株式会社オーマイホテルアンドコー
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社オーマイホテルアンドコーの過去求人・中途採用情報
株式会社オーマイホテルアンドコーの 募集が終了した求人
営業サポート/残業少なめ/土日祝休み・年間休日121日
- 正社員
- 転勤なし
【withコロナでも安定した需要と供給◎】管理サイト経由で予約されたプランの変更・予約枠管理をお任せ
具体的な仕事内容
【仕事内容】
・問い合わせメール、FAX確認
・チャット(Teams)対応
・電話対応
・ホテル予約枠の在庫管理
・請求書対応
・資料作成
主にチャット経由で
1日に約50~100件の問い合わせ対応をいただきます。
問い合わせ内容は、お客様が既にご予約された
ホテルプランの人数変更やキャンセル対応がメイン。
※ホテルの担当者を通してご連絡いただくため、
直接お客様とやり取りすることはございません。
海外顧客、スタッフとの英語のやり取りがありますが
Google等の翻訳機能を使用するため英語が話せなくても大丈夫◎
社内では『日本語』で業務を進めますのでご安心ください。
チーム/組織構成
大阪オフィスには合計8名、20~50代のスタッフが在籍しています!
【高卒以上/基本的なPC入力ができる方】接客・販売などのサービス業経験者の方は対話力を活かせます◎
【必須】
■高卒以上
■PC作業が可能な方
(自社システムを使用した業務や
Excelなどを利用した資料作成業務があります)
【こんな方は歓迎します!】
■カスタマーセンター、コールセンターの経験がある方
■接客・販売などのサービス業の経験がある方
■事務作業の経験がある方
■幅広く業務経験を積みたい方
■メリハリのある職場で働きたい方
■コミュニケーションが盛んな環境に身を置きたい方
【転勤なし!】
大阪府大阪市西区西本町2-5-24 昭和ビルディング3階
【アクセス】
Osaka Metro中央線・千日前線「阿波座駅」より徒歩2分
9:00~18:00(実働8時間/休憩60分)
【残業は少なめです】
「無駄な残業はしない」という方針のため、メリハリをつけて働ける環境です。
今後の業務状況により、多少の残業が発生する可能性もありますが
基本的にはご自身でスケジュール調整をいただけるため
定時になったらすぐに帰宅する社員がほとんどですよ!
■平均残業時間
10時間
正社員
雇用期間の定めなし
年収例240万円~360万円
月給20万円~30万円を支給
固定残業代:月28時間分(月額35,889円~53,300円)を含む
※超過分は別途全額支給します
※経験・スキルを考慮の上、決定します
※試用期間:3ヶ月(待遇変動なし)
■賞与
年2回
(業績による)
■昇給
年1回
(人事評価および業績による)
■入社時の想定年収
年収240万円
(月給20万円+諸手当)
年収300万円
(月給25万円+諸手当)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■通勤手当(月3万円まで)
■役職手当
■ウォーターサーバーあり
<年間休日>
121日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
入社後、まずは『業界研修』を実施!旅行業界の基礎知識やノウハウなどを共有します。その後は、先輩社員とOJT形式で教育を進めます。
「どの先輩に声をかけたらいいか分からない…」といった不安がないように、全社員であなたの成長をサポートします。
3ヶ月以内の独り立ちを目指して一緒に頑張りましょう!
【役職順】
一般職→マネージャー→シニアマネージャー→ディレクター
評価基準は「役職がつく=給料が上がる」だけではありません。
入社間もない方でも成果を出してガッツリ昇給することもあれば、「今後の活躍に期待しているよ!」とポテンシャル面を評価され昇格することも。
日頃の頑張る姿勢や周囲からの評判を見て、役職・給料にて社員に還元する仕組みです。
今後は、更なる組織拡大に向けて評価基準をより明確し、透明性の高い人事考課が実施できるよう準備を整えています。