株式会社エム・エス工業
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社エム・エス工業の過去求人・中途採用情報
株式会社エム・エス工業の 募集が終了した求人
製造補助スタッフ/大手メーカーとの取引多数/土日祝休み
- 正社員
- 転勤なし
【加工・組み立て】既存・オリジナルの産業機械の製造に携わっていただきます【未経験OK】
具体的な仕事内容
産業機械の【加工】もしくは【組み立て】をお任せいたします。
経験や知識は一切不問!最初のうちは用語が分からなくても全く問題ありません!
______________________
【加工】
材料を、製缶・溶接・切削加工して部品を作る
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<具体的な仕事内容>
■機械加工(旋盤・フライス・ラジアル等)
■機械配管工(エア・油圧等)
■製缶工/溶接(アーク・半自動・アルゴン)
______________________
【組み立て】
出来上がった部品を組み立て、製品へと仕上げる
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<具体的な仕事内容>
■一般産業機械の組立工
■一般産業機械の機械加工
■製缶工/溶接(アーク・半自動・アルゴン)
■その他機械製作に関わる作業(塗装・梱包・出荷等)
※加えて、適性・スキル・希望を考慮し、
お客様との打ち合わせへの同席や、簡単な資料作成・請求書作成などの
【営業事務】の仕事をお任せすることもあります。
<入社後の流れ>
研修期間:3カ月
基本的には、どんどん実際の業務に携わり、
現場の雰囲気や一連の仕事の流れに慣れていただきます。
はっきり研修期間中の内容は決めず、
その人に合ったカタチの対応をしていきますので、
未経験で不安を感じている方も、ご安心ください!
得意を活かせる環境を整えております。
チーム/組織構成
<人数>
工場事業部:12名
<前職>
自動車の整備士、配管工、塗装関係など少し似た職種の経験者だけではなく、
アパレルや住宅販売など全く違う分野から当社へと、前職はさまざま。
全体の約8割が未経験で入社しています。
(全体の5割が、業種・職種まったくの未経験です!)
<職場の雰囲気>
20代・30代を中心に、幅広い年代の社員が活躍していますので
第二新卒の方でも、社会人経験10年以上の方でも、馴染みやすい雰囲気です。
【学歴不問】業種・職種未経験歓迎/作業に活かせる資格は、入社後に取得可能!
資格や経験などの必須条件は、一切ありません。
『機械・製造への興味』『新しいことに挑戦したい』
『もの作りの世界に飛び込んでみたい』
そうした気持ちを活かし、当社で活躍しませんか?
<こんな方は、さらに歓迎します!>
■クレーンに関わる免許・資格をお持ちの方
■玉掛け技能講習修了者の方
■アーク溶接作業者、ガス溶接技能者の資格をお持ちの方
■積極的に挑戦していける方
■協調性を大事にしながら仕事ができる方
【転勤なし】
尼崎工場:兵庫県尼崎市丸島町4-1
最寄り駅:阪神武庫川駅、阪神東鳴尾駅
※マイカー通勤OK!駐車場有
※電車で通勤の場合、
駅から工場までの自転車の貸し出しを実施中!
8:30~17:30(所定労働時間8時間 休憩60分)
■平均残業時間
20時間
以下
正社員
試用期間:3カ月
※この期間中の給与・福利厚生等の待遇に変更はありません。
月給22万円~40万円(職務手当含む)
※職務手当:1万円~4万円/月
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■通勤手当/上限月額2万円
■賞与
年2回
(30万円~100万円 ※前年度実績)
■昇給
年1回
■入社時の想定年収
年収300万円
以上
■社員の年収例
420万円/入社5年目/31歳
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■入社時研修有
■交通費支給(上限2万円/月)
■退職金制度
■退職金共済加入
■定年制(60歳)
■再雇用制度(65歳まで)
■自動車通勤可
<年間休日>
124日
<休日・休暇>
■週休二日制
(土日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
8:20 朝礼と朝の体操
各班でのショートミーティング
8:50 作業開始
10:00 休憩
10:15 作業再開
12:00 お昼休憩
12:45 午後の作業開始
15:00 休憩
15:15 作業再開
17:30 退勤
※納品時期に合わせるために、
残業をお願いすることもあります。
社員の約60%が入社後に、必要な資格を取得しています。
年間を通じて、勉強会なども実施し、さまざまな資格にチャレンジ。
資格が増えれば、できる作業が増える。
できる作業が増えれば、より仕事が面白くなり、次への向上心が生まれる――。
そのサイクルが自分のスキルアップとなることはもちろん、
昇給などの評価にもきちんとつながっていきます。
<資格例>
■クレーンに関わる免許・資格、
■玉掛け技能講習修了者
■アーク溶接作業者、ガス溶接技能者