株式会社新栄造園
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社新栄造園の過去求人・中途採用情報
株式会社新栄造園の 募集が終了した求人
まちの緑を守る造園工/未経験者歓迎/資格取得支援
- 正社員
- 転勤なし
造園工として、庭木や公園・街路樹の剪定、草刈作業などをお任せします!
具体的な仕事内容
民間施設(工場・個人宅等)、公共施設(河川・街路樹・公園・学校等)、樹木の剪定・伐採・消毒・草刈をしていただきます。
\ 仕事の流れ /
朝、本社に集まり、それぞれの現場に向かいます。
作業現場は、館林市を中心に近隣地域になります。
短いと数時間、長いと数ヶ月にわたって作業をします。
\ 入社後の流れ /
【経験者の場合】
前職での経験や技術を考慮し、樹木の剪定・伐採・消毒・草刈を担当していただきます。
【未経験者の場合】
草集めや用具出しなど、資格がなくてもできる簡単な業務からスタートします。
道具の名前や使い方などは、入社後にお教えします。
1年目_現場の仕事を理解する
剪定は、低木や生垣刈り込み作業を中心に行います。伐採、植栽、除草剤散布などの補助作業をしていただきます。
2年目_2級造園技能士にチャレンジ
高木剪定、チェーンソーを使って伐採、植栽作業などをしていただきます。
3年目_1級造園技能士、2級造園施工管理技士をめざす
主に民間施設での高木剪定や植栽責任者として活躍してください。
4年目以降_1級造園施工管理技士、監理技術者をめざす
民間施設、公共施設などの現場責任者をお任せします。
入社後の職種変更はありません。
じっくり仕事を覚えて、資格も取得して、スキルアップできる環境が整っています。
習熟度や個人の能力によっては、独立も支援しています。
\ Q&A /
Q.まったくの未経験ですが…
 ̄ ̄V ̄ ̄
A.OKです。業務上で必要になる資格の取得費用は、すべて会社が負担します。取得後は、技能手当として給与に反映されます。
Q.センスは必要ですか…
 ̄ ̄V ̄ ̄
A.OKです。入社後に実務を通して磨けます。植物が好き、緑を守りたい、ものづくりが好き、手に職をつけたい気持ちがあれば大丈夫です!
Q.天気が悪いときは…
 ̄ ̄V ̄ ̄
A.日給月給制ではないので、悪天候が続いても月給は下がりません。悪天候の場合は、本社で技術向上の練習をしたり、書類整理などをしていただきます。
チーム/組織構成
作業は2~6名ほどの複数で行います。
トラックドライバーや土木作業員など、造園未経験で中途入社した先輩が多いので、わからないことは質問しやすいですよ。
■年齢構成:20代2名、40代4名、60代2名
【学歴不問】環境や自然を大切にしていきたい、手に職をつけて活躍したい方
\ 必須 /
◆要普通免許(AT限定可)
\ 歓迎 /
◆職種未経験者、業種未経験者の方
◆第二新卒、社会人歴10年以上の方
◆造園関連の資格保持者、経験者の方
◆未経験歓迎
※関連資格
造園技能士、造園施工管理技士、土木施工管理技士、チェーンソー作業、高所作業車、玉掛けの免許など
【こんな方に向いています】
◇安定した環境で、コツコツ技術を身につけたい
◇明るく挨拶ができ、チームワークを大切にできる
◇植物や自然環境に興味がある
◇新しい仕事にチャレンジしてみたい
◇手に職つけて独立したい
◆マイカー通勤OK!
◆転勤なし
【本社】
群馬県館林市上三林町乙1592-1
▼アクセス
東武伊勢崎線「館林」駅より車で20分
8:00~17:00(所定労働時間7時間 休憩120分)
\ 1日の流れ一例 /
8:00頃 会社に集合・トラックに必要な道具を積み、現場へ向かいます
▼
8:30~10:00頃 現場に到着・準備、剪定などの作業開始
▼
10:00~10:30頃 30分休憩
▼
10:30~12:00頃 作業
▼
12:00~13:00頃 60分休憩(昼食)
▼
13:00~15:00頃 作業
▼
15:00~15:30頃 30分休憩
▼
15:30~17:00頃 作業終了。会社に戻り、片付け、次の日の打ち合わせ後退社
休憩時間は小まめに設け、水分補給などをしています。残業はほとんどありません。
■平均残業時間
10時間
程度
正社員
※試用期間1~3カ月間(試用期間中は日給7,000円~1万円)
月給22万円~30万円+賞与(年2回)
※経験者の方は、前職給与等を考慮します
■賞与
年2回
■昇給
年1回
■入社時の想定年収
年収352万円
未経験者の方の初年度年収
■社員の年収例
年収650万円/45歳/造園技能者職(経験15年)
年収450万円/26歳/造園技能者職(経験5年)
◆社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
◆交通費支給(上限5,000円/月)
◆技術(資格)手当
◆家族手当(妻5000円、子供1人に付き5000円)
◆退職金制度
<休日・休暇>
(日曜、第2・第4土曜)
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
6カ月経過後の年次有給休暇は10日付与