独立行政法人日本貿易振興機構
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
独立行政法人日本貿易振興機構の過去求人・中途採用情報
独立行政法人日本貿易振興機構の 募集が終了した求人
総合職(事業企画・バックオフィス)日本企業の海外進出を支援
- 正社員
【グローバルに働く】各事業部門における企画立案・対外折衝、もしくはバックオフィス部門
具体的な仕事内容
【日本貿易振興機構(JETRO/ジェトロ)とは…】
日本の経済・社会のさらなる発展を目指して、国内外100カ所を超える事務所や関係機関とのネットワークを活用しながら、多方面での事業を展開しています。
【業務例(各事業部門)】
■対日直接投資やスタートアップの海外展開支援
・外国企業誘致、国内各地域との連携強化、オープンイノベーションの推進、人材育成、DX促進等
■日本の農林水産物・食品の輸出促進
・海外企業との商流構築機会の提供、輸出に向けた個別支援、日本産農林水産物・食品のブランド構築等
■日本の中堅・中小企業の海外展開支援
・ハンズオン支援、海外販路開拓支援、グローバル人材の育成支援、在外日系企業活動の円滑化等
■企業活動や通商政策等に貢献する調査・研究活動
■地方創生に関する支援活動
・地方自治体の外国企業誘致、地元農林水産物・食品の輸出支援等
【業務例(バックオフィス部門)】
■情報システム部門
・社内システムの企画・構築・運用 ※海外も含む
・情報システムを活用した業務改善
・基幹システムにおける情報セキュリティ対策
・事業部門と連携したDXプロジェクトの企画・推進
■経理部門
・決算書類作成および関係機関への提出調書書類作成
・会計書類審査業務
・会計処理に関する相談対応
■法務部門
・契約書審査や契約に関する相談対応
・コンプライアンスの点検実施・改善対応
・個人情報保護等各種法令遵守に関する対応
■人事部門
・給与支給関連業務
・社会保険・労働保険手続き等厚生関連業務
・勤怠、ハラスメント相談対応等労務関連業務
<今後のキャリアは>
入構時の配属は、本部(東京)です。その後、国内外事務所への転勤を含めて、3~5年程度で部署のローテーションがあります。
チーム/組織構成
【多くの人と関わり合いながら、刺激を受けられる職場です】
ジェトロには、70を超える海外事務所のほか、本部(東京)・大阪本部・アジア経済研究所、さらに全国各地の拠点へと張り巡らされたネットワークがあります。仕事では、法人内だけでなく、地方自治体のさまざまな担当者とコミュニケーションをとる機会が多く、刺激を受けながら自己成長できる職場です。
【大卒以上】<英語力+αのスキル>が強みになる!日本の中小企業の海外進出をサポートしたい方
<必須>
■大卒以上
■英語での円滑なコミュニケ―ションがとれる方
※TOEIC(R)テスト730点以上を想定
<以下のご経験が活かせます>
■何らかの事業企画・立案経験
■設計・開発経験(OS、Webシステム、DBシステム、アプリケーション等)
■決算・会計等に関する実務経験
■契約書審査、コンプライアンス対応等に関する実務経験
■給与、社会保険などの厚生、労務等に関する実務経験
※業種未経験歓迎
※国際業務に携わった経験のある方は歓迎します
【本部(東京都港区赤坂)勤務】
※入構時は本部(東京)となります。国内外事務所への転勤を含めて、3~5年程度で部署のローテーションがあります。
9:00~17:45(所定労働時間7時間45分/休憩1時間)
正社員
※試用期間6カ月(期間中の条件に変更はありません)
月給21万円~35万円
※残業代は別途支給します
※月給は、ジェトロ規程に基づき経験・職歴等を考慮のうえ決定します
■賞与
年2回
(6月・12月)
■昇給
年1回
(7月)
■入社時の想定年収
年収400万円
~700万円
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■通勤手当
■リモート勤務可
<年間休日>
120日
以上
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(シフト制/休みは基本土日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■特別休暇 等