アース・キッズ株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
アース・キッズ株式会社の過去求人・中途採用情報
アース・キッズ株式会社の 募集が終了した求人
児童指導員(未経験可/個別療育)原則定時退社・完全週休二日制
- 正社員
- 転勤なし
- 5名以上採用
子どもたち一人ひとりの課題に合わせ、1対1での療育を行います。
具体的な仕事内容
子どもたち一人ひとりの課題に合わせたオーダーメイドのプログラムを組み、支援を行います。子どもたちが苦手なことにも楽しく取り組めるよう、療育士も一緒に楽しみながら進めています。
【具体的には…】
■保育・発達障害支援業務全般
―1対1の個別療育を基本にプログラム内容の考案・実施(粗大・微細運動、日常生活動作、音楽、あおぞら療育、学習支援、ソーシャルスキルトレーニング等)
―各種イベント(クリスマス会・遠足・クッキング等)の企画・運営
■記録・活動の準備・事務作業等
■スタッフ内での子どもの変化や保護者からの意見を共有
■保護者との発達相談
\もっと詳しく!/
【運動(粗大運動/微細運動)】
◎段差で転ばずに歩けるよう、踏み台の昇降など足を高く上げて歩いたり下半身の強化を行う
◎なわとびが跳べるよう、縄を回す動作やジャンプの動作をスモールステップで指導
◎正しい形で筆記具が持てるよう、なぞり書きや指先を使う練習
◎身体を大きく使えるよう、走るなどの基本的な動作やボール投げ、バランスや体幹を鍛える
【学習(言語・認知・対人関係)】
絵カードを見せてモノの名前を答えることや、「かして」「ありがとう」といった言葉が言えるよう、物の貸し借りをする場面をつくることで支援します。
【生活(身辺自立)】
◎イライラした時の気持ちを適切な言葉で相手に伝えられるよう、言葉の代弁や復唱を行い、最終的には自分から言えるように支援します。
◎くつ下をはく、くつひもを結ぶ等、生活に必要な動作をスモールステップで練習します。
※希望がない限り入社後の職種変更なし
チーム/組織構成
各スタジオは7~8人のスタッフで療育を行っています。中途入社が全体の7割を占めており、未経験でもハンデなくはじめられる環境です。
【入社後の流れ】
▼1カ月目:まずは子どもと保護者さんの顔や名前を覚えます。子どもの着替えを手伝ったり、遊び相手になったり。先輩の療育の様子を見学しながら、業務の流れもあわせて学びます。
▼2~3カ月目:先輩の療育のうち、一部を主導で実践。徐々にプログラム作成にも慣れていただきながら、主導の割合を増やしていく予定です。約1年で、スタジオに通うお子さんの7~8割が担当できるようになります。
■男女比:男4:女6
■年齢構成:平均年齢:30歳前後
【未経験可/学歴不問】1年以上の社会人経験がある方
◎ブランクがある方も可
◎職種未経験歓迎
【求める資格要件】
■保育士・教員・幼稚園教諭免許保有者
■大学・大学院で教育・社会福祉・心理・社会学などを専攻・修了した方
■児童福祉で2年以上の経験者
■公認心理師・臨床心理士・言語聴覚士・理学療法士・作業療法士・社会福祉士・精神保健福祉士などの資格保有者
■児童発達支援管理責任者研修修了者
■児童指導員任用資格
※「資格は持っているが、実務経験がない」方も大歓迎!多様なキャリアを求めています。
※5名以上の採用を予定しています。
※福祉・保育・教育・心理・医療関連の有資格者の方。
【求める人物像】
・子どもが好きな方
・社会や人の役に立ちたい方
・自分で考え行動できる方
・チームワークを大切に働ける方
・自分のことだけでなく、周囲の状況や様子に目を配れる方
東京都・神奈川県内の「スタジオそら」いずれか
※転居を伴う転勤はありません
※どの勤務地も敷地内全面禁煙です
【平日】9:30~18:30(実働8時間/休憩60分)
【休校日】9:00~18:00(実働8時間/休憩60分)※土日祝日、夏季休暇等
≪1日のスケジュール例≫
09:30 出勤、打ち合わせ、療育準備
10:00 発達支援療育の提供(1コマ目)
11:00 記録作成
12:00 休憩
13:00 打ち合わせ、療育準備
14:00 発達支援療育の提供(2コマ目)
15:00 記録作成
16:00 発達支援療育の提供(3コマ目)
17:00 記録作成
18:00 掃除・終礼
18:30 退勤
※上記は一例です。1日の療育は計6コマあり、1人あたり3コマ程度の療育を担当します。
≪残業はほぼなし、持ち帰り仕事もありません≫
療育以外の時間を書類作成にあてられるため、ムダな残業が発生しません。
■平均残業時間
10時間
未満
正社員
(1)保育士・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・公認心理師・臨床心理士
月給 26万3200円~
※固定残業代(30時間相当)4万7600円含む
【試用期間6か月】
試用期間中 月給25万4400円~
※固定残業代(30時間相当)4万6000円含む
(2)(1)以外の児童指導員任用資格者
月給 24万6200円~
※固定残業代(30時間相当)4万4500円含む
【試用期間6か月】
試用期間中 月給23万7500円~
※固定残業代(30時間相当)4万3000円含む
(3)児童発達支援管理責任者
月給 327,900円 ~
※固定残業代(30時間相当)5万9300円含む
【試用期間6か月】
試用期間中 月給 31万7900円~
※固定残業代(30時間相当)5万7500円含む
※経験・能力を考慮の上、優遇致します。
※児童発達支援管理責任者の研修修了者は優遇致します。
※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過分は別途支給します。
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■業務手当
■役職手当
■賞与
決算賞与(業績による)
■昇給
年1回
■入社時の想定年収
年収295万円
~373万円
■社員の年収例
年収約451万円/入社5年目/ 児童発達支援管理責任者
年収約335万円/入社3年目/療育スタッフ(保育士資格)
年収約295万円/入社1年目/ 療育スタッフ
■社会保険完備
■交通費規定支給
■資格取得支援制度
■制服貸与
■敷地内全面禁煙
■研修制度(発達障害知識、療育知識、ABA、アセスメント、療育プラン、虐待防止、コンプライアンス、ビジネススキル研修、管理者研修など)
■退職金制度(2023年04月より実施)
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(曜日はシフト制/希望を考慮)
■年末年始休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
(10日~20日)
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)
■介護休暇
■リフレッシュ休暇(3日間)
児童指導員からスタートし、チーフ(入社3~5年目)→児童発達支援管理責任者(入社6年目~)→マネージャーといったキャリアアップの目安があります。実務経験や資格要件を満たせば、短期間の研修を受講して資格取得も可能です。
独自のプログラムが話題となり、多くの保護者の方の支援を受け、東京・神奈川に新規スタジオがぞくぞくOPEN!中途採用の方も多く、すぐ馴染んでいただける環境が整っています。