株式会社10バトン
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社10バトンの過去求人・中途採用情報
株式会社10バトンの 募集が終了した求人
Web系総合職(エンジニア/Webデザイナー/システム運用)
- 正社員
- 転勤なし
- 5名以上採用
未経験でも大丈夫!イチからIT業界を学びスキルを身に付けることができます!
具体的な仕事内容
【入社後の流れ※入社1ヵ月間】
▼IT業界未経験の方
10バトン社員として一緒に働くためのオリエンテーションから始まり、タイピングなどのPC業務基礎からExcel、PPT、社会人として大事なことなども改めて学んでいただきます。研修は個人の技術や得手不得手に考慮したカスタマイズも!
▼IT業界経験者の方
未経験の方と同様、まずは10バトンを知ってもらうためのオリエンテーションを行います。IT業界での経験や技術レベル、キャリアプランをヒアリングしながら研修カリキュラムのカスタマイズと参画するプロジェクトを決めていきます。
▼プロジェクト先にアサイン!
未経験/経験問わず、前職の経験などを相談しながら参加するプロジェクトを決めていきます。未経験の方は心配や不安もあると思いますが、先輩達も未経験からプロジェクトに参加しているので安心してIT業界での第一歩を共に進めましょう。
<さまざまなプロジェクトをご用意>
10バトンのメンバーはこのようなプロジェクトに参加しています。
■システム開発・運用案件
・病院のナースコールシステムの開発・運用管理
・データベースから特定データの抽出・運用管理 など
■Webデザイン・広告関連案件
・サイトのバナー作成
・アパレルECサイトの運営 など
<ココがポイント!>
◆成長をサポート
社内研修だけでなく、外部講習やセミナーの受講料補助、資格取得費用負担などの制度があります。またオンライン上で多くのコンテンツを学ぶことができる『Schoo』を導入しており、一人ひとりのスキルアップをサポートする環境が整っています。
◆次キャリアへの経験値が積めます
経験者の方で、次のステップへのキャリアを考えている方必見!プロジェクト業務以外やマネージメントなどの先のキャリアに向けた経験を社内で得ることができます。評価制度対象のため経験UP給与UPに繋がります。
チーム/組織構成
現在、20代の若手を中心に35名の社員が活躍中。社員の9割が20代です。
また、7~8割が異業種からの中途入社のため、中途入社によるハンデも一切ありません。
代表の徳田を筆頭に女性管理職など、性別に関わらず活躍できる環境です!
■男女比:5:5
■年齢構成:平均年齢27歳
【職種・業種未経験歓迎/学歴不問】IT業界デビューOK/イチから知識やスキルを身に付けたい方大歓迎!
■第二新卒歓迎
■社会人デビューOK
■ブランクOK
\このような方をお待ちしています/
・IT業界に興味がある
・エンジニアになりたいがチャンスがなかった
・新しいことに挑戦したい
・会社と一緒に成長していきたい
・会社づくりにも携わってみたい
学歴も経験も一切問いません。
ブランクのある方や、正社員で働いたことがないという方も歓迎します。「チャレンジしたい」という意欲を大切にしているので、少しでもIT業界に興味のある方はぜひご応募ください!
★転居を伴う転勤は基本的になし!
★8割はテレワーク案件!
本社(東京都目黒区)および東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県の各プロジェクト先での勤務となります。
\プロジェクト先のエリアについて/
基本的には東京都内と近県エリアのプロジェクトとなります。
■東京都(渋谷・恵比寿・勝どき・品川・表参道・市ヶ谷・豊洲・蒲田)
■神奈川県(横浜)
■埼玉県(北戸田)
■千葉県(海浜幕張) など
\入社後の1カ月間はご自宅でオンライン研修を実施!/
出社日も有。オンライン研修に慣れることでテレワーク案件でも安心。
同期や先輩達とオンライン・オフライン両方のコミュニケーションを学び、一緒に成長していきましょう!
【残業は少なめです!月20h程度】
10:00~19:00(所定労働時間8時間/休憩1時間)
※担当するプロジェクト先により、勤務時間が異なる可能性があります。
■平均残業時間
20時間
正社員
試用期間6カ月(期間中は給与が変更となります。※金額は給与欄に記載)
※研修期間中は契約社員での雇用となります。研修期間終了後、正社員雇用となります
★登用試験はありません!
月給20万8000円以上(固定残業代含む)+各種手当
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず20時間分を、月2万8108円以上支給
※上記を超える時間外労働分は追加で支給
<試用期間中の給与について>
月給19万8500円以上(固定残業代含む)+各種手当
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず20時間分を、月2万6824円以上支給
※上記を超える時間外労働分は追加で支給
◎経験・能力を考慮し、当社規定により決定いたします。
◎正社員登用後は経験を積み、スキルアップすることで、成果給として月給額がアップします!成果給は豊富な経験がある方であれば、初年度でも適用される場合があり、収入アップできる環境です。
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■通勤手当(上限月2万円)
■その他交通費(定期範囲外の業務上の移動)全額支給
■時間外手当(固定残業20時間の超過分を支給)
■成果給手当(個人の毎月の売上から基本給を差し引いた金額の10%~を還元)※入社2年目より毎月査定
■組織貢献手当(当社規定により対象者に毎月支給)※年2回査定
■昇給
年2回
■入社時の想定年収
年収250万円
※未経験入社1年目
■社員の年収例
年収300万円/入社2年目・23歳(基本給+各種手当)
年収450万円/入社4年目・27歳(基本給+各種手当)
■社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)
■健康診断(年1回)
■研修制度
┗1カ月の入社後研修+希望者向けに3カ月間のエンジニア研修があります。
■リモートワーク制度
┗現在、8割ほどの案件で在宅勤務が可能となっています。担当プロジェクトによりますが、経験を積んだのちに、ご自宅での勤務も可能となります。
■服装自由(プロジェクト先による)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ココもポイント!
10バトン独自の福利厚生!
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<ポイント1>
■美容院代補助
┗年間2万4000円分、美容院代をサポートします!お客さま先での業務で、身だしなみに気をつけたい社員に好評です!
■飲食代補助
┗ここ数年は世情もあり、全員が直接顔をあわせての飲み会などが行えていませんが、仲の良い社員同士では「オンライン飲み会」が開催されています。なかなか会えない今だからこそ、「仲間を大切にしてほしい」という当社の思いから、社員同士が交流する場合には、オンライン・オフライン問わず会社から補助を出しています!
<ポイント2>
■多角的な評価制度と手当
L仕事の中で多くのことにチャレンジしたり、成長したい人がもっと意欲的に働けるように多角的な評価軸を用意しています。
参加しているプロジェクトでの評価から算出される「成果給」、社内業務へのコミット度合いや貢献度から算出される「組織貢献手当」など。
<年間休日>
120日
以上
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土曜・日曜)
■祝日休み
■年末年始休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
※5日以上の連続休暇の取得OK
※担当するプロジェクト先により若干変動があります
チャレンジしたい・成長したい人が納得して働けるように、「案件選択制」「還元率の透明性」「下限補償」「待機時の給与補償」などの仕組みがあります。
また、多角的な評価制度として、「基本給」「成果給」「組織貢献手当」の3つを採用し、メンバーをさまざまな角度・視点から評価します。
プロジェクトに参画しながらスキルや技術を伸ばすだけでなく、社内プロジェクトにて先のキャリアを見越した経験を得ることができます。
■社内プロジェクト(10ツク)の例
社内SEとして、業務に関係するツールなどのデータ作成や加工、プログラミング等の開発をやっています。また、将来的に教育や人事に興味のあるメンバーは社内での教育や人事のサポートなども行っています。
10バトンでは多角的にスキルや経験を積むことができます。
★社内プロジェクトは手当の対象となります。
支給事例:2万円/月(入社1年目・21歳)
9:50 プロジェクト先に出社
┗前日のメールや本日の作業予定などを確認
▼
10:00 業務開始
┗自分に振り分けられている開発業務に取り組む
▼
13:00 お昼休憩
▼
14:00 午後の開発業務がスタート
▼
15:00 ミーティング
┗チームメンバーと開発状況の進捗の確認や課題の洗い出し
▼
16:00 テスト対応
┗開発する機能についてのテスト実施
▼
18:30 1日の振り返りミーティング
┗チームメンバーと、今日の進捗の確認と明日の開発内容の周知
▼
19:00 業務終了・退勤