株式会社ブリリアント・エステート
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社ブリリアント・エステートの過去求人・中途採用情報
株式会社ブリリアント・エステートの 募集が終了した求人
事務/未経験歓迎/月給26万円以上/残業少なめ/完全週休2日
- 正社員
- 転勤なし
【不動産事務全般をお願いします】内覧希望のお客さまからの問い合わせ対応など
具体的な仕事内容
下記の業務をお任せします。
【具体的な仕事内容】
■契約書類、物件資料、請求書作成などの事務業務
■仲介業者様・入居者様・個人のお客さまからの電話・メール対応
■顧客管理
■備品発注
■物件管理
■物件内覧立ち会い・お客さまの内覧案内 など
<具体的な仕事の流れ>
仲介業者様もしくは、ホームページ経由で、お客さまから内覧希望の問い合わせをいただきます。
▼
基本的には、仲介業者の担当営業の方が内覧まで実施。
お客さまからの問い合わせの場合、資料を作成し、物件をご案内。
仲介業者様からの問い合わせの場合、一部の物件は内覧にも立ち会います。
▼
お客さまに物件を気に入っていただければ、契約書など必要書類の作成。
仲介業者様からの紹介の場合、その後のやり取りは、仲介業者の担当営業の方と行います。
【こだわりポイント!】
お客さまが心から気に入っていただいた物件を、長くご利用いただきたいため、契約を急かすなどの強引な営業は一切なし。住まいや空間にこだわりのあるお客さまから好評です。
チーム/組織構成
代表を含め、全員女性(4名)の職場です。風通しの良い雰囲気で、近すぎず、遠すぎず、ほどよい距離感で働けます。
【未経験歓迎/高卒以上】◎基本的なPC操作ができる方、宅建資格保有者は優遇します!
\事務未経験の方も、大歓迎!/
【必須条件】
・ExcelやWordの基本操作ができる方
・普通自動車免許(AT限定可)をお持ちの方
※ほとんどの物件は、徒歩や自転車で行ける距離です
※場合により、車で行くこともあります
【転勤なし】四ツ橋駅から徒歩2分
大阪府大阪市西区南堀江1-10-1 KT堀江2階
<交通アクセス>
●四つ橋線「四ツ橋駅」5・6番出口から、徒歩2分
●御堂筋線「心斎橋駅」7番出口から、徒歩6分
※U・Iターン歓迎
※屋内全面禁煙
10:00~19:00(所定労働時間8時間 休憩60分)
※繁忙期でも、残業は1日1時間程度
※会社の方針として、無駄な残業はありませんので、ご安心ください
■平均残業時間
10時間
以下
正社員
試用期間:3カ月
※試用期間中は、月25日出社
※日・祝日は、休み
月給26万円以上(固定残業代含む)
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず40時間分を、月5万9091円支給
上記を超える時間外労働分は追加で支給
※賞与なし
【試用期間中】
月給26万円(固定残業代含む)※月25日勤務の場合
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず40時間分を、月5万9091円支給
上記を超える時間外労働分は追加で支給
※出勤日数が25日に満たない月は日給10,400円以上
※日給月給制
※スキル・経験・能力を考慮して決定します
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■交通費全額支給
■資格手当(宅建 月2万円)
■昇給
年1回
■入社時の想定年収
年収312万円
以上
■社員の年収例
年収408万円/入社5年目
年収312万円/入社1年目
年収504万円/入社10年目
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■服装自由(オフィスカジュアル)
■自社所有物件であれば、賃貸マンションの紹介可
<年間休日>
120日
以上
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(日曜・隔週土曜)※土曜日は隔週で出勤となりますが、その際は平日にシフト制で振替休日を取得
■祝日休み
■年末年始休暇
■夏季休暇
■有給休暇
10日 ※入社半年後の付与日数です
■5日以上の連続休暇可能