税理士法人アピロ
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
税理士法人アピロの過去求人・中途採用情報
税理士法人アピロの 募集が終了した求人
税理士補助/経理経験者/フレックス制・リモートワークOK
- 正社員
- 転勤なし
記帳代行、給与計算、年末調整を中心に担当。ご希望なら補助金・助成金・融資の申請などを手がけることも。
具体的な仕事内容
システムに取り込まれたデータを登録していきます。銀行口座やクレジットカードなどはシステムと連携。クライアントが現金で支払った内容を入力していきます。
【主な担当業務】
◎記帳代行
◎給与計算
◎年末調整
★活躍がスムーズ!その理由は?
AI搭載の会計ソフト「freee」5つ星認定アドバイザー。経理業務の効率化を徹底しており、社内に豊富なナレッジを蓄積しています。そのため初めての業務でも安心して携われます。
★将来の可能性を広げられます!
より専門的な知識を身に付けていただけるよう、豊富な研修コンテンツを取り揃えています。実務を通じての丁寧な指導に加えて、定期的なフィードバックで、あなたの成長をあと押しします。
「記帳代行を専門に手がけたい」「コンサルタントを目指したい」といったキャリアの希望、どちらも叶えられます。
チーム/組織構成
開業からわずか1年半で「freee」5つ星認定、経営革新等支援機関推進協議会より最優秀賞「ベストプラクティスアワード」を授与されている税理士法人です。
税務会計や補助金・助成金・融資申請をはじめ、会社設立、事業計画策定、認定支援機関業務、ファイナンシャルプランニング、政治資金監査・事業再生まで幅広く対応。設立から2年で支援実績はのべ900件を超え、さらなる成長を見込んでいます。
[必須]日商簿記3級・経理経験がある方[歓迎]日商簿記2級以上・経理実務5年以上、会計事務所の経験者
【応募条件】
◎学歴不問
◎経理の経験者(実務5年以上の方は歓迎)
◎日商簿記3級(2級以上は尚可)
※業種未経験歓迎
【歓迎するキャリア】
◎会計事務所の経験者
◎税務業務の経験者
【歓迎する志望動機】
◎会計事務所の業務、コンサルティングに興味がある
◎幅広い会社のビジネスに関わりたい
◎会社の成長を一緒に感じたい
◎スタートアップならではのスピード感を楽しみたい
兵庫県芦屋市上宮川町2-8-301
フレックスタイム制
コアタイム11:00~16:00
フレキシブルタイムなし
※1日の標準労働8時間
★テレワークOK♪
担当業務やシーズンによるものの、研修期間の終了後はテレワークができます。
■平均残業時間
10時間
以下
正社員
月給20万円~30万円
※経験・スキルを考慮して優遇できます。
※残業手当は1分単位で別途全額支給されます。
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
◆交通費(月平均25,000円まで)
◆残業手当
◆引っ越し手当(会社近辺に引っ越していただける場合、引越代金や礼金など初期費用の一部を負担します)
◆資格取得支援手当
◆在宅勤務手当
■賞与
年2回
+貢献度に応じて特別貢献賞与(インセンティブ賞与)を支給!
■昇給
年1回
以上。貢献度合い×能力を踏まえて随時♪
■入社時の想定年収
年収300万円
~500万円
■社員の年収例
500万円/30歳・入社1年・マネージャー/月給32万円+賞与2回+特別貢献賞与
◆社会保険完備(雇用・労災・厚生年金)
◆健康保険(近畿税理士国民健康保険組合)
◆社内外研修制度
◆資格取得支援・取得費用援助
◆退職金制度
◆社員旅行負担
◆懇親会負担
◆一般検診負担
◆予防接種負担
◆服装自由
◆アピロTシャツ等支給
◆コロナ感染症予防対策
<年間休日>
125日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
健康保険は「近畿税理士国民健康保険組合」に加入。保険料の金額が所得額に関わらず一定で、一般的な保険料より安いため「手取り額が高い」「年収が増えても保険料は変わらない」といったメリットがあります。
企業年金基金があり、給与として受け取るか、退職金の掛金とするか、任意で選択可能。1000円から積立できます。積み立てるお金は給与に該当しないため、所得税、住民税、社会保険料が安くなり、生涯の手取り額がさらに上がります。退職時、休職時、育児・介護休業時に受け取ることが可能で、一時金か、年金か、受取方法も選べ、元本保証に加えて利息分を受け取れます。
定期的な面談で成果を振り返り、目標設定を通して成長をサポート。業務ごとの成長フェーズに分けたロードマップをご用意しています。
たとえば記帳代行業務であれば「質問しなくても、入力作業ができる」といった明確な目標を定めて、スキルアップを目指していける仕組みが整っています。