ネットワンシステムズ株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
ネットワンシステムズ株式会社の過去求人・中途採用情報
募集している求人が 36件あります!
ネットワンシステムズ株式会社の 募集が終了した求人
IT営業/年間休日120日/第二新卒積極採用中/業界経験不問
- 正社員
- 上場企業
- 5名以上採用
日本を代表するお客様に対してICTソリューションの提案をお願いします/手厚い研修あり
具体的な仕事内容
◆入社後
入社後2カ月は同期メンバーと共に研修を受けていただきます。
・会社、業界理解
・ネットワーク基礎研修~CCNA受験(ネットワーク初級資格)
・ビジネス研修など
※2022年7月1日入社時の研修例
▼オリエンテーション/会社理解(約2週間)
▼技術研修(約1カ月):ネットワーク基礎研修~CCNA受験(ネットワーク初級資格)まで
▼ビジネス研修(約2週間):ロジカルシンキング、マーケティング、セルフマネジメントなど
その後、3カ月~半年間はOJTリーダーのもと大規模案件のサポートをしたり、お客様先で提案方法を学びOJT中心に覚えていきます。
◆充実した研修制度
ICT全般の基礎知識を習得できる研修のほか、コーチングやマネジメント、さらには所属部署の業界に関する研修など、あらゆる研修を受講できます。新しい製品や技術、提案方法を学ぶ勉強会も随時開催。積極的にスキルアップできる環境です!
◆強み
取扱商材に制約を受けないマルチベンダーの強みを活かし、海外・国内を問わず、魅力的で競争力のある商品、またそれらの商品やサービスを自由に組み合わせることが可能です。
ネットワークやクラウド、セキュリティ、ITシステムの自動化、働き方改革やIoTなど提案内容はさまざまです。お客様のニーズに合わせ、最先端のIT知識を活用した最適なソリューションを提案していきましょう!
◆プロジェクト
お客様は大手民間企業、通信キャリア、社会インフラ、金融、文教、ヘルスケア、スマートファクトリーなど。日本を牽引する各産業のリーディングカンパニーが多く、案件規模が大きいダイナミックな仕事でやりがいを感じられます!
案件の規模が大きく、数億円規模のプロジェクトを担当することもあります。大きな責任のもと高いモチベーションで業務に取り組めます。
チーム/組織構成
IT業界以外から入社しているメンバーも多数います!
入社後も2カ月の研修、定期面談でフォロー強化中!
【切磋琢磨する仲間】
2023年7月1日に一斉入社して研修を開始する予定です。(同期約20~30名)
■定着率:中途入社7割/離職率5% 《定着率の高い組織です!》
【第二新卒歓迎/大卒以上】◆営業経験をお持ちの方 ◆ITに関する知識を深めたい方
【必須要件】
・弊社、企業理念「人とネットワークの持つ可能性を解き放ち伝統と革新で豊かな未来を創る」という理念に共感できる方
・大学、大学院卒以上の方
・営業経験をお持ちの方
【こんな方を求めています】
・ITに関する知識を深めたい方
・ITで社会を変えていきたい方
・熱心に業務に取り組める方
・前例にとらわれない自由な提案力を磨きたい方
・目標達成の意欲が高い方
※業界未経験歓迎
面接では以下のポイントに注目しています!
・基本的なビジネススキル
・ITへの興味関心およびICTを利用した社会変革への意気込み
・自ら変革を起こす立場としての自己研鑽の経験
東京本社、天王洲オフィスもしくは各地域拠点(関西支社、中部支社、北海道支店、東北支店、九州支店など)
■勤務地詳細
本社:東京都千代田区丸の内2-7-2 JPタワー
天王洲オフィス:東京都品川区東品川2-2-4 天王洲ファーストタワー
中部支社:愛知県名古屋市中区錦 1-11-11 名古屋インターシティ 12F
関西支社:大阪府大阪市淀川区宮原3-5-36 新大阪トラストタワー
など
■配属について
東京(本社、天王洲オフィス)配属がほとんどですが、各地域拠点(関西支社、名古屋支店、北海道支店、東北支店、九州支店など)配属の可能性もあります。初任配属はご希望を考慮し決定します。
■転勤について
総合職採用のため、将来的な転勤の可能性はあります。なお、エリアセレクト制度という社内の人事制度を活用すると勤務地を固定することができます。
\テレワークでの勤務が「標準」の会社です/
テレワーク・リモートワークが標準の勤務スタイルとなっており、日数の制限などもありません。コロナ禍のご時世における社員の安全と、生産性の高い先進的な働き方を推進しています。※出社率2~3割
フレックスタイム制
・標準勤務時間帯 9:00~17:30
・1日の標準労働時間 7時間30分
・コアタイム:なし
・フレキシブルタイム:5:00~22:00
■平均残業時間
20時間
※業務内容・案件により変動あり
正社員
※試用期間3カ月あり。その間の待遇に変更はありません。
【月給】
月給22万円 ~+残業代全額支給+各種手当
※経験・能力・年齢等を考慮の上、当社規定により決定します。
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■資格取得手当
■資格取得支援金(資格取得時の一時金支払い)
■社員表彰制度(優れた活動に対して表彰を行います。優秀者には報奨をお支払)
■決算賞与
■賞与
年2回
※約5カ月分/年
■昇給
年2回
※目標設定に基づき評価を実施いたします。評価結果に基づき昇給金額を決定していきます。
■入社時の想定年収
年収420万円
~480万円
■社員の年収例
年収474万円(月給27.5万円+各種手当)入社3年目
年収570万円(月給33万円+各種手当)入社7年目
年収763万円(月給44.5万円+各種手当)入社10年目
+実残業時間に基づく残業代が支給されます。
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)※関東ITS健康保険組合加入
■通勤手当(テレワーク主体の働き方のため出勤日に応じた実費支給)
■ワークライフバランス手当(テレワーク環境を整備するための手当)
■BYOD支援制度
■退職金制度(退職金前払制度、確定拠出年金制度、厚生年金基金)
■社内マッサージサービス(東京のみ)
<教育制度・資格補助補足>
■職種別OJT
■営業研修
■技術研修
■英会話研修
■階層別研修
■製品・技術勉強会
■資格取得補助制度
■自己啓発補助制度
■参考図書購入会社補助制度
<その他補足>
■テレワーク制度
■財形貯蓄、社員持株会奨励金、住宅融資
■育児介護短時間勤務制度
■総合福祉団体定期保険
■バースデイギフト(一定金額のギフト券をプレゼント)
■職場懇親会補助(年4回)
■同好会活動補助
■保養施設及び各種福利厚生(ITS・JJK)ほか
★くるみん認定企業です!
<年間休日>
120日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
※配属初日から付与(10日~20日)
■産前・産後休暇
※取得実績あり
■育児休暇
※男女ともに取得実績あり
■介護休暇
(産休育休からの復帰率100%です!)
■ワクチン接種休暇
■ストック休暇
■リフレッシュ休暇
■子の看護休暇
■出産特別休暇(男性社員が育児支援しやすいよう育児休暇制度とは別に10日間付与)
※各種取得実績あり
\社員が語る、就業環境の魅力について/
【INTERVIEW:水谷さん】
「前職では映像・照明機器の営業として、全国を飛び回る日々。移動中は仕事が捗らず、月の残業が80時間を超えることもざらだったので、リモートワークが標準の当社の働き方は魅力でした。また、先進的なネットワーク機器や技術を提案するのであれば、まずは自分がそういう働き方を実現したいと思ったことも入社の決め手でしたね」
フルフレックス×テレワークでこんな働き方も!
▼10:00 【自宅】社内研修(TV会議での参加)
▼11:00 【お客様先】課題のヒアリング・提案
▼13:00 【お客様先】課題のヒアリング・提案
▼14:00 【移動】カフェでテレワーク
▼16:00 【自宅】技術要件の確認(SEとTV会議)
▼18:00 【自宅】メール対応
▼19:00 【自宅】勤務終了!
当社では人材育成の観点からキャリアプランに基づいたジョブローテーションを取り入れています。営業部内では大手民間企業、通信キャリア、社会インフラ、文教、ヘルスケア、スマートファクトリーなどあらゆる業界の案件に携わることが可能。さらに社内公募や自己申告制度により、営業以外の職種へもチャレンジできます。
また、早ければ30代中盤で営業におけるエキスパート職にチャレンジすることも可能です。昇格の前後には、求められる役割や知識・スキルの習得を目的とした研修も実施します。必要な能力やスキル、資質を身につけてからより戦略性の高い提案活動に取り組めます。(事業外みなし労働制となります)
当社は総務省が選定する「テレワーク先駆者百選 総務大臣賞」を受賞しました。
「テレワーク先駆者百選」とは、テレワークの普及促進を目的として、テレワークの導入・活用を進めている企業・団体等を選出するものです。さらに、特に優れた取り組みを「テレワーク先駆者百選 総務大臣賞」として表彰しています。
「ICTを利活用した働き方改革」を推進しており、仮想デスクトップ/多様なコラボレーションシステム/スマートフォンでの業務システム利用環境等を全社員に導入。
2011年から導入したテレワーク制度では、利用対象、回数の制限を設けないことで、全社員が自立的に考え、最も生産性が高まる場所を選んで働いています。
ネットワンシステムズ株式会社の 募集している求人
全36件
出典:doda求人情報(2025年2月時点)