株式会社アド・コア
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社アド・コアの過去求人・中途採用情報
株式会社アド・コアの 募集が終了した求人
印刷物の広告営業/土日祝休み/池袋駅徒歩7分/未経験でもOK
- 正社員
- 転勤なし
【既存客がメイン】チラシやポスターなど紙媒体の広告提案。デザインの企画などものづくりも楽しめます。
具体的な仕事内容
お客様へのアプローチから、ニーズに合った広告の企画立案、スケジュール管理など、トータルにお任せします。
<仕事の流れ>
▼アプローチ
既に当社と取引があるお客様がほとんど。問合せによる新規開拓もありますが、1日20~30件ほど電話でのアプローチも継続的に行います。
※デザインコンぺに社内デザイナーと組んで参加する場合もあります。
▼訪問&提案
お客様からどんなものを作りたいのかヒアリング。
「高級車を売るなら、ゴルフ場にパンフレットを置いてはどうでしょう?」
など、お客様にとってメリットになるアイデアがあればどんどん提案してください。
▼制作進捗管理
社内のデザイナーと打ち合わせして広告を制作。納品まで責任を持ってフォローします。
<まずはOJTから>
安心してスタートしていただけるよう、先輩がOJT形式でお教えします。アプローチ方法や商談のコツ、納品までの仕事の流れなどイチから学び、約3ヶ月で独り立ちをめざします。
<社内にデザイナーがいる強み>
自社にデザイナーがいるため、スピーディーな対応ができるのは当社の大きな強み。お客様からの要望も細かな点まで具現化できるので、仕事はとても進めやすいでしょう。
<アイデアが形として残る面白さ>
自分のアイデアが、チラシやパンフレット、ポスター、POP、ノベルティなどの作品となって完成したときの感動はひとしお。また、お客様から「チラシのおかげで、売上が伸びたよ」「デザインが良いからお客様に好評だよ」など、感謝や喜びの声をいただく機会も多く、次へのモチベーションにつながります。
チーム/組織構成
未経験から入社した人、WEB系の広告業界から転職した人など、前職もさまざまですが、みんなに共通しているのは“ものづくりが好き”という気持ち。チームワークも良好で、普段からデザイナーとも密に連携しながら、質の高い広告制作を追求しています。
【広告関連/WEB広告営業経験をお持ちの方大歓迎】◆高卒以上◎物づくりに興味がある方※未経験も応募可
※ブランクある方や、業種未経験歓迎!
【応募条件】
◆高卒以上
◆広告関連営業経験1年以上の方
もしくはWEB広告営業2年以上の方
※未経験応募可
【こんな方をお待ちしています】
◎ものづくりに興味がある
◎広告デザインに携わってみたい
◎相手の気持ちをくみ取ることができる
◎アイデアをカタチにする仕事がしたい
◎トレンドに敏感
◎人とコミュニケーションをとることが好き
〒171-0022
東京都豊島区南池袋2-47-13 南池袋Mビル1F
◆豊島区役所のすぐ近くです。
<アクセス>
各線池袋駅より徒歩7分
東池袋駅より徒歩2分
10:00~19:00(実働8時間)
※残業は月平均30~40時間程度です。繁忙期は、年末や大型連休前です。
■平均残業時間
30時間
正社員
月給28万円~35万円
※経験を考慮した上で決定致します。
※上記月給には、みなし残業代(50時間分、6.5万円~9万円)が含まれております。
みなし残業代を超える労働を行った場合は別途支給させていただきます。
■賞与
年2回
(6月・12月)※社会情勢及び当社業績による
■昇給
年1回
■入社時の想定年収
年収450万円
28歳/経験3年
【各種制度】
■社会保険完備
■退職金制度
【諸手当】
■交通費全額支給
■住宅手当
■営業手当
■家族手当
<年間休日>
120日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
(6日間)
■慶弔休暇
■有給休暇