土地家屋調査士法人えん道グループ
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
土地家屋調査士法人えん道グループの過去求人・中途採用情報
土地家屋調査士法人えん道グループの 募集が終了した求人
総合職(土地家屋調査士補助・測量助手・事務)/有資格者歓迎
- 正社員
- その他
総合職(土地家屋調査士法人にて、土地家屋調査士補助、測量助手、事務など幅広い仕事をお任せします)
具体的な仕事内容
今回は総合職としての採用です。
土地家屋調査士や測量士のサポート業務、
各種事務作業など幅広い仕事をお任せします。
あなたが目指す将来像に合わせた
キャリアパスを用意します。
遺産相続や土地売買などに伴う
「土地」「不動産」に関連する業務は
日本という国がある限り
決してなくならない仕事。
測量・開発・登記など一通り手がけながら
一生モノのスキルを磨いていきましょう。
■測量
土地の測量を行ない、境界線を定める業務です。
専用機器を使い、
土地の形状や大きさなどを測定します。
■書類作成
測量後は図面や各種資料をまとめます。
近隣の方や市町村からOKが出れば確定。
調査から作成までは
1案件あたり平均2~3ヶ月です。
■開発
頭脳と身体を両方使う仕事です。
測量した土地が建物がつくれない場合、
切土・盛土などの造成、
排水などを設計し、
建物をつくれるように
用地を整えます。
申請書と設計内容を役所に提出し、
許認可を得る仕事です。
■登記
土地・建物の権利者や場所、
形状などを書類と図面にまとめます。
それと合わせて資料との
ズレがないか現地調査も実施します。
■各種事務作業
先輩・上司から依頼された提案書や図面、
書類作成を行います。
サポート業務を通して、
土地家屋調査士としての流れを掴みます。
チーム/組織構成
・土地家屋調査士、測量、開発部門は大宮:男性12名/女性3名(内 資格者4名)
・グループ全体で90名
(男性47名・女性43名/他士業含む)
・執務室フロア以外のオフィス環境も充実(シャワー室・更衣室完備)
【学歴・年齢不問】未経験歓迎!
■必須条件
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・普通自動車免許(AT限定可)
豊富な育成ノウハウがある当社では、
土地家屋調査士を目指す意欲があれば、
未経験からご活躍いただけます。
■歓迎条件
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・自ら学びチャレンジする意欲のある方
・長く腰を据えて働きたい方
・土地家屋調査士の資格勉強中の方
・パソコンの基本操作ができる方
・マネジメントに挑戦したい方
・会社理念や方向性に共感できる方
・第二新卒の方
・社会人経験10年以上の方
■優遇条件
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・土地家屋調査士の資格所有者の方
・土地家屋調査士の実務経験、測量経験者の方
・CAD使用経験者の方
えん道グループでどんなことに取り組みたいか。
将来どんな土地家屋調査士へと成長をしたいか。
この2点を選考で重視します。
志がしっかり持っている方であれば
実務未経験やブランクがある方も大歓迎です。
【U・Iターン歓迎/勤務地により車通勤可】
■本部
・埼玉県さいたま市北区東大成町1-489-1 日勝堂ビル2F
〈 アクセス 〉
・東武野田線「北大宮」駅より徒歩6分
・埼玉新都市交通「鉄道博物館」駅より徒歩8分
8:30~17:30(所定労働時間8時間 休憩60分)
■平均残業時間
20時間
※1年間の平均。繁閑による増減あり
正社員/その他
※試用期間:1カ月~3カ月(その間の給与・待遇に変更はありません)
月給24万円~(固定残業代、能力手当含む)
■固定残業代
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず30時間分月46,000円を支給(※月給24万円の場合)
※上記を超える時間外労働分は追加で支給します。
■能力手当
16,400円~
※上記は一律支給額です。
※経験・能力を考慮し加給・優遇します。
■その他
※別途、昼食代の支給あり(お弁当または1日500円)
■賞与
年2回
(夏・冬)+決算賞与
※決算賞与はみんなで決めた売上達成時に支給。22年3月支給実績あり
■昇給
年1回
■入社時の想定年収
年収336万円
未経験者/30歳 ※経験・能力を考慮して決定します
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費全額支給
■会費・職印代など全て支給
■iPhone貸与
■昼食代支給(お弁当または1日500円)
■永年勤続表彰、MVP、新人賞などの表彰制度有り
■健康診断(40歳以上は人間ドック・40歳未満は健康診断)年1回
■退職金制度(3年以上勤続の場合)
■育児休暇制度(男性も取得実績多数)
<年間休日>
124日
(22年。21年は127日)
<休日・休暇>
■完全週休2日制
完全週休2日制(土・日)※時差出勤制度あり
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■育児休暇
■特別休暇(新婚旅行時は別途1週間)
※法定内有給休暇が取りやすい環境です。有休休暇は半日ずつ取ることもできます。
※時間休も取得できます(上限あり)
■振替休日
休日出勤した場合は、振替休日を取得していただいています。
えん道のいいところはズバリ、人です(笑)。陰口を言ったり仕事で足を引っ張ったり邪魔をする同僚は一切いません。司法書士・行政書士・土地家屋調査士などいろんなバックボーンを持った有資格者が集まったプロ集団の中で働くことで視野も格段に広がります。土地家屋調査士に限っても様々な事務所出身者が集まっているので、風通しが良く自由な雰囲気があります。測量は基本2名から3名のチーム制で行いますが、いい汗を流した現場帰りにみんなで横並びに食べるラーメンの味は格別です。
色々な仕事を経験してきましたが、不動産登記に興味がありいつかはチャレンジしたいと思いこの業務に就きました。えん道グループは案件数も多く、内容も様々でスキルアップに最適な環境です。土地家屋調査士の補助は女性が活躍できる業務もあり、司法書士との連携による不動産登記や、お客様との打合せ、仕事の段取りなどやりがいを感じられます。ありがとうの言葉をいただく度に登記業務は人の役に立つ素晴らしい仕事だと実感しています。
デスクワークだけでなく現地に行き、建物を確認し図面に起こす作業はとてもやりがいがあります!「登記」だけを聞くと「できないんじゃないか」と最初は不安でしたが、経験を積み、できることが増えると自分に自信がつき「もっと知りたい」に繋がっていきました。今では担当をつけてもらえるまでに成長。多種多様な登記業務を一つ一つ終えていく時が、達成感を感じる瞬間です。"やる気・向上心・責任感”の強い方、大歓迎です!