公立大学法人福岡県立大学
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
公立大学法人福岡県立大学の過去求人・中途採用情報
公立大学法人福岡県立大学の 募集が終了した求人
大学の事務職員/賞与年2回/年間休日120日以上/住居手当
- 正社員
- 転勤なし
大学全体の運営から施設管理、学生の支援など幅広い業務を担当します。
具体的な仕事内容
<具体的な仕事内容>
■経営企画
大学全体の運営、予算管理、教職員の人事・服務など
■総務財務
経理、施設管理、決算など
■教務入試
学生の履修指導、成績管理、入学試験および広報など
■学生支援
学生の就職支援、授業料の減免や奨学金の対応、学生寮の管理、国際交流など
※仕事内容や配属先は、適性や組織の状況を考慮して決定します。
チーム/組織構成
事務局職員は、正規の大学職員、県からの派遣職員および非常勤職員で構成されています。
20代~50代まで、幅広い年齢の職員が活躍しています。中途採用の職員も多数在籍しています。
【学歴不問】40歳未満の方/業界・職種未経験の方、歓迎!事務に関する幅広い経験をしたい方
◆40歳未満の方/学歴不問
◆業界・職種未経験の方、歓迎です!
【以下のような方に向いています】
・一つの業務だけでなく、さまざまな業務に携わりたい方
・大きな仕事から細やかな仕事までやってみたい方(大学全体の運営から生徒の支援まで等)
・保健や医療、福祉の領域に社会貢献したい方
・大学で働くことに興味や関心を持っている方
・学生の勉強やキャリアのサポートをしたい方
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【福岡県立大学】福岡県田川市伊田4395番地
アクセス:「田川伊田駅」より徒歩約15分
※車通勤可能/駐車場完備
※転勤はありません
※通勤手当あり(交通費支給)
<交通アクセス(公共交通機関)>
■JR
【博多方面から】
博多駅→田川伊田駅(約1時間20分)徒歩約15分
【小倉方面から】
小倉駅→田川伊田駅(約1時間)徒歩約15 分
■西鉄バス
【福岡(天神)方面から】
西鉄天神高速バスターミナル→福岡県立大学(約1時間25分~1時間45分)
※福岡県立大学構内のバス停に停車
8:30~17:15 (所定労働時間7時間45分 休憩60分)
※配属部署により、9:15~18:00(所定労働時間7時間45分 休憩60分)となる場合があります。
正社員
※試用期間は6カ月です。期間中の給与や待遇に変動はありません。
月給18万4900円以上+諸手当
※学歴や職歴などに応じて決定します
<月給例>
月給36万円+諸手当(主査・51歳)
月給26万円+諸手当(主任・36歳)
月給22万円+諸手当(主事・29歳)
■賞与
年2回
(6月・12月 ※合わせて約4.4カ月分を支給。規程の改正などにより変更される可能性あり)
■昇給
年1回
■入社時の想定年収
年収300万円
~350万円程度
■社会保険完備(公立学校共済組合、地方公務員災害補償制度)
■通勤手当
■住居手当
■時間外勤務手当
■期末・勤勉手当(賞与) など
■健康診断
■退職金制度
<年間休日>
120日
以上
<休日・休暇>
■週休二日制
(土・日)※学内行事(オープンキャンパス、入試など)に伴う休日出勤の場合あり。その場合は代休を付与
■祝日休み
■年末年始休暇
(6日間)※12月29日~1月3日まで
■夏季休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)
福岡県田川市は、かつて炭坑の町として栄えた場所。水と緑に囲まれた自然豊かな地域で、自然と人、人と社会の繋がりを感じられます。
ふるさとの美術を広く紹介する「田川市美術館」や、遠方からも多くの人が訪れる「川渡神幸祭」などは田川市の象徴です。
現在は文化的な活気溢れる町を目指しており、今までの良さはそのままに、最近では映画やアイドルのプロモーション動画の撮影場所にもなっています。
懐かしくも、新しい風が吹いているような地域に身を置くことで、地域からパワーを貰いながら生活を送れるはずです。