マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社トリニファイ

ITコンサルティング

東京都港区六本木7-21-22セイコー六本木ビル 2F

株式会社トリニファイの過去求人・中途採用情報

株式会社トリニファイの 募集が終了した求人

システムエンジニア/クラウドERPが中心/平均有休取得13日

  • 正社員
  • 転勤なし
仕事内容

大手企業のクラウドERP導入プロジェクトで要件定義や設計・開発に携わっていただきます。
具体的な仕事内容
大手企業や外資系企業を中心に、さまざまな業界のクライアントへクラウドERPに基づいたソリューションを提供する当社。
多くのITコンサルタントが在籍し、構想フェーズからサービスインまで携わっています。
今回、設計や開発を担うシステムエンジニアを募集。ベテランのノウハウを受け継ぐ次世代を担うメンバーを迎えたいと考えています。

――――――――――
■お願いしたい業務■
――――――――――
主に設計・開発・テスト工程を担当していただきます。
ご本人の経験・スキルや志向性により、上流工程を担当いただくことも可能です。

―――――――――
■主な取扱い製品■
―――――――――
Oracle ERP Cloud、Oracle EBS、Oracle NetSuite、SAP、Salesforce、PeopleSoftなど

――――――
■評価制度■
――――――
年に1回、代表との評価面談を実施します。
内容は前年度の振り返りと今年度の目標設定です。

評価基準は大きく2つ。
・ご自身で立てた目標の達成率
・お客様やチームメンバーからの評価

目標設定は個人によって様々ですが、「資格取得などのスキルアップ」「現在取り組んでいる業務」について設定している人が多いです。

――――――――
■キャリアパス■
――――――――
設計や開発の仕事からスタートし、将来はコンサルやPL/PM系の職種などへのキャリアパスがあります。
本人の希望と適正により、専門スキルを磨くスペシャリストの道も選択できます。

定期的な面談はもちろん、代表と接する機会が多いので、キャリアの希望や仕事の悩みを気軽に相談できます。
また、客観的な立場からアドバイスをしてくれる専門のキャリアコンサルタントもいます。

チーム/組織構成
プロジェクトには2~15名のチームで参画。
20代も多く活躍しています。

現場で分からないこと、困ったことは先輩がフォローします。
代表をはじめ、社員の距離が非常に近い環境です。
また、フランクな社員が多いので、気兼ねなく相談してください。

若手社員にはメンター制度もあり、プロジェクト以外の悩みなども相談できます。

■定着率:3年後定着率85% (平均7.5年)

対象となる方

【担当工程・領域も不問/経験の浅い方も歓迎!】システムの設計や開発の実務経験をお持ちの方
★実装経験のみの方を歓迎★
要件定義などの上流工程を経験された方も大歓迎ですが、実装(コーディング)の経験しかない方も歓迎。
上流工程に挑戦したい、専門スキルを磨きたい方をお待ちしています。

【求める経験・スキル】
■システム開発の実務経験
※担当したシステム(Web系/業務系、アプリなど)、担当工程は問いません

【こんな経験・スキルをお持ちの方、歓迎!】
□要件定義など上流工程のご経験
□基幹システムやERPの導入・保守に携わったご経験
□英語などの外国語スキルを活かしたい方
□学歴不問

※第二新卒歓迎

勤務地

本社、またはプロジェクト先(東京・神奈川・埼玉・千葉)
※地方や海外出張の可能性があります
※転居を伴う転勤なし

【本社】東京都港区六本木7-21-22 セイコー六本木ビル5F
アクセス:
・東京メトロ日比谷線「六本木駅」より徒歩6分
・都営大江戸線「六本木駅」より徒歩6分
・東京メトロ千代田線「乃木坂駅」6番出口より徒歩6分

※本社は屋内禁煙
※リモートワーク案件もあり

勤務時間

9:30~18:30(所定労働8時間/休憩1時間)
※プロジェクト先により異なる場合があります
■平均残業時間
20時間

前後

雇用形態

正社員
※試用期間:6カ月(期間中の条件・待遇の変更はありません)

給与

年俸400万円~1,500万円
※経験やスキルなどに応じて、当社規定により決定

<転職事例>
Rさん・・・インフラでの経験を前職で数年。
      弊社で入社後、年俸は約30%UP!
Jさん・・・今まではフリーランスで実務経験あり。
     今後の安定を考え正社員に転換。
     入社後に結婚、マイホーム購入も実現。

■賞与
年2回
(6月、12月)

■昇給
年1回
(6月)

■入社時の想定年収
年収400万円
~1,500万円

■社員の年収例
■500万円/29歳/年俸同額
■750万円/35歳/年俸同額
■1000万円/45歳/年俸同額

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費全額支給
■資格取得支援制度
※Oracle Master、簿記、TOEIC(R)テストなど会社指定の資格取得のための支援
■ビジネス英会話レッスン(隔週土曜日/任意参加)
※外国人講師による英会話レッスンで、無料で受講できます
■自社運営デンメアティーハウスの社員割引制度
■社内交流パーティー開催
※BBQやハロウィンパーティーなど、季節のイベントも充実!
■メンター制度
■研修充実
・外部キャリアカウンセラー制度

休日・休暇

<年間休日>
120日

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土日)
■祝日休み
(土日祝日休み)
■年末年始休暇 
■GW休暇
9日(2023年実績)
■慶弔休暇 
■有給休暇 
※平均有給取得日数13日(2019年度)
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
■マタニティ休暇
※産休・育休取得実績あり
<家族や自分のために時間を使える>
有休の取得率はメンバーによってバラバラですが、50~100%ほど。
お子さんの運動会やイベントのために取得する人や、プロジェクトの合間にまとめて取得して海外旅行する人など、さまざま。
家族や自分の時間を大切にしているメンバーが大勢います。

【株式会社トリニファイについて】

<代表・浦>
日本IBMにシステムエンジニアとして12年間在籍。その後、米国シカゴ大学ビジネススクール留学を経て、帰国後、日本オラクルにてマーケティングディレクターとしてEBSを担当した。外資系ネットベンチャーの日本法人立ち上げ事業戦略コンサルティングを経て、2000年に株式会社トリニファイを設立。

<パートナー契約>
・Oracle Partner Network Specialized:Goldレベル
・Oracle NetSuite チャネルパートナー
・Salesforce アライアンス パートナー
・SAP Master パートナー

主要な取引先

アビームコンサルティング株式会社
アクセンチュア株式会社
SAPジャパン株式会社
株式会社クニエ
さくら情報システム株式会社
株式会社シグマクシス
TIS株式会社
デロイトトーマツコンサルティング合同会社
日本電気株式会社(NEC)
BIPROGY株式会社(旧・日本ユニシス株式会社)
株式会社日立製作所
PwCコンサルティング合同会社
富士通株式会社
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
エーザイ株式会社
株式会社中日新聞社
日本GE株式会社
日本赤十字社
日本データカード株式会社
モレキュラーデバイスジャパン株式会社
日本アイ・ビー・エム株式会社

※順不同・敬称略


出典:doda求人情報(2023/2/27〜2023/5/28)

株式会社トリニファイの 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。