株式会社Revive
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社Reviveの過去求人・中途採用情報
株式会社Reviveの 募集が終了した求人
PR動画の企画営業(新規事業のメンバー募集)/未経験OK
- 正社員
- 転勤なし
【新規事業のメンバー募集】PR動画の企画・撮影・制作に関する提案や、関連する業務をお任せします。
具体的な仕事内容
\動画制作サービス「crescenDo」スタート/
人材系の事業も展開していた当社ですが、文字や画像だけでは企業の魅力を伝えきれない場合もあると感じていました。
実際にその会社でどんな人が働いているか、どんな雰囲気の会社なのかをダイレクトに伝えるため、今年10月に同事業をスタート。
今回はこの新事業で活躍いただける、新たなメンバーの募集となります。
【具体的な業務】
■クライアントとの打ち合わせ
■PR動画の企画(提案)
■撮影や制作の手配
■モデルの獲得 など
※HP・LP制作の業務が発生する場合もあります
動画の企画提案や打ち合わせといった営業的な業務以外に、モデル獲得に伴う芸能事務所とのやりとりなども行います。一種のプロダクションのように活動できることも、この仕事の特長です。
\紹介の方法は自由/
PV風や対談形式など、動画のスタイルはさまざま。どうすれば企業の魅力を最大限引き出せるか、アイデアを活かしながら働けます。
※当社HPに代表・熊野とタレントの伊藤愛莉さんの対談動画を掲載しています。こちらもぜひご覧ください
\話題性のある動画を提案/
ただクライアント企業の方だけに出ていただき、自社について話すだけでは注目を集めづらいもの。そこで私たちが目を付けたのが、世の中に影響力を持っている若手タレントやモデルといった方々。
ときには数十万人のフォロワーを持つインフルエンサーや、これから世の中にはばたく若手タレントに出演いただくことも。こうした話題性のある方と関わることができるのも、仕事の面白さです。
\キャリアアップのチャンスも多彩/
年功序列は一切なし。純粋に実績を評価するため、成果次第では入社して数カ月で役職を持つことも可能です。別部署では3~4カ月でキャリアアップした事例も。
もちろん、昇格に伴い給与もアップ。今なら新規事業にチャレンジするという貴重な経験も得ながら、キャリアを伸ばしていくことができます。
チーム/組織構成
社員の平均年齢は25歳と若手が中心。会社自体も昨年設立したばかりです。若い力を集結して、これからどんどん成長していきます!
【学歴不問・未経験歓迎】35歳以下の方 ※一般的なビジネスマナーをお持ちの方を想定しています
本人の意欲や想い、人柄などを重視して選考します。
<こんな方はぜひご応募ください>
■目標に向かって頑張れる原動力がある方
■上昇志向をお持ちの方
■成長していきたいという想いのある方
■責任を持って仕事に取り組める方
■新規事業に挑戦してみたい方
■余計なしがらみに捉われず働きたい方
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
本社(東京都中央区東日本橋)勤務です。
※転勤なし
10:00~19:00(所定労働時間8時間 休憩1時間)
■平均残業時間
10時間
以下
正社員
月給25万円以上
※経験、能力により決定
■賞与
あり
■昇給
あり
■入社時の想定年収
年収350万円
~400万円+インセンティブ
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■通勤手当
■資格習得手当
■賃貸初期費用割引き制度(U・Iターン支援)
■役職手当
■書籍購入費補助
■結婚祝い金
■出産祝い金
■社外セミナー参加支援
■バースデイ休暇制度
■インセンティブ制度
■資格取得支援制度
<年間休日>
120日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■夏季休暇
■有給休暇