マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社埼玉りそな銀行

地方銀行

埼玉県さいたま市浦和区常盤7-4-1

株式会社埼玉りそな銀行の過去求人・中途採用情報

募集している求人が 72件あります!

株式会社埼玉りそな銀行の 募集が終了した求人

M&Aコンサルタント/完全週休二日/埼玉県内シェア4割超!

  • 正社員
仕事内容

中堅・中小企業のM&Aに関連する一連の業務をおまかせします/お客さまに寄り添った幅広い提案が可能
具体的な仕事内容
主に事業拡大や事業継承を目的とした中堅・中小企業のM&Aに関連する一連の業務をご担当いただきます。

埼玉県内にある当社支店の法人担当者が発掘した案件に対する、アドバイザリー業務が中心です。

【具体的な仕事内容】
-----------------------------
■相談受付、案件発掘、売却・買収提案、企業評価、候補先探索
■契約書案作成、条件調整、クロージング
■M&A手法(スキーム)の策定・考案など

・経験をお持ちの方は、大企業や上場企業案件をおまかせすることがあります。
・英語のスキルがある方は、クロスボーダー案件にチャレンジいただく可能性があります。
・大型案件の場合は、プロジェクトチームを組成し活動することもあります。

【入社後の予定】
-----------------------------
経験に応じ、業務をおまかせしていきます。

経験の浅い方にはM&Aの基礎についての社内研修を受講いただき、先輩の同行やサポートを行いながら業務を学んでいただきます。経験をお持ちの方は、即戦力としてご活躍いただけることを期待しています。

【DX化を推進中】
-----------------------------
数年前からDX化を強く推進しており、経済産業省と東京証券取引所が選ぶ「DX銘柄2020、2021」に2年連続で選出されている当社。

社内外に対する業務の効率化や、ITを駆使した新規サービス開発にも力をいれています。SFAの導入や営業担当者に一台ずつ配布される渉外タブレットの活用などによって、より濃度の高い営業活動を実現。さらなる改善を進めています。

チーム/組織構成
配属予定の「法人部事業承継ソリューション室」は現在約15名の構成です。
組織体制の強化を背景とした採用であり、この変化の激しいマーケットにて中長期でご活躍いただける方にご入社いただきたいと考えております。

★女性活躍推進法における「えるぼし」認定実績あり!

対象となる方

【大卒以上】M&Aに関する業務の経験を1年以上お持ちの方
【必須条件】
■大卒以上
■M&Aに関する業務経験を1年以上お持ちの方

【こんな方がご活躍いただける環境です!】
・チームワークを大切に仕事に取り組める方
・コミュニケーション能力をお持ちの方
・高いモチベーションと実行力のある方
・ビジネスレベルの英語力をお持ちの方
・売って終わりではなく、中長期でクライアントと関係性を持ちながら専門性を高めたい方

勤務地

■受動喫煙対策(屋内全面禁煙、就業時間内禁煙)

【本社】
埼玉県さいたま市浦和区常盤7丁目4番1号

※転勤有
当社では「本拠エリア制度」を導入しています。例えば本拠エリアを関東(東京、神奈川、埼玉、千葉)とした場合、関東エリア内での異動・配属を基本とします。

勤務時間

1カ月単位の変形労働時間制
1カ月あたりの総所定労働時間:155時間

<勤務例>
8:40~17:25(標準労働時間7時間45分 休憩60分)
■平均残業時間
30時間

/原則19時の退社を目安としています

雇用形態

正社員
試用期間6カ月(試用期間中の給与・待遇に変動はありません)

給与

月給:23万4,000円以上

※給与詳細は経験、前職の年収、基準テーブルを考慮の上、決定します

■賞与
年2回

■昇給
年1回

■入社時の想定年収
年収500万円
~1000万円

待遇・福利厚生・各種制度

<各種手当・制度補足>
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■通勤手当(規定に従い支給)
■住宅手当(扶養有/無、職務等級、地域により決定)
■家族手当(次世代育児支援手当/扶養対象の子どもが対象)
■残業手当
■厚生年金手当(企業年金基金)
■財形

<定年>
■定年制度:60歳
・継続雇用制度:65歳まで
※条件あり

<教育制度・資格補助補足>
りそなビジネススクール(法律事例研究、ポートフォリオ理論、新規開拓力強化、法人ソリューション、手話講座、ほか)、社外派遣研修、など

<その他補足>
■住宅資金融資
■育児休暇制度
■育児勤務制度
■介護休業制度、ほか

■施設/社宅、ほか
※厚生社宅制度補足
■銀行が法人契約した物件に社宅として入居するもの(条件あり)

■資格取得報奨金(公認会計士、税理士、不動産鑑定士、証券アナリスト、FP1級など)
■資格取得奨励金(宅地建物取引主任者、FP2級など)
■キャリア形成支援制度/FA制度、ポストチャレンジ制度、キャリアチャレンジ制度、ほか
\社員に寄り添ったワークライフバランス/
●年間休日122日/福利厚生充実
●営業担当者に一台ずつ渉外タブレットを配布し業務を効率化
●育休産休取得推奨/プラチナくるみん認定企業

★仕事とプライベートを両立するための支援制度が充実も魅力です!

休日・休暇

<年間休日>
122日

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇 
■慶弔休暇 
■有給休暇 
(入社初年度の有給日数は入社月により1日~16日です)
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)
■介護休暇
■連続休暇(5営業日連続の休暇)
■ミニ休暇(半期に2日ずつ、年間4日取得可能)
■フレックス休暇(年間2日取得可能)

「脱・銀行」を推し進める新人事制度!

当社では、2021年4月に人事制度を大きく改定し、業務を19のコースに分類。各々の道でプロフェッショナルを目指すことが可能な制度を採用。

銀行業界で従来採用されてきた【ポストに就くことを目指す単線型の人事制度】から、【全員がプロフェッショナルを目指せる複線型の制度】となりました。

「脱・銀行」の前進に必要なのは、高い専門性を持った方の活躍の場を広げること。

キャリア採用でご入社いただく皆さまには、幅広い分野で各々の道のプロフェッショナルとしてご活躍いただくことを期待しております。

ワークライフバランスとダイバーシティ

「ES(従業員満足)なくしてCS(お客さま満足)なし」という考え方のもと、仕事とプライベートのどちらも充実させながら働く環境を整備。

キャリアプランだけではなく、ライフプランにも配慮した制度を充実させているのも当社の魅力の一つです。

キャリア採用の方専用の入社時研修や、配属後のフォローアップ面談の実施など受け入れ体制も万全。ダイバーシティについては、多様な年齢の人に活躍していただくため、ポテンシャルを評価して採用を行っています。


出典:doda求人情報(2023/2/16〜2023/4/12)

株式会社埼玉りそな銀行の 募集している求人

全72件

出典:doda求人情報(2025年2月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータについて

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。