橋本町2-6-13 山三ビル7F
※転勤はありません
※週3回の在宅勤務を実施しています
■交通
東京メトロ銀座線・半蔵門線「三越前駅」より徒歩3分
JR総武線「新日本橋駅」より徒歩4分
東京メトロ日比谷線「小伝馬町駅」より徒歩7分
東京メトロ銀座線・東西線、都営地下鉄浅草線「日本橋駅」より徒歩9分
10:00~18:00(実労働7時間/休憩1時間)
※残業はほぼありません
※週3回の在宅勤務を実施しています
■平均残業時間
0時間
※原則定時退社、残業はほぼゼロです
正社員
※試用期間3カ月(期間中の給与・待遇に変わりはありません)
月給25万5000円~26万5000円
※ご経験・スキルを考慮の上決定いたします
■賞与
年2回
(7月・12月)※前年度実績:4.2カ月分
■昇給
年1回
(6月)※4年連続ベースアップ!
■入社時の想定年収
年収405万円
~421万円/※ご経験・スキルを考慮の上決定いたします
■社員の年収例
年収500万円(入職4年目)
・社会保険(雇用・労災・健康・厚生年金)
・交通費支給(月3万円まで)
・在宅勤務あり(週3日実施)
・退職金制度
<年間休日>
125日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
※5日以上の連続取得が可能です
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
私たちは営利目的ではない教育支援活動をしている国際協力NGOです。NGOで働く最大のメリットは、関心がある社会課題に取り組むこと自体が仕事となること、活動を通して、やりがいや幸福度を感じられるということです。
民際センターでは、支援者の方からの支援を責任をもって子どもたちに届け、支援者に活動報告を行い、支援をつなぐことを使命と捉えています。
純粋に子どもたちを救いたいという想いで活動をしていますが、多くの奨学金を集めるといった成果が給与に反映されるシステムではありません。集めた奨学金はあくまで子どもたちの支援のためのもの。そのため、経費削減にも積極的に取り組む必要があります。