パブリッシングイースター株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
パブリッシングイースター株式会社の過去求人・中途採用情報
パブリッシングイースター株式会社の 募集が終了した求人
求人広告営業/入社1年目で1000万可/年休120日・土日祝
- 正社員
- 転勤なし
- 5名以上採用
<未経験スタート歓迎>自社求人メディアの広告営業/成約率60%/入社後の研修充実
具体的な仕事内容
◆自社で運営する求人情報サイト「求人ドットコム」に掲載する求人広告のご提案をお任せします。ご提案先は、中小企業、店舗、個人事業主など。
【具体的な仕事の流れ】
●アプローチ
顧客リストの法人に電話し、人事採用に関する課題のご相談に応じます。
▼
●ヒアリング・広告提案
アポ取得後、人材ニーズや予算、採用計画などを伺い、掲載スケジュール、広告コンセプトをご提案。
▼
●見積り・契約・掲載手続き
自社の制作部門へ広告の制作依頼。
▼
●効果の分析、継続提案
掲載後は、広告の反響など効果を検証、継続的にフォローします。
【入社後の研修】
入社後は、広告の基礎知識、社内ルール、営業の進め方などを学べる研修を実施。アポイント取得のためのトークスクリプトなども整えています。実務がスタートしてからも、効果的なアプローチのしかたなどを学べる座学研修を行います。個人差はありますが、だいたい「2~3カ月」が独り立ちの目安です。
○ ご提案のしやすさは抜群! ○
…………………………………………
アポ取得後の成約率は60%。1カ月当たりアポイントは15件程度で、その内10件程度が成約に至ります。大手メディアに比べて採用コストが抑えられ、実績も豊富で、取引先からも評価されています。そのため、ご提案しやすい営業です。また「チーム制」のスタイルなので、周囲に相談しながら、業務を進めていけます。
○ 早期に昇格のチャンスあり ○
…………………………………………
現在、事業拡大中につき、人員増が続いています。それに伴い、リーダー、マネージャーなどへのキャリアアップの機会も豊富です。昇格すると給与に役職手当が加算されるため、さらに年収はアップします。
チーム/組織構成
現在、営業は約30名の体制。全員が中途入社で、20代から30代半ばのメンバーが活躍中です。また女性が約4割、役職者の半数が女性です♪
ほとんどが異業界からチャレンジしてきた仲間です。
■男女比:男性:女性=6:4
【学歴・経験不問】☆意欲と人柄重視☆営業・広告業界未経験の方歓迎/第二新卒、社会人未経験の方も歓迎!
◆以下のタイプを歓迎します。
・頑張った分だけ稼ぎたい方
・今より年収をアップさせたい方
・人材の採用に興味のある方
・人の役に立つことがうれしい方
☆採用予定人数:30名(4拠点計)
東京(本社)または神奈川、愛知、大阪、福岡の各営業所
※転勤はありません/勤務地は希望を考慮
※U・Iターン歓迎
※福岡は博多駅周辺に新規オープンする営業所です
10:00~19:00(実働8時間、休憩60分)
■平均残業時間
20時間
未満
正社員
試用期間1~3カ月
※試用期間短縮可能
※期間中はインセンティブはありません。その他の条件は変動なし
月給28万円+インセンティブ
■入社時の想定年収
年収600万円
~1000万円
■社員の年収例
1200万円/未経験入社3年目
800万円/未経験入社2年目
700万円/未経験入社1年目
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費支給(上限月1万5000円)
■役職手当(リーダー:月3万円以上、マネージャー:月10万円以上、シニアマネージャー:月30万円以上)
■研修制度
■社内禁煙
■MVP賞(毎月成績優秀者にトロフィー授与)
<年間休日>
120日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
☆5連休以上取得可