マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社Leo Sophia Group

Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル)

東京都目黒区下目黒1-8-1 アルコタワー17F

株式会社Leo Sophia Groupの過去求人・中途採用情報

募集している求人が 4件あります!

株式会社Leo Sophia Groupの 募集が終了した求人

売れる仕組み創り/D2Cグロースハック/Webマーケティング

  • 正社員
  • 転勤なし
仕事内容

「モノを創り”届け切る”」という商売の基本を習得し、ビジネス全体に精通したマーケターキャリアを築く
具体的な仕事内容
既存DtoCブランド(商材)・各チャネルを担当し、現状分析から課題立案、施策検討、実行を高速で行い続け、収益最大化を目指します。

■市場・競合調査、顧客データ解析■
ペルソナニーズ特定、競合ラインアップ・販売方針・宣伝施策調査、ユーザーインサイト解析をはじめとした各種定量分析を通じ、自社ブランドの戦略立てに活かします。

■マーケティング戦略設計・実行■
ブランド戦略、ECプラットフォームハック、LPO・EFO、SNS運用、キャンペーン企画、CS施策など、様々なチャネルや施策を用いて、アパレル、食品、化粧品等の自社ブランド(商材)をユーザーへお届けします。

数値データをもとに、アイディアと仮説検証を重ねる粘り強さはもちろん、ロジカルさとトレンド理解、アイディアと人を動かすコミュニケーション力など、幅広い能力が必要とされます。
タフな過程もありますが、ユーザーが欲しているモノ、誇りを持って良いと感じる商材を、自身の手で世に広めながら事業を拡大していく”生々しさ”を感じられる点が、本ポジション最大の魅力です。

【配属ポジション・役割】
※以下のいずれかでの採用となります。
(1)ECプラットフォームマーケティング担当・SNSマーケティング担当
※担当は次のいずれか
- アパレルブランド
- オーガニックシャンプーブランド
- 女性向けお悩み解決商材ブランド
- インフルエンサー協業型プロテインブランド

(2)ブランドマーケティング担当
※担当は次のいずれか
- インフルエンサー協業型プロテインブランド
- インフルエンサー協業型美白化粧品ブランド

※いずれも既存ブランド(商材)・チャネルを担当し、現状分析から課題定義、施策の検討・実行までを行います。

チーム/組織構成
当社DtoC事業は、DtoCのビジネスモデルで複数ブランドを運営し、通期売上約53億円を誇る当社の重要な収益事業。「最高のブランドとプロダクトを創造し、マーケティングを通じて一人ひとりの理想を実現する。」の事業部ミッションのもと、様々なバックグラウンドを持った社員が活躍しております。

■組織名称:DtoC事業部
■男女比:男性18名/女性10名 ※他、アルバイト社員が約20名在籍
■年齢構成:チーム平均年齢:28歳

対象となる方

大卒以上/Webマーケティングスキルを高めたい方/未経験歓迎
【必須条件】
・自ら高い目標を立て、実現に向けて思考を凝らしながら実行されてきたご経験

【歓迎条件】
・Webマーケティングのご経験
・営業(法人・個人)、販売サービス業のご経験
・企画立案、実行までのプロセスを一貫して担ったご経験

【求める人物像】
・大きな裁量を持って仕事がしたい方
・SNS感度が高く、エンタメに触れる機会が多い方
・数字を作ることにやりがいを感じる方
・主観に頼らず物事をロジカルに考える方
・実行力があり、実行スピードの速い方
・変化の激しい環境を好む方
・どんな変化も前向きにとらえ、常にチャレンジしていきたい方

選考のポイント

人柄や価値観を重視する、ポテンシャル採用です。そのため、業界・職種未経験の方も歓迎です!
これまでのお仕事の話を中心に、どのような思考を通じ意思決定をなされ、成果を上げられてきたかをお伺いいたします。

勤務地

株式会社Leo Sophia Group本社
〒153-0064
東京都目黒区下目黒1-8-1 アルコタワー17F
※転居を伴う転勤はありません。
◆オフィス内完全禁煙(喫煙スペースもあり)

勤務時間

勤務時間:10:00~19:00(うち休憩1時間)
出社時刻は8:00~10:00の間で自由に選択可能です。
※15分単位で選択可能
※退社時刻は出社時刻に連動
※1日の標準労働時間:8時間
■平均残業時間
30時間

以下

雇用形態

正社員

給与

月給制:月給32.5万円以上支給(45時間分の固定残業代、96,500円以上を含む)+各種一律手当支給
※能力を考慮し、提示金額は変更の可能性があります
※上記を超える時間外労働は追加で支給します
※半期に1度、別途実績に応じたインセンティブ支給の可能性あり

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
出した成果には報酬で報いることを重視し、インセンティブを半期に1度支給しています
※インセンティブ規定あり

■賞与
年2回
(成果に応じたインセンティブとして支給いたします)

■昇給
年2回
(年功序列ではなく成果主義であるため、必ずしも昇給するとは限りません)

■入社時の想定年収
年収426万円
~600万円 ※諸手当を含みます。提示金額は能力を考慮し変更の可能性があります。

■社員の年収例
年収860万円/入社5年目/33歳/マネージャー
年収533万円/入社2年目/30歳/サブマネージャー
年収456万円/入社1年目/26歳/メインプレイヤー

待遇・福利厚生・各種制度

◆各種社会保険完備
◆交通費
◆住宅手当(月3万円まで)
◆勉強会・社内セミナー
◆資格取得支援制度
◆書籍購入費用補助
◆ドリンク無料
◆デュアルディスプレイ完備
◆ごちクルNOW(毎日600円分のお弁当が無料で食べられます)
※内勤の場合、ネイル・ピアス・髭・髪型・服装すべて自由です。

休日・休暇

<年間休日>
123日
(2023年予定)

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日休み)
■祝日休み
■年末年始休暇 
(4日:暦による)
■GW休暇
■夏季休暇
(3日)
■有給休暇 
(入社半年後10日付与)
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)
■忌引休暇
■特別休暇

キャリアイメージは?

<1年~2年後>
サブマネージャー
年収510万~580万円
部下8名程度を持ち、チームリーダーとして事業を推進

<2~4年後>
マネージャー
年収600万円~900万円

~急成長企業で活躍~
Leo Sophia Groupは創業8年で5つの事業領域、27のビジネスセクションを立ち上げ、それら全事業の黒字化を実現してきました。
当社は、今後見据える“年商1,000億円”の目標を達成すべく、共に事業を成長・加速してくれるマーケターを現在積極採用中です。ともに事業にのめり込み、仕事を全力で楽しみながら、結果・成果に圧倒的にコミットしていただける方からのご応募をお待ちしております。

最速最短で行動し、圧倒的な成果を残す

当社では『最速で動く』という価値観のもと、”スピード感”を大切にしています。
仮説立てから実行までを最速で行い、全ステークホルダ―に大きなインパクトを与えることで収益の最大化を目指します。

また、私たちは直接的な対話によってユーザーの心理・行動変容を促すことはできません。
デジタルという領域で、いかにしてユーザーのニーズをキャッチアップし、本当に良いモノを適正な価格で、スピーディーにお届けすることができるか。そこに100点満点は存在しませんが、限りなく100点に近い状態を目指し、日々試行錯誤を絶やしません。

ビジネス全体に精通したWebマーケターへ

「0→1」で新ブランドの立ち上げや、商材の開発にチャレンジすることも可能です。
ブランド創造からマーケティング戦略実行、カスタマーサクセスまで、ビジネスを一気通貫で携わるといった稀有な経験を積むことができます。
担当ブランド/商品に深く長く携わり、ユーザーとの距離感も近いため大きな達成感を得られるとともに、ビジネス全体に精通したWebマーケターとして、高い市場価値を得ることができます


出典:doda求人情報(2023/2/13〜2023/4/9)

株式会社Leo Sophia Groupの 募集している求人

全4件

出典:doda求人情報(2025年2月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータについて

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。