マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社メンパクパートナーズ

不動産管理

大阪府大阪市北区堂島浜2-2-28堂島アクシスビル 4F

株式会社メンパクパートナーズの過去求人・中途採用情報

株式会社メンパクパートナーズの 募集が終了した求人

「メンパク」のセールス担当/スーパーフレックス制・自由出社

  • 正社員
  • 転勤なし
仕事内容

■今までなかった建物修繕のサブスクモデル『メンパク』の企画営業をお任せします
具体的な仕事内容
これまで一括支払いや銀行借入が当たり前だった建物の大規模修繕を『15年間のサブスク』として生まれ変わらせた新サービス、『メンパク』のセールスとして活躍していただきます。既に4000戸の導入実績を誇る、今乗りに乗っている新サービスです。

【仕事の流れ】
▼<集客/問い合わせ対応>
当社の顧客は物件を所有する不動産オーナー。セミナーや口コミからの問い合わせが中心で、法人/個人から月間30件ほどの問い合わせを頂きますが、各々が考える最適な手法で新規開拓も進めていただきます。不動産管理会社を回ったり、大家さんの会合に出席するなど、自由に開拓してください。

▼<現地調査>
実際に建物に出向き、建物の劣化具合を調査します。
・外観の撮影
・建物共用部の撮影
・外周の測定 など
取扱いに注意が必要な器具を使用したり、設計図を解読するような専門的な調査ではないので、未経験の方でもコツを掴めばすぐ慣れていただけます。

▼<修繕計画資料の作成>
現地調査から得られた情報を元に、15年間の修繕計画を立てます。「今すぐ修繕すべき劣化」と「定期的な修繕・メンテナンスで補える劣化」を見極められるかが資料作成のコツですが、これまで蓄積してきた膨大な資料があるのでご安心を。ケーススタディを通じて、確実に専門家としての視点を養っていけます。

▼<クロージング>
調査結果と修繕計画資料を元に、オーナーへの提案を行います。毎月定額とはいえ15年をかけて大きな金額を頂くので緊張感はありますが、“絶対にオーナーが得をする”サービスなので成約率はかなり高め。1契約ごとに15年間のストック型インセンティブが蓄積されていくシステムは営業にとっても超オイシイです!(最近は10年契約のお手軽プランも増えています)

【教育について】
スーパーフレックス・出社自由を定めていますが、希望される方は「しっかり管理・教育・マネジメントしてもらう」ことも可能。入社後はまず福岡での導入合宿(3日~1週間程度)を実施。その後は配属先にて、現地調査、資料作成、クロージングの全てにおいて、先輩社員によるOJT研修を行います。経験がない方もご安心ください。

チーム/組織構成
少数精鋭ながらも活気にあふれた20~40代のメンバーが活躍中。面倒見が良く気さくなチーム編成です。

対象となる方

■学歴不問/営業未経験歓迎■まだ世にないサービスを共に広げていける方■スタートアップ企業で働きたい方
★業界・職種未経験者歓迎!OJTを通じてしっかり育成します。

【歓迎】
■営業やサービス業での経験をお持ちの方
■不動産/不動産管理/建設業での経験をお持ちの方

【こんな人を求めています】
■パッションに溢れた方
『メンパク』をオーナーや業界、社会に浸透させるため、創業メンバーと同じ温度感で取り組める人と共に働きたいと思っています。必ずしも体育会系であったり、元気モリモリなタイプである必要はありません。

■ひたむきに一歩ずつ、を積み重ねられる方
ビジネスモデルがそうであるように、泥臭く地道な努力を惜しまず、長い目で成功を見据えられる方に最適。努力は積み重なるインセンティブでも報われます。

選考のポイント

学歴や年齢、経験以上に人物像を重視した採用を行います。業界経験者だけでなく、全くの異業種出身者も入り混じる会社ですから、不動産まわりの経験をお持ちでない方もお気軽にご応募ください。

勤務地

■東京、大阪、福岡いずれかの勤務(オフィス出社義務なし)

勤務時間

■スーパーフレックスタイム制

※原則10:00~18:00(実働7時間45分)
※厳密な規定は設けていません。

時間に融通が利きやすいオーナーが多いので、早朝や夜、土日祝のアポは多くはありません。プライベートも充実させやすい環境です。
■平均残業時間
20時間

以内程度

雇用形態

正社員
※試用期間あり(3ヶ月間)

給与

■月給294,000円以上 + 3種類のインセンティブ
※試用期間中は月給250,000円以上 + インセンティブ
※「メンパク」を世に広めるうえで活かせる能力や技術、実績をお持ちの方で、それらを入社後の実業務において発揮できると認められる場合は、上記の給与に関わらず個別設定することがあります。

■インセンティブについて
インセンティブには「ボーナス型」「ストック型」「ショット型」の3種類があります。

・ボーナス型…1年ごとに全員で利益を分配する賞与型のインセンティブ(個人成果による)
・ストック型…15年間毎月GETできる蓄積型のインセンティブ
・ショット型…見込物件の"物上げ"をする度にGETできるインセンティブ(一律5,000円)

1棟契約ごとのインセンティブが【15年間ずっと継続】し、さらに契約棟数ごとに上限なしで積み重なります。頑張れば頑張るほど、コツコツと月額のストック型インセンティブが増えていきます。自分の頑張りが目に見えやすい仕組みです。メンパクのサービス継続率は98.6%と高く、解約によるインセンティブ減少はほとんど発生していません。

■賞与
年4回
(会社業績により変動)

■入社時の想定年収
年収380万円
年収480万円
(経験等により優遇/インセンティブの取得金額によって変動あり)

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■出社義務なし
■訪問がなければ服装自由(TPOに合わせていればOK)

休日・休暇

<年間休日>
125日

<休日・休暇>
■完全週休2日制
■祝日休み
■年末年始休暇 
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇 
■有給休暇 

『メンパク』についてもう少し詳しくご紹介

莫大な費用がかかるマンション等の外壁塗装や金属塗装、屋上防水…といった大規模修繕を、家賃収入の3~10%の定額費用を頂くことで長期かつ安価で実施できるサービスです。
格安を売りにしたサービスではないですが、銀行からローンを借り入れる必要もなければ、15年間ずっとキレイを維持することで追加工事・費用も発生しなくなるうえ、毎月の支払いは経費として処理できるため節税対策にもなるなど、賃貸経営の体質を改善する目から鱗のサービスモデルです。
おかげ様で、スタートアップながら既に4000戸での導入実績アリ。ベンチャーの勢いがありながらも、事例や実績に基づいたロジカルな提案がオーナーの心を掴んでいます。

超・自由な働き方を、全員が実現!

業界では珍しく、出社義務なし、勤務時間の定めが一切ないスーパーフレックスタイム制を導入している当社。サービスだけでなく、働き方の面でも古い価値観を一掃しています。「個人のやり方を100%尊重する」というよりも「成果を上げるための最適な方法を個人が責任を持って考える」という価値観です。成果さえ出していれば、「明日、有休取ります!」「土曜日に打ち合わせしてくるので、来週水曜日は代休にします」などフレキシブルに調整してOK。自分を律することができる方であれば、自由と成長を手に入れることができます。

経営幹部と近い距離で、共に事業を推進する

会社もサービスも、まだまだ成長段階。社長や役員自ら現場に出ることも多く、会社のブレーンと志を共有しながら働ける環境では、段違いの成長速度を実感することができるでしょう。
成長意欲が高い組織なので、あらゆるアイデアや改善提案は前向きに検討され、多くが採用されます。成果を出した方には新たなミッションやポジションが次々と与えられ、業務の幅はもちろん、やりがいもどんどん広がります。風通しも抜群のベンチャー企業で、思う存分活躍してください!


出典:doda求人情報(2022/10/24〜2022/12/18)

株式会社メンパクパートナーズの 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。