マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社福寿園

食品・飲料メーカー(原料含む)

京都府木津川市山城町上狛東作り道11

株式会社福寿園の過去求人・中途採用情報

株式会社福寿園の 募集が終了した求人

店舗運営スタッフ(店長候補)/正社員登用有

  • 契約社員
  • 転勤なし
仕事内容

店舗運営業務(売上管理、スタッフ教育・管理など)★充実の研修あり ★日本茶の魅力を国内外に発信
具体的な仕事内容
◆「茶寮 FUKUCHA 」にて、「店舗運営マネジメント業務全般」をお任せします。(正社員登用あり)

【具体的には】
■店舗マネジメント全般
■売上/原価等の計数管理
■商品の品質管理/在庫管理
■スタッフ採用、育成、シフトコントロール

【入社後の流れ】
店舗にて、「業務の流れ」や「商品」についての知識を身につけます。
それと同時に、本社で用意している研修プログラムにも参加。
実際に茶畑に行ったり、工場見学をしたりなど、商品ができるまでの過程を学ぶことができます。(コロナの感染状況により一部変更あり)
最初から専門的な内容を要求することはないので、安心してください。
慣れてくれば裁量を持って働けるので、物販の経験を最大限に活かせます!

----------------------------
「茶寮 FUKUCHA」とは?
----------------------------
寛政二年(1790年)の創業以来、茶一筋で歩み続けてきた福寿園が“日本茶のおいしさを次世代に、世界に、伝えたい”との想いのもと立ちあげた新ブランド「FUKUCHA」。
2019年4月に1号店となる「茶寮 FUKUCHA 京都駅店」がオープン。
伝統の宇治茶を気軽に楽しんでいただけるようチャレンジを続け、
2021年4月に福寿園京都本店内に「茶寮 FUKUCHA 四条店」をオープンしました。

----------------------------
「食の安全」を自ら守る
----------------------------
茶の研究施設を設け、食の安心安全を守っている当社。
自社で茶の研究施設を持つのは世界的にも珍しく、自信を持って製品をお客様に提供できます。

チーム/組織構成
所属する料飲事業部では、30~40代をメインに活躍中。
ミーティングなどを通じて、
店舗間の情報やノウハウの共有なども積極的に行っています。
活気がある部署で、どんなことにもチャレンジできる環境です。

■組織名称:料飲事業部

対象となる方

【学歴不問】◎カフェやレストランでの接客サービスに携わった経験のある方
【こんな方におすすめ】
■お茶や飲料に興味のある方
■明るく、楽しく仕事をしたい方

◆店舗運営の経験は問いません!◆
店長やマネージャーの経験がない方でも大丈夫です。
今までに、カフェやレストランでの接客サービスに携わった経験のある方であれば大歓迎!
あなたのアイデアをもとに、お店をより一層盛り上げていけたらと思います。

勤務地

【転居を伴う転勤なし】

■FUKUCHA京都駅店
京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町901 京都駅ビル中央口2F
【最寄り駅】京都駅構内

■FUKUCHA四条店
京都市下京区四条通富小路角 福寿園京都本店2F
【最寄り駅】烏丸駅より徒歩5分

勤務時間

8:00~21:00の間でシフト制(実働 8時間)

☆★ほぼ残業なし★☆
ワークライフバランスが整っている環境です。
(繁忙期は多少残業が発生する可能性があります。)

雇用形態

契約社員
契約期間 12カ月 ※更新前提の採用です
試用期間 3カ月

※正社員登用制度あり(登用実績あり)
※試用期間中も、給与・待遇等に変更はありません

給与

月給25万円以上
※固定残業代(4万5000円、30時間相当分)含む。
 30時間超過分は別途支給。
※経験・スキル・前職給・年齢等を考慮の上、決定します

■賞与
年2回
※夏季・冬季

■昇給
年1回
※給与改定(成果による)

■入社時の想定年収
年収350万円
以上

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備
■交通費規定支給
■財形貯蓄制度
■住宅資金融資金貸付
■慶弔見舞金
■海外研修補助金制度
■社外資格取得支援制度

休日・休暇

<休日・休暇>
■週休二日制
※月8~9日休/曜日はシフト制
■慶弔休暇 
■有給休暇 
※土・日や祝日の休みや連休も、調整の上、取得できます
※5日以上の連休も可能です

海外における日本茶ブーム

コロナ禍の健康ブームで、海外で日本茶に注目が集まっています。
お茶だけでなく、昆布、海苔、味噌などの日本食の食材の需要が伸びており、今後ますます人気が高まる見込み。
福寿園では、海外展開にも注力していきます。

創業230年余り、まだまだ進化の途上

はじめは、お茶の産地問屋としてスタートした福寿園。
創業より変わらず、昔から日本人に愛されてきたお茶の文化を広めています。
昭和27年に、初めての直売店を設けて以降、全国で事業を展開し、数々の看板を出してきました。
その後、産業全体の変革期においては、いち早く最新の機器を導入。
衛生管理、生産の合理化、システム管理においても、最先端の技術を取り入れてきました。
今後も時代の変化を追い風に、業界の最先端を進む老舗企業として進化を続けます。


出典:doda求人情報(2022/11/28〜2023/1/29)

株式会社福寿園の 募集している求人

全1件

出典:doda求人情報(2025年2月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータについて

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。