太陽インキ製造株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
太陽インキ製造株式会社の過去求人・中途採用情報
太陽インキ製造株式会社の 募集が終了した求人
世界シェアトップクラス 製造職(転勤無・年間休日125日)
- 正社員
- 転勤なし
世界中のエレクトロニクス製品に使用されているソルダーレジストの製造、品質チェックなど
具体的な仕事内容
◎会社説明/募集背景
スマホやパソコンなどのIT機器やデジタル家電、車載用電子機器などのあらゆるエレクトロニクス製品に利用されるプリント配線板。当社は、そのプリント配線板に欠かせない緑色のインキ「ソルダーレジスト」製造の世界シェアトップクラスを誇っています。
業績好調に伴い、北九州事業所・製造グループの新たな仲間を募集
◎業務内容
ドライフィルム型「ソルダーレジスト」の製造。
各製造工程、製品の品質チェック、製品ラベル作成、梱包作業等をお任せします。
◎キャリアパス
意欲高い、若手メンバー多く、早期キャリアアップが可能です。 チームリーダーを目指したり、幅広い知識を身に付けるため他部門へジョブローテーションなど、多彩なキャリアがあります。転勤もないため、安心して働いてください!
◎会社の魅力
・事業所平均年齢 31歳 (2022.3 現在)
・部門年間有給休暇取得 14.13日 (2021.4~2022.年平均)
◎ご入社後について
約3カ月間のOJT研修・・・製造工程や設備の操作方法などの基礎をご説明します。
※マニュアルも準備しており、先輩社員と実務を通しながら、スキルを身に付けていただきます。
北九州市の支援業務に基づく掲載となります。
チーム/組織構成
グループリーダー中心に、40代が1名、30代7名、20代6名、10代3名と年齢も近く、コミュニケーションが取り易く、皆それぞれ活躍しています。
■組織名称:製造グループ
■年齢構成:部門平均年齢 28.71歳 (2022.3 現在)
■定着率:製造グループ、直近5年 定着率100% (2022.4現在)
太陽グループでは人物重視し「楽しむ」「スピード」「誠実」「コミュニケーション」大切にしています
【必須条件】
◆特になし
【いずれかが当てはまる方歓迎します!】
◆ 交替勤務経験ある方
◆「製造業」でのご経験ある方
◆「化学」の知見ある方
【こんな方が活躍できます】
◇仕事を楽しめる方
◇自律的に仕事を進められる方
◇業務の挑戦・変化に積極的に取り組める方
職種未経験歓迎/業種未経験歓迎/第二新卒歓迎
●北九州事業所
福岡県北九州市八幡西区黒崎城石1-1
【アクセス】
「黒崎駅」より徒歩20分
※U・Iターン歓迎
転勤なし/一部、自動車通勤 可
【交替勤務】
勤務1. 6:30~15:00(所定労働時間:7時間30分/休憩時間:1時間)
勤務2. 14:30~23:00(所定労働時間:7時間30分/休憩時間:1時間)
■平均残業時間
20時間
未満 ・部門平均残業時間 17.87時間 (2021.4~2022.3 月平均)
正社員
月給190,000円~250,000円+残業手当
※経験・スキルを考慮の上、当社規定により優遇します。
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
※上記の他に、健康維持促進手当、現業手当、交替勤務手当、責任手当など
■賞与
年2回
(7月・12月)昨年度平均年間実績 6.0ヶ月
■昇給
年1回
(4月)
■入社時の想定年収
年収380万円
~500万円
雇用保険/労災保険/健康保険/厚生年金
■通勤交通費支給(規定有)
■企業型確定拠出年金制度
■資格取得支援制度(報奨金有)
■旅行費用補助(年3回)
■社員食堂(ランチは300円で食べられます)
■専用ジムスタジオ完備
■U・Iターン引っ越し費用サポート(入社前日までに北九州市内へ転居された方)
■永年勤続表彰制度
<年間休日>
125日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
土日祝休み ※年間3~4日程度、弊社カレンダーにより祝日勤務の場合有り
■年末年始休暇
(12/29~1/4)
■夏季休暇
(8/6~8/14)
■有給休暇
(10~20日)
■リフレッシュ休暇(勤続年に応じて休暇付与)
■子の看護休暇(小学校入学前までの第1子につき5日、第2子以降は最高10日まで)
■特別休暇(慶弔)