株式会社パートナーズ
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社パートナーズの過去求人・中途採用情報
株式会社パートナーズの 募集が終了した求人
医療機関用サプリメントメーカー/営業事務リーダー候補募集
- 正社員
- 転勤なし
【医療業界未経験OK】不妊治療専門クリニックに特化したサプリメントメーカーの営業事務リーダー候補
具体的な仕事内容
業容拡大に伴い、医療機関や一般顧客からの製品の注文に対応し、円滑に製品とサービスをお届けするチーム(現在4名)のリーダー候補を募集します。
■受注業務
医療機関や個人顧客からの依頼に応じて、製品・サービスの受注対応を行います。また、営業補佐として提携先への製品紹介・提案・契約のサポートを行います。
■発注業務
製品の在庫状況に応じて、工場への発注対応を行い、納品までの管理を行います。
■自社ECサイト管理業務
エンジニアと連携し、自社ECサイトの商品情報の更新、情報発信などを行います。
■配送管理業務
製品やサービスの受発注状況に応じて、必要に応じた配送チームへの指示出しなどを行います。
初めは必要な専門知識を身につけながらチームメンバーとして各業務を担当いただき、その後チーム全体を管理するリーダーとして、既存業務フローの改善にも携わっていただきます。
チーム/組織構成
営業事務チームは、女性4名で、平均年齢は37歳、その内1名は子育て中のママです。当社の製品は、医療機関用サプリメントとして、大学病院や総合病院、クリニックでお取り扱いいただいていますが、メンバー全員、入社迄は医療業界でのお仕事の経験がありませんでした。
入社後、業務に必要な知識を得ていただけるようOJT研修を実施しています。また、社内では必要な専門知識の習得のための勉強会や、参考図書の紹介も定期的に行われており、必要な知識や専門性を身につけられる環境が整っています。
また、社内では女性管理職が活躍しています。
【医療業界未経験OK】 営業事務業務の実務経験が5年以上ある方。ただし、業界は問いません。
営業事務業務(特に受発注・在庫管理・ECサイト管理)、もしくは、それに近い業務の実務経験が5年以上ある方。ただし、業界は問いません。
◎こんな方も歓迎します
・当社の掲げるビジョンや目指すことに強い共感をいただける方
・仕事の成果を上げるにはチームワークが大切であると考える方
・顧客のウェルビーイング(well-being)を自分ごととして捉えられる方
・食や栄養に関心がある方
面接では「仕事で何を大切にしているか」など、あなたのことをお聞きできればと思います。
とても優しい配属先責任者、料理好きな総務、生命の神秘に興味津々な代表など、個性豊かなメンバーが対応します!
【転勤なし】
本社/神奈川県横浜市港北区新横浜2-5-15 新横浜センタービル3F
9:00~18:00
■平均残業時間
10時間
正社員
※試用期間6カ月
※期間中の待遇・給与などに変更なし
月給25万円~35万円
※前職の給与・待遇を考慮します
■賞与
年2回
(8月・12月)
★最低2.4カ月分(実績あり)
■昇給
年1回
(7月)
■入社時の想定年収
年収400万円
~550万円
■社員の年収例
年収550万円(リーダー/38歳/入社5年目)
年収600万円(リーダー/42歳/入社3年目)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費支給(規定あり/駅までの距離次第でバス利用OK)
■退職金制度(勤続5年以上)
■健康保険(協会けんぽ)
■資格取得制度(不妊カウンセラー、サプリメントアドバイザーなど)
■服装自由
■時短勤務制度
■休憩スペース(社員食堂、バースペースなど/こだわりの家具で統一しています!)
<年間休日>
124日
(2023年度予定)
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
(6日)
■GW休暇
■夏季休暇
(4日)
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇