マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

宮古島トゥリバーホテル合同会社

ホテル・旅館・宿泊施設

東京都千代田区大手町1-1-1

宮古島トゥリバーホテル合同会社の過去求人・中途採用情報

宮古島トゥリバーホテル合同会社の 募集が終了した求人

ホテル系総合職/オープニング採用/宮古島勤務/寮完備

  • 正社員
  • 転勤なし
  • 5名以上採用
仕事内容

【希望を考慮◎いずれかのホテル業務を担当】ホテル『ヒルトン沖縄宮古島リゾート』の立ち上げメンバー!
具体的な仕事内容
◆◇◆具体的には◆◇◆
2023年夏オープンするホテル『ヒルトン沖縄宮古島リゾート』のオープニングメンバーとして、ホテル業務のいずれかを担当していただきます。
配属やキャリアは、あなたの経験やスキル、適性、希望などを考慮して決定します。

【調理部門】
■オールデイダイニング(主にバイキング)
■イタリアンレストラン
■宴会料理(結婚式など)
■ペストリー(パン、ケーキ)

【フロント部門】
■チェックイン/チェックアウト業務
■各部署との連携(レストランや客室清掃係への連絡・情報共有)
■緊急対応(災害時の安全確保など)
■スタッフ管理(シフトの調整・教育など)

【広報部門】
■プロモーション企画・実行
■写真管理
■文章作成(新聞、雑誌、Webなどの紹介文)
■プレスリリース発行

【経理部門】
■仕訳、伝票起票、データ入力
■仕入管理、買掛管理
■入出金管理、経費管理
■日次決算、月次決算
■宿泊クーポン、クレジットカード決済管理

※経験によっては次長としてお迎えし、下記業務をお任せします。
■経理部全体のマネジメント
■各種経理業務の管理監督および実務
■ホテルのコストの管理および改善

\上記ポジションはあくまで一例です/
他にも経験やスキルに応じて提案可能なポジションが多数あります!

◆◇◆多彩なキャリア◆◇◆
スタートは、最初に配属されたポジションですが、キャリアを重ねる過程で様々なポジションも経験できます。能力や経験次第では、いきなり「管理職採用」となるケースも!
他の部署と関わりながら「このポジションもやってみたい」といった自分のキャリアを描いていき、「自分は将来どうなりたいか」を見つけてくださいね。

★もちろん、スタートは宮古島ですが、「いずれは違う土地のホテルも経験したい」といったキャリアをお考えであれば、ヒルトンのコネクションで“新たなキャリアをスタート”できるのも魅力の一つです!

チーム/組織構成
\充実の働き方/
◎年間休日120日以上!有給取得も100%を目指す。
◎不必要な残業はゼロ!
◎有給とは別に傷病休暇もあり!
◎国内外のヒルトンブランドホテルの特別割引ありで、勉強&リフレッシュ♪
◎寮完備のため、安心して宮古島での生活を始められる!

対象となる方

【未経験歓迎/第二新卒歓迎/学歴不問】◎ホテル業初挑戦の方◎沖縄・宮古島で生活したい方や働きたい方
ホスピタリティを発揮して取り組める方であれば
経歴・性別・年齢にはこだわらず、人物本位の採用を行います。
当社は、あなたの「挑戦したい」という気持ちを大切にします。

<このような方を歓迎します>
■販売サービス・接客関係の経験をお持ちの方
■調理スタッフの経験・資格をお持ちの方
■おもてなしの精神や、人とのコミュニケーションを大切にできる方
■チームワークを大事にし、仲間と成長・挑戦をしていきたい方
■豊富なライフラインと自然が融合した環境で、伸び伸びと働きたい方
■ヒルトンの安定性とノウハウのもと、幅広いスキルを習得したい方

勤務地

【2023年初夏、新規OPEN予定!】
■ヒルトン沖縄宮古島リゾート/沖縄県宮古島市平良字久貝アゲタ550-7
■開業準備室/沖縄県宮古島市平良下里108-7 ホテルアトールエメラルド宮古島 3階

※マイカー通勤OK/駐車場完備
※U・Iターン希望者も歓迎!
※入社からオープンまでの間は開業準備室や、系列ホテルなどで研修を行います
※希望があればヒルトングループ内での異動も可能です
※転勤はありません

\転勤について/
基本的に転勤はありませんが、希望に応じて国内外にあるヒルトングループの系列ホテルで勤務することも可能です。あなたの希望をお伺いします!
例)・家庭の事情で、東京に帰らなくてはいけなくなった。
  ・次はシティホテルで経験を積んでみたい。 など…

勤務時間

24時間のシフト制(実働8時間)/休憩60分

※不必要な残業はゼロ!
突発的な対応があっても、月平均20~30時間程に留めるイメージです。

雇用形態

正社員
試用期間3カ月(給与・待遇に変更はありません)

給与

月給17万円~+諸手当
※経験・スキル・年齢を考慮の上、決定します。

★単身寮を完備(水道光熱費含めて月額2万2000円・Wi-Fi完備/ホテル敷地内)!
また、社員食堂もあり、休みも含め1日2食まで食事無料です。
昼食・夜食代も基本かからないため、家賃や光熱費はもちろん、食費の負担も少ないです!

■賞与
年2回
(6月・12月)※管理職は年1回(4月)

■昇給
年1回

■入社時の想定年収
年収230万円
~700万円

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費支給(月5万円まで)
■時間外手当(全額)
■制服貸与
■車通勤可
■駐車場完備
■GLTD制度(ヒルトングループ団体長期障害所得補償保険)※勤続1年後より加入
■確定拠出年金制度
■単身寮完備(2023年3月末より入居可/水道光熱費含めて月額2万2000円・Wi-Fi完備)※ホテル敷地内
■各種教育制度(e-ラーニングなど)
■国内外のヒルトンブランドホテルの特別割引あり(宿泊・飲食)
■深夜手当
■従業員食堂あり(オフの日も含めて1日2食まで食事無料)

休日・休暇

<年間休日>
120日
以上

<休日・休暇>
シフト制(月8~10日/基本的に土日休み)
■慶弔休暇 
■有給休暇 
(初年度10日)※法定通り希望に応じて100%取得できます!
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
■傷病休暇
■結婚・忌引休暇
■配偶者分娩休暇
■妊娠時通院休暇
■看護休暇

総料理長として「寺嶋誠一郎」さんをお迎え

ホテル『ヒルトン沖縄宮古島リゾート』の総料理長として、複数のホテルやレストランで経験を積まれ、神奈川県でフレンチレストランを経営したご経験もある「寺嶋誠一郎さん」をお迎えすることになりました。
全日本司厨士協会沖縄県本部に所属されており、沖縄の料理界の主要メンバーや、料理の鉄人坂井氏とも強い繋がりを持っています。

この度、新たな挑戦を求め、ホテル『ヒルトン沖縄宮古島リゾート』の総料理長として加わることを決意してくださいました。
寺嶋さんの知識、経験、人脈、リーダーシップは、このホテルの開業に大きく貢献することでしょう。

ヒルトンが掲げる「地域貢献」

ホスピタリティ業界のグローバルリーダーとして確固たる地域を築くヒルトングループ。今回、三菱地所、鹿児島建設と2023年夏にオープンさせるのが、『ヒルトン沖縄宮古島リゾート』です。2つの空港を持ち、観光地としても人気の宮古諸島の新アイコンとして、地域行政とも連携、企業の責任として「地域貢献」を掲げるなど非常に貢献度も高いです。

「宮古島での雇用を生む」
「環境や自然をおかさない」
「食材など、その土地のものを使う」

といった理念のもと、
“この土地を愛してくれる方のために何かをしたい”という考えを大切にしています。

入社後の教育体制

2023年4月までにスタッフ全員が宮古島に入り、ホテル内での実地研修をスタート。2~3カ月にわたりトレーニングを重ねます。

eラーニングなどを用いて、ヒルトンの考え方・接遇スキルなどの基本を学びます。全世界共通のヒルトンのマニュアルに沿って、業務のノウハウを得ます。
 ▼
次に、ワークショップなども交えながら実践的スキルを磨いていきます。
 ▼
実践にチャレンジ!


出典:doda求人情報(2022/12/15〜2023/2/15)

宮古島トゥリバーホテル合同会社の 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。