第一産業株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
第一産業株式会社の過去求人・中途採用情報
第一産業株式会社の 募集が終了した求人
医療機器の営業/未経験歓迎/土日祝休み/10時出社
- 正社員
【病院・クリニックなど医療機関への営業】医療機器・健康食品などを取り扱っています。
具体的な仕事内容
①既存医療施設フォロー
…使用頂いている製品に疑問点がないかヒアリング、新商品の提案など
②新規医療施設開拓
…既にリスト化されている医療施設へ当社製品の提案
(提案や商談数のノルマは一切ありません。)
③顧客管理・フォロー
…当社では数百以上の病院・クリニックとお取引先をしていますので、
それぞれの基本情報や関係性などを管理して頂きます。
④当社取扱製品のWeb販売、販売ルート開拓
…現在行っている自社HPや大手通販サイト以外に、
製品が販売できるルートを開拓
⑤販売促進(通販含む)の企画・立案
…製品を知って頂いたり興味を持って頂くための、企画や立案
⑥代理店管理・フォロー
…数十社の代理店が当社製品を販売しているため、
新情報の提供などのフォローをお願いします。
⑦新商材の企画・開発
…時代背景なども鑑みて、新商品の企画・開発の案を出して頂きます。
「こんなのがあったらいいな!」を是非教えてください!
★①~⑦の全てを一度にお任せする事はありません。
まずは既存医療施設のフォローを先輩と同行にて学んで頂きます。
既存と新規の比率は8:2と、多くが既存顧客へのルート営業。
(新規は病院の先生からの紹介等がほとんどです。)
ノルマはありませんので、「本当に必要としてくれているお客様」に寄り添った提案をしてください!
チーム/組織構成
【配属部署】
営業課
★3名の営業担当が活躍しています!
全ての課が同じフロア内にいるので、分からない事があれば誰にでもすぐに質問できます!
【未経験歓迎/職種・業種の経験は一切問いません】第二新卒歓迎/社会人デビュー歓迎
【面接1回!できるだけ多くの方とお会いしたいと考えています!】
《必須》
・高卒以上
・PCの基本操作(表作成や文章入力程度でOK!)
・38歳以下(長期キャリア形成のため)
《あれば尚可》
・普通自動車運転免許(AT限定可)
【ご活躍できる人物像】
・医療業界に携わる仕事をしたい方
・コツコツと取り組むのが得意な方
・人と話すのが好きな方
・人に喜ばれる仕事をしたい方
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
ガッチリとした面接というよりも、ざっくばらんに求職者も面接官も話せる面接にしたいと考えています。
大阪府大阪市北区西天満6-7-2
SRビル梅新6F
*Osaka Metro堺筋線「南森町」駅より、徒歩8分
*Osaka Metro谷町線「東梅田」駅より、徒歩11分
*JR東西線「北新地」駅より、徒歩12分
*JR東西線「大阪天満宮」駅より、徒歩13分
10:00~17:30(実働6時間半・休憩1時間)
*残業なし
■平均残業時間
5時間
基本残業はありませんが、アポイントの関係で発生する場合もあります。その際は残業代別途支給します。
正社員
月給19万円~28万5,000円
※経験・スキルを考慮
※試用期間3ヶ月あり(月給16万円~25万5,000円)
■賞与
年1回
■昇給
年1回
■入社時の想定年収
年収300万円
*社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
*交通費規定内支給(2万円/月)
*昇給年1回
*決算賞与年1回
*有給休暇
*営業手当
*家族手当
*屋内禁煙
*60歳定年制(65歳まで再雇用あり)
<年間休日>
120日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
※土日祝休み
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
年に2~3回土曜出社があります。
出社となった場合は、代休もしくは時間給の別途支給となります。