就労支援カレッジ株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
就労支援カレッジ株式会社の過去求人・中途採用情報
就労支援カレッジ株式会社の 募集が終了した求人
動画編集インストラクター/年休125日以上/定時退社
- 正社員
- 転勤なし
【職業指導員】障がいのある方に向け動画編集、および働く上で大切なことをレクチャーします
具体的な仕事内容
※指導経験、障がいのある方と接した経験は不問です。
仕事内容
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●授業カリキュラム考案
●動画編集を教える全体授業
●個別指導
●採点、添削など
●当日の利用者さんの様子をメンバー間で共有
●日報などの入力
※全体授業は、日替わりでさまざまなカリキュラムを実施。動画編集の授業は週に1回です。(曜日未定)
☆トレンドを抑えた動画編集
特に重視しているのはSNS広告やWeb広告でよく目にする動画編集(動画制作)のスキルです。短時間でインパクトを残したり、視聴者の心をつかむための構成を考えたりと、市場でニーズのあるクリエイティブを指導いただきます。
仕事の特長
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<授業カリキュラムは柔軟に策定>
障がいをお持ちの方は、体調不良で出席できないとき、出席しても気分が乗らないときなど、気分の変化で授業が受けられないことがあります。出席率に変動が生まれるため、STEP1、STEP2…という規則的な講義を行うことはできません。1回完結型の授業や、自宅学習用(テレワーク)の課題を用意するなど、柔軟に授業を進めることが必要です。
<利用者さんのことは生活支援員に質問◎>
当社では、障がいをお持ちの方とのコミュニケーションのプロ・生活支援員が複数名在籍しています。そのため、「〇〇さんにこれを教えたいんですが、〇〇さんの精神疾患から見て、どこまで覚えられそうですか?」など、利用者さんの様子を相談しながら授業を進めていくことができます。
チーム/組織構成
●職業指導員(Webデザイン、イラスト、Excel等PCスキル全般の専任講師が在籍中)
●生活支援員(社会福祉士などの資格保持者/利用者さんのメンタルケアを担当)
\動画編集講師は初めての募集/
当社では新たな取組として、動画制作のカリキュラムを導入。それに伴い「動画編集講師」を募集することとなったため、入社後は一人目の動画編集講師として活躍頂けます!
【学歴/職種・業種経験不問】現動画編集者/フリーランス編集者大歓迎!
【歓迎条件】※以下どちらかの編集ソフトの利用経験
■Adobe After Effects
■Adobe Premiere Pro
☆社会人経験のある方(年数・業界不問)
現在フリーランスの方も、一度企業へ入社した経験があればOK
【活かせる経験・スキル】
■PowerDirector 365
■DaVinci Resolve
■Corel VideoStudio Ultimate
<求める人物像>
■クリエイティブスキルを活かしたい方
■相手の目線に立ち寄りそえる方
■周りと協力して業務を進められる方
◎転勤なし
◎3沿線からアクセス可能!
(JR 関内駅、京急 日ノ出町駅、ブルーライン 伊勢佐木長者町駅)
<勤務地>
神奈川県横浜市中区曙町2-19-1
曙町新井ビルディング1101A
<アクセス>
●JR「関内駅」北口から徒歩8分
●京急「日ノ出町駅」出口から徒歩8分
●市営地下鉄ブルーライン「伊勢佐木長者町駅」6B出口から徒歩3分
9:00~17:00(実働7時間/休憩1時間)
一日の流れ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
▼9時~10時
出社・授業などの準備
▼10時~15時(利用者さんが通所している時間)
全体授業や個別指導など
※全体授業は、日によって1コマ(50分)~2コマ(100分)実施します。
▼15時~17時(利用者さんが帰られた後)
利用者さんからの質問や相談への個別対応。課題の採点や添削、利用者さんの様子を共有するスタッフ
MTGなど。
▼17時
退勤・お疲れさまでした!
■平均残業時間
10時間
以内(基本定時退社)
正社員
試用期間6カ月※月給以外の待遇に差はありません
【試用期間中】
月給23万円(固定残業代含む)+諸手当
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず20時間分を、月3万5500円支給
上記を超える時間外労働分は追加で支給
☆基本的に残業時間が20時間を超えることはなく、残業の指示もありません
【試用期間後】
月給25万円(固定残業代含む)+諸手当
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず20時間分を、月3万8500円支給
上記を超える時間外労働分は追加で支給
☆基本的に残業時間が20時間を超えることはなく、残業の指示もありません
■賞与
あり
■昇給
あり
■入社時の想定年収
年収325万円
以上
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■諸手当
■処遇改善加算あり
■特定処遇改善加算あり
■交通費全額支給
<年間休日>
125日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
(積極的な取得を推奨)
■産前・産後休暇
(積極的な取得を推奨)
■育児休暇
(積極的な取得を推奨)
☆5日以上の連続休暇OK
障害者総合支援法で定められた障害福祉サービスのひとつ。働くために必要な知識や能力を身につけ、一般企業などへの就職に向けたサポートをする学校のような通所型の施設で、全国の事業所数は3,000以上、利用者は3万4,000人を超えています。
今回新たに動画編集カリキュラムを導入する目的は2つ。利用者に興味を持ってもらい出席率を上げること、そして需要の高いスキルを身につけることで、将来の選択肢を増やすことです。
講師にはカリキュラムの作成からお任せするため、今までの経験を最大限活かせる環境をご用意!自身の経験から身に着けたスキルをもとに「新たなクリエイティブスキル」を身につけ、自信を持って就活できるよう、利用者をサポートして下さい!
就労支援カレッジ株式会社の 募集している求人
全1件
出典:doda求人情報(2025年2月時点)