新日本住設株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
新日本住設株式会社の過去求人・中途採用情報
新日本住設株式会社の 募集が終了した求人
発注事務/発注やマニュアル作成など/賞与3回/年休120日
- 正社員
- 転勤なし
当社が扱う住宅関連資材の発注業務、在庫管理、マニュアル作成、業務改善の提案などをお任せします。
具体的な仕事内容
メインは発注の実務やマニュアル作成などになりますが、仕事に慣れてきたら現メンバーが着手できていない業務フロー改善や組織のブラッシュアップを、裁量を持って推進・実行いただきます。
★入社後の流れ(研修制度)について
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
まずはメンバーのサポートを受けながら、業務全体の流れを学んでいただきます。基本の発注業務が身に付くまでの目安は1ヶ月、独り立ちまでは3ヶ月を予定。もちろん個人の進捗によって柔軟に対応いたしますので、ご安心くださいね。商品知識については扱う種類が多いため、半年~1年かけてゆっくり覚えていただければOKです。
チーム/組織構成
発注課のメンバーは現在3名で、社員1名+派遣社員2名という構成。現在発注事務を担当している男性社員から実務を引き継いでいただき、その後はゼネラルマネージャーの直下で様々なサポートを担っていただく予定です。コンパクトな組織なので、とにかく提案から決裁までがスピーディー。個人の成果を見逃すこともないので、評価が正当かつダイレクトに行なわれるのも魅力です。
【未経験歓迎】学歴不問/住宅・設備関連の知識または実務経験をお持ちの方は歓迎
積極的に取り組んでいただける方なら、特別な経験・スキルは問いません。
<以下のような方は早期に活躍可能です!>
■事務・営業アシスタントの実務経験をお持ちの方
■住宅・設備関連の知識または実務経験をお持ちの方
■発注・在庫管理・メーカー対応などの事務業務経験をお持ちの方
■工務店での勤務経験をお持ちの方
■新たな取り組みや試行錯誤を楽しめる方
新日本住設グループは現在、年間10億円超のペースで業績を伸ばしています。目指すは『日本一のライフサポートカンパニー』の実現。事業拡大に伴い続々とポストが生まれているため、成長意欲のある方を歓迎します。
【本社】
兵庫県神戸市中央区栄町通5-2-19
<アクセス>
◎神戸市営地下鉄海岸線「みなと元町駅」より徒歩2分
◎阪神電鉄神戸高速線「西元町駅」より徒歩3分
◎阪急電鉄神戸高速線「花隈駅」より徒歩5分
※研修を目的とした出張が発生することがあります(長期ではありません)。
9:00~18:00(実働8時間/休憩1時間)
※業務内容により若干前後する可能性あり
■平均残業時間
20時間
/月の残業時間が20時間を超えるとアラートが発信されるなど、工夫しています。
正社員
月給23万円~30万円
※現職給与・経験・能力などを考慮し、決定いたします。
※下限給与はあくまで最低保証額です。
※上記月給には固定残業代6万5000円~10万4000円/月40時間分を含む(超過分は別途支給)
■賞与
年3回
別途、決算賞与あり
■昇給
随時
■入社時の想定年収
年収345万円
(未経験入社の場合)
年収450万円
(経験・スキルをお持ちの場合)
■社員の年収例
345万円/月給23万円+賞与年3回(入社1年目/未経験入社メンバー)
405万円/月給27万円+賞与年3回(入社3年目/チーフ)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費支給(上限3万円/月)
■役職手当
■社員総会
■社宅制度(規定あり)
■結婚祝金
■出産祝金
■服装自由
<年間休日>
120日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
休日はシフト制 ※祝日出勤の場合は振替休日を取得していただきます。
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
(100%消化推進中)
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)
■5日以上の連続休暇取得可