マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

日清医療食品株式会社

その他

東京都千代田区丸の内2-7-3東京ビルディング 20F

日清医療食品株式会社の過去求人・中途採用情報

日清医療食品株式会社の 募集が終了した求人

アソシエイトSV(SVの補佐)/社員数5万人!食の業界最大手

  • 正社員
  • 5名以上採用
仕事内容

【未経験OK!20代・30代活躍】スタッフ管理や顧客対応などフォロー業務◎10名採用の新設ポジション
具体的な仕事内容
スーパーバイザー(SV)とペアを組み、アソシエイターとしてスタッフ管理や顧客対応などSV業務のフォローをお任せします。

【SVはどんな仕事をしているの?】
複数の医療・福祉施設を担当し、その現場に配属されて働く数百名のスタッフをまとめる、いわば「監督役」。お客様と現場の両方とコミュニケーションを取りながら、問題があればスピーディに解決し、要望に沿った給食を提供できる環境をコーディネートします。

※案件獲得はSVとは別で営業が担当しています

【アソシエイターの役割は?】
SVが指揮権や決裁を持ち、お客様との交渉や契約関連業務を担当。アソシエイター職では、主に「スタッフの労務管理」と「お客様対応のフォロー」などのSV業務をお任せ。基本的にはSVからの依頼をベースに仕事を進めます。

【具体的な仕事内容は?】
<メイン業務>
■スタッフの勤怠状況や労働時間など労務管理
■スタッフの採用やマネジメント
■週1回ほど担当顧客を訪問
■SVと一緒に月1回の給食会議へ参加
■SVや栄養士・調理師へ情報共有

労務管理に関わる事務作業に加えて、お客様先の施設をまとめる栄養士さんから「ユーザーの反応」「給食サービスの改善要望」「スタッフの勤務態度」などをヒアリングし、SVや社内の栄養士・調理師に共有します。

<フォロー業務>
■食材コストや人件費などの採算管理
■オプションサービスの提案
■業務改善計画の立案
■保育園向け食のイベント企画…など

【入社後の流れは?】
1ヶ月目/ビジネスモデル・業界知識・衛生管理などの座学講習
2ヶ月目/教育担当と一緒に現場でのOJT研修
3ヶ月目/できることから少しずつSVのフォロー業務をお任せ

チーム/組織構成
【配属先の神奈川事業所について】
現状はSV11名に対してアソシエイター1名が在籍。そのため、アソシエイターを10名採用予定で、1対1のバディ形式でSVとペアを組んでもらう予定です。

【SV以外に関わる人たち】
◎現場の栄養士や調理師
◎栄養士インストラクター/給食の献立を企画する栄養士
◎調理インストラクター/調理工程や衛生面を管理する調理師

■男女比:◎女性4:男性1(全社比)
■年齢構成:◎20代~70代が活躍中!(全社内)
■定着率:◎勤続年数5年以上の社員が50%以上!

対象となる方

【職歴・学歴不問】「食」「医療」に興味がある方/基本的なPCスキルをお持ちの方 ※要普免/34歳まで
\ 職歴不問!学歴不問!意欲重視の採用です! /

◎未経験歓迎
◎第二新卒歓迎

【必須要件】
■普通自動車免許(AT限定可)
■WordやExcelの操作など基本的なPCスキル

【こんな方にぴったりの仕事です!】
★誰かのためになる仕事がしたい
★細やかな気配りには自信がある
★何にでも前向きな気持ちで取り組める
★人とコミュニケーションをとるのが好き
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合

勤務地

横浜支店/神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1 横浜ランドマークタワー27階

※全国転勤の可能性がある「総合職」、または東京・千葉・埼玉・神奈川の関東内で転勤の可能性がある「エリア総合職」のキャリアコースあり

★毎日の通勤が心地良い「みなとみらい」の超高層ビル!
オフィスは「みなとみらい駅」から徒歩3分、「桜木町」駅からは徒歩5分と、好アクセスの「横浜ランドマークタワー」。みなとみらいエリアの眺望をはじめ、富士山や房総半島まで一望できる開放感のあるオフィスです。

◎U・Iターン歓迎
◎敷地内全面禁煙

勤務時間

9:00~18:00(所定労働時間8時間 休憩60分)

雇用形態

正社員
※最長3ヶ月間の試用期間あり(条件に変動はありません)

給与

【スーパーバイザー補佐未経験入社1年目の想定年収】455万円程度
【月給】月給26万円以上+賞与5.5ヶ月分(前年度実績)

※年齢、経験、能力を考慮の上、優遇します
※上記には外勤手当4万円以上を含む

★明確な評価基準と多彩なキャリアパスを用意!
年1回のキャリア面談を実施。会社・個人単位で設定した目標の達成度合いにより、階級が上がると同時に昇給します。また、キャリア公募制度も用意しているので、SVへのキャリアアップをはじめ、別支店を含めた希望のポジションへの異動も可能です。

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
◎残業代別途支給
◎交通費全額支給
◎家族手当/社内規定あり
◎住宅手当/世帯主に限り支給

■賞与
年2回
(6・12月/※前年度の賞与支給実績5.5ヶ月分)

■昇給
年1回
(6月)

■入社時の想定年収
年収455万円
程度/未経験入社1年目

待遇・福利厚生・各種制度

◆社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
◆退職金制度
◆社有車貸与
◆選択型確定拠出年金
◆社員旅行
◆提供ホテル割引
◆パートナー契約特典
◆慶弔見舞金
◆誕生日お祝い品
◆資格取得支援制度

<住宅手当でU・Iターン支援も充実!>
赴任者・転勤者など世帯主に限り家賃(共益費含む)を上限80,000円まで負担。居住地域により上限が異なります。

<産休・育休が充実!>
2017年度からの育休取得者数は述べ3,350人(内男性37人)。また、子どもが小学校卒業に達するまで育児短時間勤務制度を利用できます。

<教育も充実!>
受講費免除のインターネット講座を用意。スキルアップのための多種多様な研修・教育システムやサポート体制も充実しており、医療・福祉分野に特化して更に成長したい方には最適の職場環境です。

<永年勤続表彰も!>
皆さんへの感謝を込めて勤続年数に対して表彰制度を取り入れています。また、お祝い金として、勤続年数10年の場合は5万円を支給、 勤続年数20年の場合は10万円を支給し、連続特別休暇も付与しています。

休日・休暇

<年間休日>
125日

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土日祝休み)
■年末年始休暇 
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇 
■有給休暇 
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)
■5日以上の連続休暇取得可

★オンリーワンのヘルスフード事業(1)

取引先は5200件以上、1日130万食以上の食事サービスを提供する当社の4つの強みをご紹介!

【1】病院食の概念を変えた商品開発力
従来、噛んだり、飲み込んだりする力が弱くなっているご高齢者の方々の食事は、「細かくきざむ」「ペースト状にする」などして提供するしかありませんでした。ただそれでは、「喉を詰まらせるリスク」や「おいしさに欠けて食欲が湧かない」などの問題がありました。

そこで、当社はオリジナルの「やわら御膳」「ムース食」をメーカーと共同開発!おいしく、安全に噛んで飲み込める給食を形にして、“食べる喜び”と“健康増進”を両立しました。

(下に続く…)

★オンリーワンのヘルスフード事業(2)

【2】在宅医療や予防医療ニーズに応える「食宅便」
「栄養バランスのとれた、おいしく、食べやすい食事」を気軽に自宅でも楽しめるようにと、給食を自宅までお届けしています。

【3】新たな食事提供を形にするセントラルキッチン
労働力不足を背景に、給食を外部に委託する施設が増えるなか、大量多品種の調理を1箇所に集約し、「ご契約先事業所での作業の効率化」や「一定品質の商品の安定提供」のニーズを満たしています。

【4】災害時でも食の供給を止めない独自体制
非常事態であっても、医療・介護・保育の現場へ給食を届けられる体制を整備。例えば、東日本大震災時においても、お客様先への食事提供を継続し続けました。


出典:doda求人情報(2023/5/25〜2023/7/19)

日清医療食品株式会社の 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。