マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社フレスカ

ファーストフード関連

岡山県岡山市南区泉田1-3-10石井食品(株)ビル 5F

株式会社フレスカの過去求人・中途採用情報

株式会社フレスカの 募集が終了した求人

飲食店でのホールスタッフ/店長候補/未経験歓迎

  • 正社員
  • 5名以上採用
仕事内容

「ぐりぐり家」「焼肉まるい精肉店」などでのホールスタッフ(店長候補)
具体的な仕事内容
まずは接客・キッチン補助などの業務からスタート!
★研修制度が充実しているので、未経験でもご安心ください!
★店長候補として、数値管理や労務関係・スタッフ指導も徐々に教えていきます!

【”つながり”を大切に】
当社では様々な社内イベントとツールを活用し、社員・アルバイトの垣根を越えた繋がりや階層や部署、エリアを越えたつながりを強めています。

<本年度の社内イベント実績>
◆社内方針発表会(2回/年)
◆各階層別社員研修(18回/年)
◆アルバイトリーダー研修(4回/年)
◆パートナーズフォーラム(1回/年)
◆経営幹部と社員の食事会(1回7名参加で10回開催)
◆全7プロジェクト開催(112回/8か月間)
※コロナ禍における感染予防、コンプライアンスに配慮しつつ開催をしております。

各種イベント開催に踏み切った背景としては、厳しい情勢の中でも人との繋がりを大切にし、企業理念やバリュ一浸透を目指すためです。今後コロナの影醤もなくなれば、 中止している社員研修旅行や、アルバイト合宿研修などの人気イベントの再開により、より一体感、連帯感を強めていきたいと考えています。

<全7つのプロジェクトとは>>
当社では「日頃の店舗業務では味わえないことを体験してもらう」「自分の可能性を広げる」ために、それぞれの従業員が希望するプロジェクトに参画できるようにしております。下記はプロジェクトの一例です。

①商品開発プロジェクト
入社1・2年目の方もメニューづくりに携わることができます。実際に20代の女性の意見が新メニューとなり、販売された実績もあります。

②販売促進プロジェクト
このプロジェクトの中では、Instaram・TikTokなどSNSを使用した発信も行っています。担当するメンバーは、日頃から趣味で使用しているツールのスキルを業務内でたのしく活かしています。

③研修内容の改善プロジェクト
アルバイト向けの研修や、会社説明会などで行う研修内容のブラッシュアップをしています。研修を受ける方と同世代のメンバーだからこそ気づける視点も多くあり、年齢やキャリアに関係なく意見を交換しています。

チーム/組織構成
未経験の方だけではなく、飲食業経験者の方も多数活躍しています。早くて2カ月で店長に昇格された方もいます。

対象となる方

【未経験歓迎】【第二新卒歓迎】【学歴不問】「初めての正社員」という方も大歓迎です!
<必須条件>
当社の理念 「関わる全ての人の幸せを最大化する」 に共感してくださる方

<こんな方は歓迎します!>
◆雇用形態・年数不問で飲食店でホール・キッチンの経験がある方
◆正社員としてキャリアを築きたい
◆将来飲食店を経営したい!など夢を持っている方
◆仕事もプライベートも充実させたい方

勤務地

【勤務地は希望考慮!】【U・Iターンも歓迎です!】広島県内・岡山県内の各店舗

<広島県>
広島市、東広島市、安芸郡、呉市、三原市、福山市

<岡山県>
岡山市、倉敷市、総社市

【新店舗について】
★焼肉ぐりぐり家 PREMIUMゆめタウン広島店/2022年12月オープン予定
★焼肉ぐりぐり家 平井店/2022年11月オープン予定

勤務時間

シフト制(1日の実働時間 8時間)

13:00~25:00の間で勤務
※店舗により異なる
※8時間労働を大きく逸脱せず、休みもきっちり取れる環境です。

雇用形態

正社員
試用期間/3カ月(労働条件は本採用と同じです)

給与

月給22万円~39万円 +各種手当
※経験と能力を十分に考慮し、決定いたします。
※給与査定において年齢・勤続年数は考慮しません。
職位と本人の活躍ぶりを評価し、給与額に反映させています。

<役職ごとの給与例>
◆高卒社員 :月給22万円~27万円+各種手当
◆専門卒社員:月給23万円~27万円+各種手当
◆大卒社員 :月給24万円~27万円+各種手当
◆副店長  :月給27万円~30万円+各種手当
◆店長   :月給30万円~39万円+各種手当

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
◆単身赴任手当(月5万円まで)
◆通勤交通費(月1万5000円まで)
◆子ども手当(1人につき5000円支給)

■賞与
年3回
※業績により決算賞与あり(13年連続支給中)

■昇給
年1回

■入社時の想定年収
年収320万円
~450万円※経験やスキルを考慮の上、決定します。

■社員の年収例
年収360万円/店舗スタッフ・入社1年目/月給24万円+手当+賞与(年3回)
年収420万円/店長・入社2年目/月給28万円+手当+賞与(年3回)
年収550万円/店長・入社3年目/月給35万円+手当+賞与(年3回)

待遇・福利厚生・各種制度

◆社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
◆社内独立制度
◆財形貯蓄制度
◆退職金共済
◆社員研修旅行※業績好調の場合/自己負担なし
◆独身寮完備
【従業員満足度調査】
当社では従業員満足度調査を全従業員を対象に年2回実施しています。「ビジョンヘの共感」 「リ ーダーのアクション」「チーム組織環境」 「モチベーション」 「帰属意識」 「働きがい」の項目を、様々な質問と自由回答で行っています。 ここで出た意見は経営判断に用いられており、 どのように改善していくのか、 どのような組織構造にしていくかなど、 結果をもとに議論を行い改善計画・アクションを策定しています。

休日・休暇

<休日・休暇>
月8日(交代制)
■慶弔休暇 
■有給休暇 
★5連休以上の連休も可能です!

サンクスギフト(全従業員対象)

当社が大切にしている「行動指針」を12種類のコインに置き換え、 従業員同士で承認し感謝を伝え合う「サンクス ギフト」という社内SNSを活用しています。例えば「正しいと思うことをする」という行動指針であれば「ヒーロコイン」、「感謝の気持ちを大切にする」という行動指針であれば「ありがとうコイン」など、 日々自分たちが大切にする価値観・マインドを表現しています。

効果のひとつとして、アルバイトスタッフが店舗で働く楽しさやチームワークの良さが向上するに従い、リファラル採用の促進に寄与しています。 現在ではアルバイトの約60%が紹介での入社となり、 求人コストの削減、 定着率の向上へと繋がっています。

人事考課制度(社員・アルバイト)

業績数値のみでの評価ではなく、理念・行動指針に基づく日々の言動・行動なども評価指標に取り入れ、従業員の理念共感度やそれにより生み出される付加価値も評価しています。

キャリアパスにも特徴があり、会社が与えたキャリアだけでなく、将来の自分がどういった仕事や活躍の機会を得たいのかを知ることで、社員のニーズを把握し新たな組織構造を考える材料にしています。そこには自分たちで自分たちの会社を創り上げるという社風が表れていると感じています。

近年であれば結婚、出産した女性社員の働く環境整備のため、ランチ時間帯メインのカフ工業態を開発出店したり、独立支援に向けた小規模タイプの業態開発出店も行っています。

面談・幹部食事会・従業員満足度調査

面談では本人が抱えている悩みや課題、目標や提案を把握・対処できるように全社員、月に1回もしくは2回の個人面談を実施しています。

悩んでいる社員は早期の不安解消に繋がり、前向きな目標を持った社員は背中を押し てもらうことでより成長しています。幹部食事会は社長・経営幹部と社員6名程度で食事をしながら、自分自身の現状や会社に対する要望、将来この会社で何がやってみたいかなど、自由に語り合う場を設けることで社員の素直な意見や考え、提案を聞く良い機会となっています。


出典:doda求人情報(2022/10/17〜2023/1/15)

株式会社フレスカの 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。