弁理士法人いくみ特許事務所
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
弁理士法人いくみ特許事務所の過去求人・中途採用情報
弁理士法人いくみ特許事務所の 募集が終了した求人
未経験歓迎の特許事務/賞与5.5カ月(昨年度)/年休123日
- 正社員
- 転勤なし
国内外の特許手続きに関する業務をお任せ!依頼を受けた案件の手続き・書類業務を担当し特許の取得を担当。
具体的な仕事内容
クライアントが発明したアイディアをもとに、特許取得をする際の事務作業をお任せいたします。弁理士の務補助がメインの仕事内容です。
<具体的な仕事内容>
■特許庁への書類提出の準備
■クライアントへの報告書類の準備
■特許庁・各国特許事務所との手続き
(ゆくゆくは外国の特許事務所との手続きもお任せ)
■特許期限の管理
<約5年で一つの特許を取得>
クライアントが何かを発明し特許を取得する際にかかる期間は約5年間。そのため、長期的にクライアントをサポートし、特許取得の事務作業を進めていきます。一つの案件にかかる時間が多いため、同時並行で複数の案件をサポート。時期をずらしつつ、常にどこかのクライアントの案件の事務作業を担当しています!
<入社後の流れ>
国内の特許法を研修やOJTを通して学び、約1年をめどに独り立ちを目指します。その後業務に慣れてきたら、国外の特許法についての学習を始め、数年後には国内外問わず案件に対応できる特許事務へと成長!
<長期間の安定経営>
特許はいつの時代でも必要なものなので、当所は10年以上の安定経営を実現。加えて、主に取り扱っている発明が「化学系・素材系」と、景気に左右にくい分野だからこそ、長期的に成長できる環境です!
チーム/組織構成
30代~40代のメンバーを中心に、特許事務として活躍するメンバーが多数。これからスキルを身につけたい人、子育てから復帰した人など、さまざまなバックグラウンドを持つメンバーが日々業務に取り組んでいます。
☆女性管理者活躍中
☆年齢・経験不問!一般事務、貿易事務の経験が活かせます!
【必須条件】
■PCの基本操作ができる方
■事務作業をコツコツとこなす仕事が好きな方
【活かせる経験】
■一般事務として各種書類業務などの経験がある方
■貿易事務として日頃英語を読み書きしている方
【歓迎するスキル】
■特許事務の経験
■一般事務の経験
■TOEIC700以上か、同等のライティング・リーディングスキル
☆社会人歴10年以上の方歓迎
☆転勤なし
大阪市淀川区宮原4丁目5番36号 ONEST新大阪スクエア3F
9:00~17:15(実労働7.25時間/休憩1時間)
☆時差出社可能
8時、9時または10時で始業時間を選択できます。
■平均残業時間
20時間
未満
正社員
※試用期間3カ月あり(試用期間中は業務手当の支給対象外、その他の待遇に差はありません。)
※試用期間中の月給は18万5,000円
月給20万円~24万円(業務手当1.5万円を含む)
※経験・能力を考慮の上決定します
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■交通費規定支給(上限5万円/月)
■時間外手当
■賞与
年2回
(5.5ケ月分/2021年実績)
■昇給
年1回
■入社時の想定年収
年収300万円
~400万円
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■退職金制度
■社内イベント
<年間休日>
123日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
※取得実績あり/復帰率100%
■育児休暇
※取得実績あり
■介護休暇
☆5日以上の連続休暇あり
弁理士法人いくみ特許事務所の 募集している求人
全1件
出典:doda求人情報(2025年2月時点)